WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

URL削除ツールでページを検索結果から削除する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

もし、誤った情報をWebページに掲載してしまい、一時的にGoogleなどの検索エンジンに表示されないようにするには、URL削除ツールを使用する必要があります。URL削除ツールで申請し、リクエストが承認されれば約90日間、検索エンジンから非表示されます。

記事では、Google Search Console内で利用することができるURL削除ツールの概要・使い方・削除が推奨されないケース・永久的にページを削除する方法をまとめてお伝えします。

誰でも簡単にSEO対策ができるIntimateSEO

インデックス削除とは?

インデックス削除とは、Googleなどの検索エンジンにインデックスされているWebページ情報を検索エンジン(GoogleやYahoo!)から削除することをいいます。

ちなみに、WebやSEOの用語として用いられる「インデックス」は、Web上のデータを検索エンジンのクローラーが収集してデータベースに格納することを意味する言葉です。

Web上に公開されていたページが削除(非公開)となるインデックス削除は、Googleの規約に抵触することでGoogle側から行なわれる「Googleペナルティ」と、Webページの運営者または第三者がGoogleに削除申請をすることで行なわれる「Googleへの削除申請」のふたつの方法で実施されます。

次章で詳しくご説明しますが、インデックス削除(削除申請)はGoogleが提供するツール「Google Search Console」で行ないます。

Google Search Console(サーチコンソール)の登録・設定方法と使い方を徹底解説

実は、Google Search Consoleで行なうインデックス削除は、あくまで一時的なものです。GoogleのSearch Consoleヘルプ「URL削除ツール」によると、90日間非公開となったあと、指定のWebページは再びGoogleに表示される仕組みとなります。

URL削除ツールとは?

URL削除ツールはインデックス削除を行なうためのツールです。Googleが提供する「Google Search Console」内の機能として含まれています。

その名前から指定のWebページを検索エンジンから一切表示させなくさせることができるように思えますが、実際はそうではありません。

URL削除ツールにて、手続きのリクエストが行なわれ承認された場合、約90日間だけ検索エンジンに表示されなくなります。しかし、約90日間の期間が過ぎますと、非表示となっていた指定のWebページは再び検索エンジンに表示されるのです。

なお、URL削除ツールにて手続きのリクエストが行なえるのは、原則的にWebページの所有権をもっているユーザーのみとなっています。また、当然ではありますが、指定のWebページがGoogle Search Consoleに登録されている必要もあります。

このようにURL削除ツール単体では、あくまで一時的な(約90日間)の非表示しか対応できませんので、誤って公開してしまった情報を修正対応するまでの非公開などで活用することができます。

URL削除ツールの使い方

それでは、実際にGoogle Search ConsoleのURL削除ツールの使い方についてご説明していきたいと思います。なお、以下は先ほどもご説明した通り、Googleの検索結果から指定Webページを一時的に(約90日間)非表示にする方法です。

Google Search Consoleプロパティ内で非公開にしたいWebページURLを指定する

まずはじめに、Google Search Console プロパティ内で非公開にしたいWebページURLが正しく指定されているかを確認します。

もしも、削除したいページのサイトURLをGoogle Search Consoleに登録されていない場合は、表示されません。その場合は、まずはサイトをSearch Consoleに登録をしましょう。

URL削除ツールを開く

次にURL削除ツールをクリックし、先ほどのプロパティが正しく設定されているかを確認します。設定されていない場合は、「プロパティを追加」より、検索エンジンから非公開にしたい指定のWebページURLを設定します。

一時的に非表示にする

URL削除ツールの使い方②

次に、指定URLの設定箇所下に表示されている「一時的に非表示にする」をクリックします。

非公開にしたいURLまたはディレクトリの相対パスを入力する

URL削除ツールの使い方③

次に検索エンジンの表示を停止したいWebページのURLまたはディレクトリの相対パスを入力します。適用条件には、いくつかのルールがあります。まず、URLの大文字と小文字は別物として認識されます。

https://digital-marketing.jp/
https://digital-marketing.jp/

相対パスを入力する際は、Google Search Consoleプロパティのルートに対する相対パスを入力する必要があります。httpとhttpsのバリエーション、wwwありとwwwなしは同じURLとして認識されます。

なお、もしトップディレクトリ配下の全てのURLを非表示にしたい場合は、パスを空のままにしてキャッシュを削除し、「次で始まるすべてのURLを一時的に非表示にする」を選択してください。最後に「続行」をクリックします。

