WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

メタディスクリプションとは?SEOを意識した文字数と記述方法やよくある質問

SEO歴16年、継続率90%以上の良質なSEO会社をお探しの方へ

SEOのアウトソーシングがはじめての人でも大丈夫!当社のSEOコンサルティングは、お客様に合わせて施策をカスタマイズするこだわりのサービスです。

SEOコンサルティングサービスを見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

メタディスクリプション(meta description)とは、特定のページに対する要約を端的にユーザーに興味を持たせるために知らせる情報のことを言います。htmlソースのheadタグ内に、description属性をもたせたmetaタグに記述します。

検索順位結果に影響を与えなくなったために、以前ほど重視されなくなりつつあるメタディスクリプション(meta description)ですが、現在でもユーザーのクリック率に大きな影響を与える要素です。

そこで、今回はクリック率をあげるための効果的な設定方法をご紹介します。この記事で学んでサイトへのアクセスを伸ばしましょう。

誰でも簡単にSEO対策ができるIntimateSEO

メタディスクリプション(meta description)とは

検索結果で表示されるディスクリプション例

メタディスクリプション(meta description)とは、name属性にdescriptionを持った<meta>タグのことを言い、<meta>タグに囲まれた中にはページを100文字程度の文章で表した「概要」を記述します。メタディスクリプションに記述した内容が、Googleがユーザーに対して正確に概要を説明できていると判断した場合に、検索結果に表示されます。

メタディスクリプションはSEOの直接的な順位に影響を及ぼさないので、設定しなくてもSEOに問題ありません。ただし検索結果に正しい説明をすることで、検索結果からのクリックを誘発できます。そのため、当社のSEOコンサルティングでは記述することを推奨しています。

設定の確認方法

ブラウザのディスクリプションの確認状態

メタディスクリプションが設定されているかどうかを知りたい方は、設定状況を知りたいページのhtmlソースを見ることで確認ができます。

ブラウザでページを開いた状態で、WindowsのChromeやFirefoxであれば「ctrlキー + Uキー」を押してみましょう。この操作を行うことで、ページのhtmlソースを表示することが可能です。(Macの場合は「option + command + U)

ソースを開いたら、ソースの上部にある<head></head>タグに囲まれた中から「<meta name=”description” ~」で開始されるタグの中にある「content=””」を探すことで確認ができます。もし、ソース場に見つからなければ、設定していない可能性が高いでしょう。以下はブラウザでhtmlソースを開いた時のディスクリプションが確認できる状態のキャプチャです。

メタディスクリプションのSEO効果

検索結果のクリック率を上げる

メタディスクリプションを設定することで得られる最大のメリットは「クリック率の向上」です。検索結果に表示される内容を見て、ユーザーはクリックする価値があるページかを判断します。つまり、検索結果に表示される文章が競合サイトより魅力的な説明であれば、ユーザーのクリックを誘発することができます。その意味で、メタディスクリプションはクリック率向上を見込めます。

また、ユーザーの検索したキーワードが検索結果にあれば、該当する単語は太字でハイライトされます。これによりクリック率を上げる効果を期待することができます。

自然検索でハイライトされる検索ワードの例

正しい情報を伝える

Google側で要約した内容が検索結果に表示されることもありますが、その多くは不自然な文章です。そのため、正しいページの要約を表示させるためにもメタディスクリプションを設定することが重要です。自然な日本語で正しい情報を伝えるために、メタディスクリプションを適切に設定しましょう。

質の高いメタディスクリプションのポイント

自らが設定したメタディスクリプションが検索結果に表示されるように、質の高いメタディスクリプションを設定しましょう。質の低いメタディスクリプションは、検索結果に表示されません。ここではGoogleのメタディスクリプションのガイドラインを踏まえたポイントを解説しています。

メタ ディスクリプションの記述方法 | Google 検索セントラル

各ページごとにオリジナル(固有)の内容にする

メタディスクリプションはページごとにオリジナル(固有)の内容を設定しましょう。また、メタディスクリプションで最も注意したいことは、ページの内容とは無関係な内容を設定することです。サイトの全てのページで同じメタディスクリプションを設定するのは典型的な失敗例です。

サイトの規模が大きく、すべてのページにリソースを割けない場合は、特に重要なページに絞って設定するようにしましょう。

コンテンツに関連する情報にする

メタディスクリプションにはコンテンツに関連する情報を入れましょう。

ただし、ユーザーに必要な関連する情報は必ずしも文章である必要はありません。例えば、ニュースの記事や本、商品紹介の場合は、作成者(執筆者)、公開日、署名、価格、発売年、メーカーが関連性の高い情報の場合があります。こうした内容を表示させるには文章である必要はありません。

ユーザーがクリックしたくなるような内容にする

先ほども説明しましたが、ユーザーが検索結果一覧を見た時に、競合サイトよりもあなたのサイトをクリックしたくなるような内容にしましょう。無理にキーワードをたくさん詰め込んで無機質な文章になるよりも、ユーザーがより興味をひくような内容を意識しましょう。

対策キーワードを盛り込みすぎない

例えば「東京 脱毛」というキーワードで検索結果の向上を狙いたいからといって、以下のようなメタディスクリプションを設定しないようにしてください。

東京で脱毛するなら○○!東京で脱毛したい人に大人気!東京脱毛は○○で間違いなし!満足のいく東京脱毛が可能です。東京脱毛のことなら○にお任せ!さあ今すぐ東京脱毛を受けに○○へ!

