WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

Googleにサイト登録をする方法とメリットを解説

SEO歴16年、継続率90%以上の良質なSEO会社をお探しの方へ

SEOのアウトソーシングがはじめての人でも大丈夫!当社のSEOコンサルティングは、お客様に合わせて施策をカスタマイズするこだわりのサービスです。

SEOコンサルティングサービスを見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleへのサイト登録は新しくWebサイトを作った時に必須の作業です。新しくWebサイトを作成しただけでは、検索エンジンの検索結果には表示されません。待っていれば検索エンジンに登録される可能性はありますが、早くGoogleなど検索結果に表示したいならGoogleにURLを登録するという作業が必要になります。

多くの方に見てもらうためにも、サイト開設後は忘れずサイトに登録をしましょう。今回はGoogleへのサイト登録について解説します。難しい作業ではないので、この記事を参考に取り組んでみてください。

誰でも簡単にSEO対策ができるIntimateSEO

なぜGoogleにサイトを登録する必要があるのか?

Googleにサイトを登録することで、作ったWebサイトの存在を検索エンジン(Google)に認識させることができます。
検索エンジンが認識することで、ユーザーがキーワード検索を行った時に、検索に適したコンテンツが検索結果にWebサイトが掲載されるようになります。
つまり、Googleへのサイト登録は検索結果でのアクセスアップを考えた時に必須の作業といえます。

しかし、何も処理をしなければ、検索エンジンのロボットがサイト発見するまでに時間がかかります。つまりWebサイトを作成しただけでは、すぐに検索結果に表示されません。
本来、検索結果で集客できるはずのアクセスが得られず、機会損失につながってしまいます。

ここまでで説明したような機会損失を防ぐために、新規作成したWebサイトは必ず登録を行いましょう。

検索エンジンがサイトを登録する仕組み

ここからはWebサイトが検索エンジンに登録される仕組みを簡単に説明します。

GoogleやYahooなどの検索エンジンでWebサイトが表示されるには、検索エンジンのデータベースにWebサイトの情報が登録される必要があります。登録されることを「インデックス」とも呼びます。検索結果画面に表示させたいWebサイトの情報を検索エンジンのデータベースに登録されれば、サイトの情報がユーザーの検索キーワードに応じて検索結果画面に表示され、ユーザーに見つけてもらえるようになります。

Webサイトをインデックスするには、検索エンジンのWebクローラーというロボットにサイトの情報を読み取ってもらう必要があります。Webクローラーは、自動でWebを検索し、データベースに情報を登録する作業を行います。クローラーは毎日自動で多くのサイトを巡回しています。クローラーが情報を収集することを「クロール(スクレイピング)」といいます。

反対に「検索エンジンに見つけてほしくない、検索結果画面に表示したくないページ」がある場合には、クローラーの巡回をブロックする処理をすることで、表示を防げます。これをno indexの処理といいます。

登録しなければインデックスに時間がかかる

検索エンジンがクロールされるのをひたすら待てば、いつかは検索結果に反映される事もあります。
ただし、基本的に検索エンジンはリンクをクロールすることで、いろんなページを認識しますので、サイトに到達するリンクを知ることができなければ検索結果に表示されることはないでしょう。

そのため、新しく作ったサイトやページには、検索エンジンに存在を知らせることが必要です。既存サイトでも、新しくページを追加した場合やサイト構成を大きく変えた場合も同様です。

上述のようにクロールされにくいWebサイトでも、今回紹介する方法を実践することで強制的にインデックスを促すことができます。

Googleにサイトを登録する方法

ここからは、実際に検索エンジンにWebサイトを登録する方法についてご紹介します。Googleのサイト登録に料金はかかりません。

また、補足となりますが、Yahoo!はGoogleの検索アルゴリズムを採用しているため、Googleの検索エンジン対策がそのままYahoo!の対策となります。

以前は、誰でも直接URLを登録できる機能(「Fetch as Google」)がありましたが、2018年に提供終了されています。

今は、サイトマップの登録やサーチコンソール内の機能を使ってWebサイトの登録を行う必要があります。以下、詳しい方法を説明していきます。

サーチコンソールで登録

インデックス登録に使うのは、サーチコンソール(Search Console)というツールです。Googleアカウントがあれば利用は無料なので、まずはアカウントの準備をしましょう。アカウントがある場合は、Webサイトの管理に使うアカウントでログイン後に、サーチコンソールにアクセスしてください。

