WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

SEOを意識した自然検索でCTR(クリック率)を改善する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

Webサイトへの流入を拡大するにあたり、Googleなど検索エンジンからのSEO流入(自然検索流入)に力を入れることは、大きく事業貢献をもたらします。しかし、なかなか流入を増加させるのが難しい…という方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、自然検索でCTR(クリック率)をどうしたらあげることができるか、具体的な改善方法をご紹介します。

誰でも簡単にSEO対策ができるIntimateSEO

CTRとは?

まずはじめに、Webマーケティングの現場で普段馴染みのある方もそうでない方も、改めて「CTR」の定義について、おさらいしておきましょう。CTRとは「Click Through Rate」の略で、「クリック率」のことを意味します。

もともとは、CTRはWeb広告のクリック率を表す際に用いられていました。該当ページのインプレッション(表示)数に対してどれだけリンクがクリックされたかで算出されるため、計算式は下記になります。

クリック数 ÷ インプレッション数 = CTR

現在では、Web広告だけに限らず、より広く、記事のテーマのようにネット検索の表示数に対するURLクリック数もCTRであらわします。

Google Search ConsoleでCTRを確認する方法

では、ネット検索表示におけるWebサイトのCTRは、どこで確認することができるのでしょうか。記事では、Googleが無償で提供する「Google Search Console」でCTRをチェックする方法についてお伝えします。

平均CTRの推移・検索クエリ別CTRをチェックする

Google Search Consoleとは、Googleが提供している無償のツールで、以下のような作業に適しています。

  • Google検索のキーワード情報をチェックする
  • 新規掲載コンテンツへのクロールを申請する
  • 来訪ユーザーがどんな検索クエリで流入しているか確認する
  • サイトのエラーや不具合を確認する
  • サイトの検索表示数、クリック数、CTRや掲載順位を確認する

Google Search Consoleの新規登録や設定方法・基本的な使い方について、詳しくは以下のページをご覧ください。

Google Search Console(サーチコンソール)の登録・設定方法と使い方を徹底解説

Google Search Console操作画面1

Google Search Consoleにログインしたら、ドメインプロパティを確認したいドメインに設定します。

次に、画面左の「検索パフォーマンス」をクリックすると、上下に推移するグラフが表示されます。画面上の「日付」をCTRを確認したい期間にして、「平均CTR」の箇所をクリックすると、指定期間の「平均CTR」の推移をチェックすることができます。

Google Search Console操作画面2

また、画面中央から下には、該当サイトへの流入検索クエリが一覧で表示されています。この表示部分の右側の三角錐のような箇所をクリックすると、「行のフィルタリング」が表示されますので「CTR」を選択します。すると、各流入検索クエリごとのCTRをチェックすることができます。このデータは、三角錐の右の下矢印アイコンから、エクスポートさせることも可能です。

Google Search Console操作画面3

自然検索でCTRに大きく影響する3つのポイント

ここまででCTRの定義とSearch Consoleでの確認の仕方をお伝えしました。では、この自然検索におけるCTRは、どのような要素に大きく影響しているのでしょうか。3つにポイントを分けて、解説していきたいと思います。

検索順位

まずひとつめのポイントは検索エンジン内の「検索順位」です。これは、Webマーケター以外の方でも想像に難くないとは思いますが、検索クエリにおいて上位に表示されればされるほど、サイトへのCTRは高くなります。

海外(英語)のブログではありますが、「Internet Marketing Ninjas Blog」に2017年に掲載された記事「Announcing: 2017 Google Search Click Through Rate Study」によると、検索順位によってCTRがどれだけ変わってくるかが記載されています。

  • 1位 = 21.12%
  • 2位 = 10.65%
  • 3位 = 7.57%
  • 4位 = 4.66%
  • 5位 = 3.42%
  • 20位 = 1.26%

参考元:Announcing: 2017 Google Search Click Through Rate Study

このように検索順位が1位・2位は二桁以上のCTRが出ていますが、5位ともなると約3.5%、20位では約1%まで下がってしまいます。

titleタグ

titleタグ

titleタグはHTMLファイルの要素内に記述されるコンテンツのタイトルとなる要素のことです。わかりやすくいうと「記事のタイトル」だと考えてよいでしょう。記事のタイトルはサイト内でのみ表示されるわけではなく、検索結果の表示画面に一段でSEO上位順から表示されます。

