WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

CPMとは?運用するメリットと仕組みについて解説

2022.07.15 2021.03.11 Web広告記事一覧
継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

当社は、経験豊富な専任コンサルタントが限られた予算の収益最大化を図る広告運用が可能なプロ集団です。

広告運用サービスを見る
CPMとは?運用するメリットと仕組みについて解説
このエントリーをはてなブックマークに追加

インターネット広告で知っておくべき言葉がCPMです。簡単に言うとインターネット広告が1,000回表示された時に必要となる広告費のことを指します。また、表示回数で課金されるタイプの広告形式を指すこともあります。

今回は、CPMの考え方やCPM広告のメリット・デメリットについて、CPCと比較しながら解説します。正しく、かつ効率的にインターネット広告を運用するために必須の知識ですので、しっかり理解しましょう。

担当者・予算・リソース不足に応えるSEOツールIntimateSEO

CPMとは

CPMとは「Cost Per Mille(コスト パー マイル)」の頭文字をとった用語です。広告露出した回数(実績)に応じて費用が発生します。Milleには1,000という意味があり、「インターネット広告を1,000回表示したときの広告費」のことを指します。インターネット広告において、広告が表示されることをインプレッションと呼ぶことから、CPMの単価を「インプレッション単価」とも言います。

また、広告表示回数に応じて予算消化する広告をCPM広告と呼びます。これは、インプレッション広告とも言います。この広告は、DSP(Demand-Side Platform)広告やSNS広告、動画広告でよく利用されており、幅広く認知させたい場合やブランディング認知にもよく利用されています。

DSP広告とは?運用メリットや選び方の基本を解説

SNS広告(Instagram・Facebook・Twitter・LINE)の特徴と使い方

動画広告とは?主な種類とメリット・デメリット

CPM広告はどういう目的に向いている?

認知拡大やブランディングが目的ならCPM広告は有効な選択肢と言えます。
CPMは広告の表示回数に応じて広告費が決定する形式のインターネット広告であるため、広告のクリックによってWebサイトへの誘導や動画再生につながらなくても、広告費が発生してしまいます。しかし、表示された広告がユーザーの目に入ることで、クリックなどの行動につながらなくても、商品やブランドの認知につながる効果が期待できます。

CPMの仕組み

CPM課金型の広告の場合、1,000回広告が表示されるごとに費用が発生します。インプレッション数に応じて課金されると思われがちですが、実際の課金単位は1,000回ごとです。

CPM単価は数円~数百円と費用の変動幅がありますが、例えばCPM単価が50円だった時、30万回表示された場合の広告費は 30万回 ÷ 1,000 × 50円 = 1,500円となります。

インプレッション課金の広告に関わらず、CPMを1つの指標として広告の効果を判断したい場合は、以下の式でCPMを求めることができます。

CPM単価 = 広告費用 ÷ 表示回数(インプレッション数) × 1,000

この式でCPM単価を求めれば、別の課金形式の広告も、同じ基準で分析できます。

 

CPCとの違いは

CPMと似た用語に、「CPC」という考え方があります。これはCost Per Clickの略で、「クリック単価」と訳される用語です。「広告費÷クリック数」で求めることができます。CPM広告が広告露出で費用発生するに対して、CPC広告はクリックが発生する度に費用が発生する違いがあります。

何回表示されても、広告がクリックされない限りは料金が発生しないのがCPC広告の特徴です。クリックがサイト誘導発生するという点で、CPC課金の広告は効果が測定しやすく、費用対効果が計りやすいとされています。
「商品の販売」「問い合わせ増」「資料請求」など、コンバージョン向上を目的としたマーケティングで使われることの多い広告形式です。

CPMとCPCはどう使い分けるか

広告担当者にとって、CPM広告とCPC広告のどちらを選ぶべきでしょうか。ここでは、簡単に使い分けの考え方を紹介します。

基準は大きく2つあります。

1つ目のポイントは、「広告の目的」です。CPM広告は、広いターゲット層に向けて広告を表示できます。新商品のリリース時やブランド認知を高めたい場合など、印象づけを目的にしたいときは非常に効果的です。
一方、CPC広告はコンバージョン発生を目的とした目標管理がしやすいえす。特に検索連動型広告(ユーザーの検索キーワードに応じて、検索結果画面に表示されうる広告のこと)で配信する場合は、商品やサービスに興味関心の高いユーザーに絞って広告を表示することができます。見込み客だけにアプローチできるので、成果への即効性が期待できるわけです。