新しいWebサイトを公開した場合は、まずサーチコンソールにアクセスして「サイトマップの送信」を行います。

サイトマップとは

サイトマップとは、正式には「sitemap.xml」という形式のファイルで、XMLサイトマップとも呼ばれます。

Googleの公式ヘルプによると、サイトマップとは、「サイト上のページや動画などのファイルについての情報や、各ファイルの関係を伝えるファイルです。Google などの検索エンジンは、このファイルを読み込んで、より高度なクロールを行います。」と記述されています。

サイトマップについては、以下の記事も参考にしてください。

XMLサイトマップ(sitemap.xml)とは?正しい記述方法を徹底解説

サイトマップを送信する流れ

sitemap.xmlは手動で作ることもできますが、多くのURLがある場合は自動で生成してくれるツールやWordpressのプラグインを使いましょう。Wordpressであれば、「All in One Seo Pack」や「Google XML Sitemaps」が定番のプラグインです。

sitemap.xmlの準備ができたら、サーチコンソールの左メニューから、「インデックス>サイトマップ」のメニューを選択します。

サイトマップ送信画面

するとサイトマップ送信の画面が開くので、最新のサイトマップを送信しましょう。正しく手順を進めると、「サイトマップを送信しました」とポップアップが表示されます。

あとは、送信したサイトマップに従ってインデックスされるのを待ちましょう。
インデックスされたかどうかは個別に通知があるわけではありませんが、数日~数週間はかかると言われています。翌日、3日後など時間をおいてURLが登録されているか確認しましょう。

Googleサーチコンソールのサイトマップ送信については、以下の記事も参考にしてください。

Googleサーチコンソールのサイトマップ送信でSEO効果を高めよう!

サイトが登録されているか確認する方法

GoogleにWebサイトが登録されているかどうかを確認するには、以下2つの方法があります。

  1. 検索ボックスに直接入力して調べる方法(site:検索)
  2. サーチコンソールを使う方法(URL検査)

未登録のURLが見つかった場合は、サーチコンソールからURLの登録を依頼することができます。

site:検索でサイトの登録状況を調べる

検索エンジンの検索ボックスに、「site:」と入力し、その後に続けて登録されているか確認したいURLを入力して検索します。

例えば、デジ研のWebサイトが登録されているか見たい場合は、「site:https://digital-marketing.jp/column/」のように検索します。このURLはインデックスされているので、検索結果に表示されます。

site:表示画面

ここで表示が確認できない場合は、まだインデックスされていないということ。登録に向けての作業を行いましょう。

URL検査

URL検査は、サーチコンソールの機能を使って登録されているか確認する方法です。サーチコンソールにログインし、メニューの中からURL検査をクリックし、画面上部に表示された検索ボックスに確認したいURLを入力します。

正しくインデックスされていれば、「Googleに登録されています」と表示されます。未登録の場合は「Googleに登録されていません」とメッセージが表示されますが、その時に「インデックス登録をリクエストする」というリンクも表示されるので、ここからGoogleへインデックスのリクエストを送信しておきましょう。

site:検索で未インデックスのページが有った場合は、サーチコンソールでのURL検査→インデックスのリクエストという流れでインデックスを促してください。

Googleにサイト登録されないのはなぜ?