検索ユーザーが自分の検索ニーズを満たしてくれそうだと思ったタイトルをクリックするので、目にとまるタイトルはCTRへ強い影響を与えます。

descriptionタグ

descriptionタグ

descriptionタグとは、コンテンツの概要を説明する要素のことで、こちらもHTMLファイルの要素内に記述します。わかりやすくいうと、検索結果の表示画面のタイトル下に120文字程度の説明文として表示される内容のことです。

「メタディスクリプション(meta description)」と呼ばれることもあります。descriptionタグもtitleタグ同様に、検索結果の表示画面でユーザーがクリックする際に目をひくかどうかでCTRに強い影響を与えます。

CTRを意識した検索順位の改善方法

それでは、CTRに影響を与える「検索順位」「titleタグ」「descriptionタグ」をどのように改善すれば、CTRは向上するのでしょうか。まずは、「検索順位」の改善方法から、ご説明していきたいと思います。

対策するキーワードを明確にする

まず、どの検索クエリで上位表示を狙うのかを明確にしましょう。キーワードごとの検索ボリュームは、Googleキーワードプランナーでおおよその検索数を無料で調べることができます。キーワードを定めたら、それらをもとにして記事の構成を見直していきましょう。そのキーワードを検索するユーザーは、何を課題に思ってそのキーワードで検索しているのかを想像したり、競合サイトを分析しながら構成・執筆を行います。

積極的に内部リンクを設定する

サイト内で記事を掲載した際には、関連する同サイト内の記事の内部リンクを積極的に設定しましょう。自然検索で流入した読者が読んで不自然だと感じたり、不快に思うような内部リンクの設定は避けるべきですが、読者の課題解決や情報収集に役立つコンテンツであれば、内部リンクを設定するべきです。内部リンクの設定によって、サイトの回遊率があがり、PV増加
に繋がり、検索順位アップが見込めます。

内部リンクとは?SEOで重要な構造設定と最適化について

小まめに検索順位のモニタリングを行い、適宜リライトする

サイトのコンテンツは掲載したら終わりではありません。掲載後も対策キーワードの検索順位を継続的にモニタリングするようにしましょう。モニタリングしながら、一向に検索順位が上がらないのであれば、リライトを行うのも効果的です。ユーザーにとって、より高品質なコンテンツになるように、記事の専門性や権威性・情報の正しさを意識して、リライトしましょう。

CTRを意識したtitleタグの改善方法

続いては、「titleタグ」の改善方法についてお伝えしていきたいと思います。titleタグひとつで、記事の印象はもちろん、検索順位にも影響があります。それでは、どんな改善をすればいいのでしょうか。

文字数を適切に調整する

titleタグは検索結果画面に表示される文字数が限られており、約30文字前後となっています。Googleが規定する文字数を超えた場合、「…」と途中でタイトルが途切れてしまいます。titleタグが途中で途切れてしまうと、検索ユーザーにコンテンツがどのような情報か伝わりづらく、CTRにも悪影響がありますので、適切な長さに調整するようにしましょう。

コンテンツの内容が一目でわかるシンプルなタイトルにする

コンテンツの顔となるtitleタグは、一目でわかるシンプルなタイトルにしましょう。ネット検索してどのサイトを閲覧しようかと選ぶユーザーに届けるには、一目でどんなコンテンツか、どんな情報が得られるかわかるキャッチーさが大切です。競合サイトとカブってばかりではいけませんが、参考にしながらタイトルづけをするようにしてください。

なるべくタイトルの先頭にキーワードを盛り込む

対策するSEOキーワードは、titleタグのなるべく先頭に含めるようにします。これは、Google(検索エンジン)が、該当コンテンツにおいてキーワードが重要だとより強く認識させるためです。ただし、titleタグへキーワードを含めすぎてしまうことは避けるようにしてください。キーワードの詰め込みすぎは、Google(検索エンジン)からスパム扱いを受ける恐れがあるので、注意が必要です。