「東京 脱毛」というキーワードを詰め込みすぎて、ユーザーが全く魅力を感じないメタディスクリプションになってしまっています。

これではクリック率にも悪影響を及ぼす可能性が高いです。キーワードを詰め込んだからといって検索順位は上がりませんし、逆に「あやしいサイト」とユーザーに見なされてクリック率は下がるかもしれません。

前半部分に重要文章を入れる

設定したメタディスクリプションが長い場合は、途中で途切れてしまうことがあります。そのため、メタディスクリプションの前半部分に重要な文章を入れるようにしましょう。

メタディスクリプションの記述方法

メタディスクリプションの実際の記述方法を確認しておきましょう。

htmlでの記述方法

meta要素の一種としてメタディスクリプションを設定するために、html上では以下のように記述します。

html5の場合は下記のように記述します。

<meta name=”description” content=”ここにメタディスクリプションのテキストを記述”>

一方で、xhtmlの場合は下記のように記述します。

<meta name=”description” content=”ここにメタディスクリプションのテキストを記述”/>

xhtmlでは最後にスラッシュ(/)でタグを閉じます。

記述する場所

メタディスクリプションは必ずHTMLのhead内に記述してください。

<html>
<head>
<meta name=”description” content=”ここにメタディスクリプションのテキストを記述”>
</head>

<body>
コンテンツ部分
</body>
</html>

メタディスクリプションは何文字が適切?

PCとスマホでは検索結果ページで使われるメタディスクリプションの文字数が異なります。Googleでは現在以下の文字数を採用しています。

スマホ 90文字程度
PC 120文字程度

この文字数はあくまで目安であって、メタディスクリプションの文字数は頻繁に増減していますが、上記文字数で表示されているケースが多いです。(2017年後半から2018年前半にはPCで300文字程度でしたが、現在は120文字程度に減っています。)そのため、まずは上記文字数を意識して設定しましょう。

PCに比べて画面サイズが小さいスマホはメタディスクリプションの文字数が少なくなっています。現在はスマホユーザーの方が多いため、基本的にスマホのメタディスクリプションを意識して設定するようにしましょう。

メタディスクリプション(meta description)に関するよくある質問

メタディスクリプションの書き方は?

ページの要約を表す適切な文章を設定しましょう。また、検索キーワードと同じ語句がディスクリプションにあると太字になるため、SEOでターゲットにしているキーワードを含めるのがおススメです。

メタディスクリプションが反映されない場合はどうする?

メタディスクリプションを設定しても検索結果に反映されない場合、検索エンジンが適切な設定内容ではないと判断している可能性があります。ページ本文の要約となっているか改めて確認してみる必要があります。

メタディスクリプションの文字数はどれくらい?

PCの検索結果画面に表示されるのは120文字程度、スマホの検索結果画面では90文字程度が表示されます。90文字以内でページの要約が伝わるような記述をするとよいでしょう。

メタディスクリプションはSEO順位に影響がある?

メタディスクリプションはSEO順位に影響しません。ただし、適切に設定をしないと機械翻訳された不自然な文章が表示され、クリックされづらくなる傾向があります。

メタディスクリプションが反映される時間はどれくらい?

トップページなど頻繁にクローラーが訪れる場合は数日以内が目安となります。階層が深いページは数か月かかることもあります。反映時間を短くしたい場合は、Googleサーチコンソールで再クロールを促すとよいでしょう。

おわりに

この記事ではメタディスクリプションについて解説してきました。

検索エンジンの性能向上に伴い、以前と比べるとメタディスクリプションの重要性は薄れつつあるように感じる人もいるかもしれません。しかしあくまで検索順位決定アルゴリズムとしては使われなくなったというだけであり、まだまだ「ユーザーの利便性」ということを考えると重要な存在です

適切なメタディスクリプションを設置することでクリック率が高まり、サイトへのアクセスを増やせる効果は今後も持続するでしょう。

  • メタディスクリプションを全く設定していない
  • サイト内の全ページで同じメタディスクリプションを設定している
  • 検索エンジン対策でキーワードを詰め込みすぎている

この3つのいずれかに当てはまる人は、ぜひ「検索ユーザーの目線」になってページごとにオリジナルのメタディスクリプションを再設置してみてください。きっとクリック率の上昇に伴いアクセス数も上がるでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
月額3万円で始められるSEO対策なら「IntimateSEO」

今話題のAIによるコンテンツ自動生成機能も!SEO対策に本当に必要な機能だけを搭載した使いやすさとコストパフォーマンスに優れたWeb集客支援ツールです。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.