2つ目のポイントが、「コストパフォーマンス」です。クリック率が“高い”キャンペーンはCPMを、クリック率が“低い”キャンペーンはCPCを選択というのが基本的な考え方です。

繰り返しになりますが、CPM広告は「表示回数に応じて課金」、CPC広告は「クリックに応じて課金」という大きな違いがあります。同じ内容の広告をそれぞれに出稿すると仮定すると、クリック率が0.1%より高いと想定される場合は、CPM課金の方が広告費を抑えられると考えることができます。

ただし、CPC広告のほうがニーズのある顧客のクリックを獲得できている可能性があるため、広告費のみではなく全体的な効果も考えながら判断することが必要です。

また、誤クリックや精度が低い広告設定の場合は、CPC課金だと無駄なコストが発生するケースがあるため、CPM課金を選ぶほうが賢いこともあります。

eCPMとの違い

CPMから派生した指標として、「eCPM」という考え方もあります。これは1,000回表示ごとのコストを考えるというCPM課金の概念を、インプレッション課金以外の広告に当てはめて効果検証するための指標です。ちなみにeはEffectiveの略です。CPM広告に使われる考え方というよりは、その他の広告を分析する時に使われる指標だと言えます。

eCPMを使うことで、CPM以外の課金方法の広告についても、CPM広告と同様の土俵でパフォーマンスを比較できます。計算式は前述のCPM単価の求め方と同じで、以下のとおりです。

eCPM = 広告費用 ÷ 表示回数(インプレッション数) × 1,000

CPC広告はクリック数を基準とするため考慮されない「広告の表示コスト」を可視化し、CPM広告との比較ができます。ただ、eCPMはあくまで1指標であり、これだけで広告の良しあしを判断することはできません。この点には十分注意しましょう。

CPMのメリット・デメリット

CPM広告のメリット・デメリットについて解説します。

CPMのメリット

多くのユーザーに露出しやすい

CPM広告は、出稿先のメディアや表示ターゲットを選び、広告を表示させます。該当するユーザーや、広告掲載先メディアを目にしたユーザーに広く訴求できる点が大きなメリットです。インパクトのある広告クリエイティブを作成できれば、その分認知拡大が期待できます。

メディアの選び方や属性などのターゲティングによって細かく調整することで、より広告の費用対効果を高めることができます。

潜在ユーザーにアプローチが届きやすい

多くのユーザーにアプローチできるということは、潜在ユーザーにも情報を届けられるということです。サービスや商品に関して意欲の高いユーザーに向けて、ピンポイントにアプローチするCPC広告との大きな違いでもあります。

例えば、エステサロンに行こうとは考えていなかったユーザーでも、CPM広告で「初回限定の、お得なエステ体験プラン」の情報を見たことで、新たに「エステに行こう」という需要が生まれる可能性があります。このように、CPM広告には需要の掘り起こしにつながるというメリットもあります。

広告費用を抑えやすい

広告クリエイティブを工夫して、クリック率が高まるように工夫するほどクリック単価が割安になるのがCPM課金の特徴です。CPC広告にありがちな「クリック数の増加による広告費高騰」というトラブルになりにくく、全体として広告費を抑えやすいのがメリットです。広告費のコントロールがしやすいため、運用負担もその分少ないと言えます。

効果測定ができる

広告出稿後の効果測定が可能という点もメリットに挙げられます。雑誌や看板といった従来の広告は掲載後、その広告がどのような効果をもたらしたかの判断が難しいという点がありました。しかし、CPM広告の場合は、広告を見たユーザーのうちクリックしたユーザーの数やその傾向、クリックしたユーザーのコンバージョン状況などを数値で分析できます。

これにより、広告の効果を見極めることができ、広告テキストやランディングページの改善など新たな施策につながります。

出稿停止や編集ができる

広告の配信期間でも、配信ストップや広告内容の調整ができます。この柔軟性はインターネット広告の多くに言える強みでもあります。広告出稿後も、適宜効果を確認してブラッシュアップをすることで、広告効果をさらに高めることができます。

CPMのデメリット

ユーザーのアクションに関わらず広告費がかかる

広告の表示回数に応じて課金されるため、広告を出稿しても想定通りのクリックやコンバージョンにつながらない可能性もあります。何のアクションも得られないのに広告費がかかるという点は、CPMのデメリットの一つです。しかし、アクションにつながらなくても表示された広告がユーザーの目に入れば、認知につながるという効果は期待できます。