より詳細に改善方法を知りたい方は下記記事を参考にしてください。

titleタグ(タイトルタグ)とは?SEOを意識した最適な文字数と記述方法

CTRを意識したdescriptionタグの改善方法

では、最後に「descriptionタグ」の改善方法についてお伝えしていきたいと思います。コンテンツの概要を検索結果画面に表示するdescriptionタグですが、どのような改善をすればいいのでしょうか。

ユーザーをサイトへ誘導することを意識して作る

descriptionタグは記事でいうところの「リード文」のような役割をもちます。ここまでで説明した「検索順位」や「titleタグ」もCTRに影響しますが、どんなコンテンツか概要が述べられているdescripitonタグは、CTRに強い影響を与えます。各コンテンツごとにどのような内容か理解し、ユーザーにどう伝えればクリックしたくなるかを意識して、descriptionタグを記述しましょう。

対策キーワードを盛り込みすぎない

これはtitleタグと同じですが、過剰にSEOキーワードを盛り込まないようにしましょう。明確な基準はありませんが、キーワードごとに最大3回までの使用に抑えるとよいでしょう。盛り込みすぎると、titleタグと同じくGoogle(検索エンジン)から、ペナルティを受ける恐れがありますので注意が必要です。

スマホユーザーを意識し、前半に伝えたいことを含める

スマホでネット検索した場合、descriptionタグはPCの120文字程度とは違い、50文字程度しか表示されません。ですので、スマホユーザーを考慮して、コンテンツへのCTRに影響する大事なメッセージは、descriptionタグの前半に含めることを意識しましょう。ネット検索の過半数を占めるスマホユーザーを考慮することで、CTRは改善していきます。

より詳細に改善方法を知りたい方は下記記事を参考にしてください。

meta description(メタディスクリプション)とは?SEOを意識した文字数と記述方法

その他の有効な改善施策

CTRをあげるための施策は、ここまでご説明した「検索順位」「titleタグ」「descriptionタグ」の3つの改善がメインですが、それ以外にもCTRアップに繋がる改善ポイントがあります。

構造化マークアップ

「構造化マークアップ」とは、Google等の検索エンジンがサイトの構造を認識しやすく内容に、HTMLファイルの構造を記述することをいいます。検索エンジンは人間のように文章や画像・デザインを見て意味を理解することができないため、検索エンジンが認識できる情報に記述する必要があるのです。

構造化マークアップは、「直接HTMLファイルに記述を行なっていく方法」「データハイライターと呼ばれるウェブマスターツールで行なう方法」「構造化マークアップ支援ツールで行なう方法」があります。構造化マークアップの詳細については、以下ページをご覧ください。

構造化マークアップの設定方法を徹底解説!一歩進んだSEOを行うために必要なこと

ナレッジグラフ

「ナレッジグラフ」は、検索ワードから該当する情報に関する画像・動画を検索結果画面に表示する機能のことです。ナレッジグラフによって、検索するユーザーが情報に辿りつきやすくなり、検索活動を助けてくれます。

ナレッジグラフにサイト情報が表示されるようにするには、Googleマイビジネスに「サイト情報」「住所」「カテゴリー」などを登録します。ナレッジグラフの詳細については、以下ページをご覧ください。

ナレッジグラフとは?検索結果に表示させるための設定方法

おわりに

Webサイトへの流入を増やし、商品や広告の売上につなげていくには、自然検索のサイトへのCTRを高めていくことが重要です。多くの企業がこぞってWebマーケティングに力を入れるなかで、なかなか短期的には成果があらわれないかもしれませんが、一つひとつの改善ポイントに地道に手を加えていきましょう。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

デジタルマーケティング研究所編集部

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
Avatar photo

>最新記事 by デジタルマーケティング研究所編集部 (全て見る)

お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
月額3万円で始められるSEO対策なら「IntimateSEO」

今話題のAIによるコンテンツ自動生成機能も!SEO対策に本当に必要な機能だけを搭載した使いやすさとコストパフォーマンスに優れたWeb集客支援ツールです。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.