Googleにサイト登録されるようにサイトマップの送信やインデックスのリクエストを行っても、思うように登録されない場合があります。いくつか、原因となる可能性となる事象を紹介します。もしかしたら、どれかに当てはまっているかもしれません。その部分を必要に応じて改善し、再度インデックスを試みましょう。

ペナルティを受けている

Googleでは、ユーザーに良い情報を提供するために、コンテンツに関する細かなガイドラインがあります。もし、ガイドラインに準拠していないWebサイトがあれば、ペナルティが課される場合があります。ペナルティを受けると、Webサイトの一部もしくは全部が検索結果に表示されなくなる可能性があります。

問題のあるページがあれば、そこを改善の上、再度審査のリクエストを送信しましょう。

Googleのペナルティについての基本的な考え方は、以下の記事も参考にしてください。

Googleペナルティの原因・種類と確認・解除方法

 

robots.txtファイルの設定

robots.txtとは、検索エンジンのクローラーの動きを指示するファイルのことです。クローラーがWebサイトを巡回する際、最初にこのファイルの中身を確認します。

もしかすると、このrobots.txt内でサイト全体や一部ページやディレクトリにアクセス制限をかけてしまっているため、検索結果に表示されていないかもしれません。実際、テスト段階はクロールされないように設定していたものの、Webサイト公開後もその設定を外すのを忘れていてインデックスされなかった……というトラブルは十分にありえます。

アクセス制限を行っている場合、robots.txt内に「Disallow:~」という記述があるはずなので、必要に応じてその部分を削除して再アップロードしましょう。

詳細については下記記事を参考にしてください。

XMLサイトマップ(sitemap.xml)とロボッツテキスト(robots.txt)の記述方法

 

noindexを指定している など

no index設定とは、特定のページのHTMLにコードを記述することで、そのページ全体のインデックスを防ぐための設定です。問い合わせフォームのサンクスページや、Wordpressの管理画面、コンテンツの質の低いページなどが該当し、これらのページを検索エンジンの評価の対象から外すことができます。

no index設定は、サイトの評価を高め、検索順位を上げるためのSEO施策の一部です。とはいえ、不適切に設定しすぎると本来インデックスされるべきページも省かれてしまうので、使う際には注意しましょう。付けすぎ、付け忘れ、外し忘れには注意です。

詳しくは、以下の記事も参考にしてください。

noindexとnofollowの違いとSEOでの正しい使い方とは

SEO効果を得るためには

Webサイトを作成した以上、頭の中には「SEO対策をしっかり行って、検索エンジンから安定した集客を得たい」という目的があるはずです。今回ご紹介したGoogleへのサイト登録は、SEO対策の最初の一歩として必要な作業です。そもそもGoogleに反映されなければ、検索エンジンからの流入にはつながりません。

ただ、WebサイトをGoogleに登録するだけでは、SEO効果としては薄いです。新しく作成したサイトはGoogleからの評価があまり高くなく、自然検索では検索順位が低いからです。自分が検索を行うときを考えていただくと分かると思いますが、検索結果の8ページ目や10ページ目に表示されているサイトは開く確率が低いはずです。より多くのアクセスを集めるためには、以下のようなSEO施策を行っていきましょう。

  • 検索ニーズを意識したキーワードプランニング
  • ユーザーのニーズを満たす、質の高いコンテンツの作成
  • モバイルファースト対応
  • titleタグ、h1タグ、description、altタグの最適化
  • 重複ページや内容が薄いページのcanonical指定
  • URLの正規化
  • 404エラーページの最適化 等

最新のSEO施策の考え方については、以下の記事も参考にしてください。

【2023年】SEOとは?自分でやるSEO対策と初心者向けガイド

おわりに

Webサイトを作成するとそこで満足してしまいたくなりますが、Googleへのサイト登録というステップを忘れてはなりません。インデックス登録を行った上でSEO施策を展開していくことで、検索順位が上がるまでの時間も短くなりSEO効果の反映にも期待できます。

Webサイトを作成したばかりの方、これから新たなページを立ち上げたいという方は、この記事を参考にサイト登録を行ってくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
月額3万円で始められるSEO対策なら「IntimateSEO」

今話題のAIによるコンテンツ自動生成機能も!SEO対策に本当に必要な機能だけを搭載した使いやすさとコストパフォーマンスに優れたWeb集客支援ツールです。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.