ユーザーが本当に認知したかどうかわからない

インプレッションは、あくまで画面に表示されたという機会的な判断です。ユーザーは自分の興味に従って、画面の一部しか見ないことが多いです。現在はインターネットで気軽に得られる情報が多いため、より自分の求める情報にだけ集中して、周辺部分は読み飛ばしている可能性もあります。広告が表示されても、それが実際どのくらいユーザーの目に入っているかは、定量的な判断が難しいです。

CPMを効果的に運用するポイント

実際のところ、Webサイトや動画へのアクセスに応じて課金されるCPC広告のほうが、選ばれやすい傾向にあります。広告効果も分かりやすく、コストパフォーマンスが高いと判断する担当者が多いためです。しかし、CPM広告であっても、工夫をこらすことで想定以上の効果を上げることも難しくありません。

最後に、CPM広告を効果的に運用するコツをご紹介します。
サービスや商品の認知を必要とする場合は、CPM効果のメリットが大きくなります。以下のポイントを意識しながら、CPM広告の戦略も考えてみてください。

広告予算の確保

インプレッションをより多く増やすことで、認知拡大やWebサイトへの誘導といった効果が期待できます。インプレッションを意識した運用をしたい場合は、広告予算をなるべく高増やすことが有効です。単純に考えると、予算が倍になればインプレッションも倍になります。

広告のクリック率を上げる工夫

何度クリックされても広告費に変わりはないため、よりクリック率が上がるような広告クリエイティブを考えるようにしましょう。
例えば、クリックすることで有益な情報を得られるような印象を与えるようにします。
とはいえ、ユーザーの反応は実際に運用しないと見えてこないので、複数のパターンを作成して登録し、効果を見ながら最適化するのが望ましいです。

ランディングページの改善

広告のクリック率が改善してランディングページの流入が増えても、そこから実際の行動につながらなければ意味はありません。コンバージョン率をチェックして、少しでも高くなるようにトップページの改善を行いましょう。広告の訴求と内容が合っているか、疑問はスムーズに改善できるか、操作が分かりやすいかなど、ユーザー目線で課題を探しましょう。
コンバージョン率が高いと感じる場合は、広告予算を増やしてインプレッションを増やせば、売上アップへの即効性が期待できます。広告戦略を考えるためにも、コンバージョン率の視点からも分析してみましょう。

CPMに関するよくある質問

CPM広告のメリットは何ですか?

CPM広告はSNS広告、動画広告などで利用されているため、商品やブランドを知らない潜在ユーザーへ認知・アプローチすることができます。クリック数だけではない目的で認知拡大できるという利点があります。

CPMとCPCはどちらの方が効果的なの?

CPMとCPCにはそれぞれメリット・デメリットがあります。どちらか一方に決めず、それぞれを上手に取り入れることで効果的な運用につながる場合もあります。そのため各広告手法について知識を持ち、広告の運用目的やコストによって使い分けることが大事です。

CPM広告はどの媒体でも掲載できますか?

CPM広告はGoogle広告、Yahoo!広告、FacebookやInstagram等のSNS広告、YouTubeなどへ掲載することができます。
用途や目的に合わせて掲載先の媒体を決めましょう。

CPM広告はどういう目的でに活用するのがいいですか?

CPM広告はブランディング効果があるため、より多くのユーザーに認知させたい時や新商品・新サービスのリリース時に活用すると効果的です。

CPM広告で費用対効果を上げたい時はどうすればいいですか?

CPM広告は状況によって様々な手法を取り入れることでより効果的な広告運用ができます。
もし広告運用についてお困りの際はサービス会社に相談しましょう。当社でも様々な広告手法を承っておりますので、ぜひ「広告運用サービス」にご相談ください。

おわりに

CPMにはメリットとデメリットがあるため、考え方を正しく理解することで効率的な広告戦略を考えることができます。CPMだけにこだわらずに、CPC広告などの良い部分も上手に取り入れることで費用対効果の高い広告運用ができます。
インターネット広告は手軽な分、緻密に効果検証を重ね、運用していくことが重要です。今回ご紹介したポイントをふまえて、戦略的な広告運用につなげてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

当社は、経験豊富な専任コンサルタントが限られた予算の収益最大化を図る広告運用が可能なプロ集団です。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.