URL削除の詳細を選択する

URL削除ツールの使い方④

次に、下記3つから希望の処理を選択します。

  • キャッシュからのみURLを削除
  • キャッシュからURLを削除し、検索結果からURLを一時的に削除
  • キャッシュを削除し、次で始まるすべてのURLを一時的に非表示/li>

リクエストを送信する

次に「リクエストを送信」をクリックします。リクエストが処理されるまでには約1日かかります。なお、リクエストを送信すれば、必ず承認されるわけではありません。非承認となった場合には「詳細」より理由を確認することができます。これで、URL削除ツールからの非表示の作業は終了です。

削除すべきではないケース

検索エンジンから指定Webページを非表示にできるURL削除ツールですが、削除すべきではないケースがあります。ここでは、URL削除ツールで削除すべきでないケースについてご説明します。

同じ内容で新規ページを作成し、古いページを削除したい

指定Webページの内容はそのままで、新しいページとして掲載したい場合にURL削除ツールを使用することは推奨されていません。このようなケースでは、古いページに301リダイレクトを設定し、新しいページに遷移するようにしましょう。

301リダイレクトとは?サイトリニューアル時に必ず設定したい.htaccessの記述方法

URLの統一を行いたい

多くのWebページでは、URLは「http」「https」、「wwwあり」「wwwなし」のどちらでもページにアクセスすることができるようになっています。

これらのWebページを統一したいからといって、URL削除ツールを使用するのは推奨されていません。重複しているWebページを統一させたい(ユーザーにそのように見せたい)場合は、301リダイレクト設定を行う、またはタグ内に「rel=“canonical”」を記述して処理を行いましょう。

301リダイレクトとは?サイトリニューアル時に必ず設定したい.htaccessの記述方法
<link rel=”canonical”>タグの使い方とSEOの評価について

サイトがハッキングされ大量の削除を行いたい

もし、あなたが保有しているWebページやサイトがハッキングされた場合は、URL削除ツールで非表示の処理を行うのではなく、URLブロックツールを使用してWebページやサイトをブロックしましょう。

この際、原則的にはサイト全体をブロックする、または今後再びインデックスする可能性のあるページを非表示することは推奨されていません。

ペナルティを受けてドメインの評価をリセットしたい

保有するWebページがGoogleからペナルティを受けたからといって、URL削除ツールを使用し、評価をリセットしようとすることは避けましょう。Webページをゼロからリセットしたい場合は、Googleに「再審査リクエスト」を行なってください。

Googleペナルティの原因・種類と確認・解除方法

永久的にページを削除したい

先ほどもご説明した通り、URL削除ツールでは一定期間(約90日)の検索エンジンからの非表示ができますが、永久的にページを削除することはできません。もし、指定のWebページを永久的に削除させたい場合は、URL削除ツールからの申請に加えて、手続きが必要です。

まず、Webページ上の実際のコンテンツを削除または更新し、Webサーバーに「404(見つかりませんでした)」「410(存在しません)」のHTTPステータスコードが返ってくる処理をさせる必要があります。また、WebサーバーにアップしているHTML形式のファイルも完全に削除しなければなりません。

そして、空となったWebページへのアクセスをブロックする設定をします。アクセスにパスワードが必要などの設定が一般的です。最後に、Webページのタグに「noindexメタタグ」を記述し、Googleにインデックスされない設定をして完了です。

おわりに

URL削除ツールは複雑な手続きなく、指定のWebページを検索エンジンから非表示にさせることができるツールです。しかし、永久的な非表示ではなく、約90日間の非表示対応となっています。

基本的には、約90日間の非表示のあいだにWebページのコンテンツを修正し、再公開することを前提としています。もし、永久的に完全にGoogleから非表示にしたい場合は、URL削除ツールからの申請に加えて、404設定やnoindexメタタグの記述対応を行うようにしてください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

デジタルマーケティング研究所編集部

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
Avatar photo

>最新記事 by デジタルマーケティング研究所編集部 (全て見る)

お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
月額3万円で始められるSEO対策なら「IntimateSEO」

今話題のAIによるコンテンツ自動生成機能も!SEO対策に本当に必要な機能だけを搭載した使いやすさとコストパフォーマンスに優れたWeb集客支援ツールです。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.