WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

被リンクをチェックする方法やチェックツール7選

SEO歴16年、継続率90%以上の良質なSEO会社をお探しの方へ

SEOのアウトソーシングがはじめての人でも大丈夫!当社のSEOコンサルティングは、お客様に合わせて施策をカスタマイズするこだわりのサービスです。

SEOコンサルティングサービスを見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

数あるSEO施策の中でも外部サイトと関りが出てくるのが被リンク。もちろん関連性の高い外部サイトで検索エンジンからも評価の高いサイトからのリンクが多ければ自社サイトの評価も上がりますが中には検索エンジンからの評価の低いサイトからリンクがついてしまうと自社サイトの評価も下がる場合がありSEOに影響を及ぼします。

今回は、そういったリンクの良し悪しを判断するための被リンクのチェック方法とチェックするための便利なツールをご紹介します。

誰でも簡単にSEO対策ができるIntimateSEO

どうして被リンクをチェックする必要がある?

被リンクはGoogleがサイトの評価を決める材料のひとつです。自社サイトの被リンクがどれくらいあるのか、どのようなサイトから被リンクをされているのかが、検索のランキングを大きく左右します。常日頃のチェックを心がけるようにしましょう。

また、被リンクの良し悪しや自社サイトにどのような効果を生むのか、より深く知るには被リンクについての知識が必要です。下記で詳しく説明していますので、もっと掘り下げて勉強をしたい、という方は参考にしてください。

外部リンク(被リンク)は全て危険?危険なリンクとナチュラルリンクの見分け方

そもそも被リンクとは?

被リンクについて簡単に説明すると、外部サイトと自社サイトを繋げる「橋」のようなものです。サイトで「こちらの〇〇さんのサイトに詳しい記事が載っています。」とURLが紹介されているのを、見たことはないでしょうか。

これが被リンクです。現在のSEOにおいて大切なのは、被リンクの量より質だとされています。

被リンクをされることで、「リンクをしたサイト運営者のお墨付き」である証明となります。当然、良質なサイトからのお墨付きはユーザーに信頼感を与え、「ユーザーのためになる」を最重視するGoogleからの評価も高くなります。

逆に悪質なサイトから被リンクをもらうと、「低レベルなサイトと繋がっている」と認識され、Googleからペナルティを受ける場合もあるのです。

被リンクをチェックする方法とおすすめツール

自社サイトの被リンク状態を把握しておらず、知らない間に悪質なサイトと繋がっていた、という場合も珍しくありません。いくらコンテンツの充実化やSEO対策をサイト内部で行なっていても、被リンクが悪質ではランク上昇も難しいでしょう。

被リンクをチェックするツールを用い、自社サイトがどのようなサイトと繋がっているのか、調べる習慣をつけるのが大切です。

おすすめの被リンクツールをいくつかご紹介します。

Google Search Console(サーチコンソール)

Google Search Console(サーチコンソール)
参照元:Google Search Console

一般的に使用されるのが、Google Search Consoleです。SEO対策で導入している方も多く、被リンクチェックとしても活用できます。

ただし、被リンクが多い場合、チェックできるのは全ての被リンクではなく一部のみのようです。また、調べられるのは自社サイトの被リンク数ですので、競合がどの程度の被リンク数を持っているかまでは把握できません。大型サイトを運営している場合、被リンクチェックは他ツールとの併用をおすすめします。

Ahrefs

Ahrefs
参照元:Ahrefs

被リンクをはじめ、SEO対策を幅広くサポートするソフトです。自社サイトのみならず、競合サイトの被リンク数も調べられます。リンクデータの数は14兆、ページURLは1.8兆を把握しており、世界最大級のデータベース量によって、より確実な被リンクデータを把握できるでしょう。

また、日毎の被リンクの数も確認可能です。いつ、どのくらいの被リンクを得て失ったのかを知ることで、自社サイトの被リンク強化に役立ちます。価格は月額99$~選択可能です。

Majestic SEO

Majestic SEO
参照元:Majestic SEO

海外ではAhrefsと並ぶ、ポピュラーなSEOツールです。機能はAhrefsと大きな差はなく、こちらも自社・他社の被リンク数や詳細が確認できます。

日本国内においては、被リンクインデックスの反映に少し時間がかかるようです。しかし、サイト運営に支障をきたすレベルではないため、高度な被リンクチェックツールとしておすすめできます。価格は月額49.99$~とAhrefsのおよそ半額から始められるのは、両者に差をつける大きなポイントかもしれません。

Open Site Explorer

Open Site Explorer
参照元:Open Site Explorer

被リンクチェックの大定番ともいえるOpen Site Explorerは、2004年にシアトルで誕生したMoz社が配信しています。
他社・自社の被リンクチェックはもちろん、同ソフトの魅力は「オリジナルのサイト評価ができる」という点です。

Open Site Explorerではこれまでの自社データを用い、登録サイトがどの程度の評価をGoogleから得ているのか、分析します。被リンクの詳細と合わせて明確なサイトレベルが確認できるため、サイト運営の指針がわかりやすくなります。

また、同ツールは1日3回までなら無料使用が可能です。回数制限をなくしたい場合、登録が必要となります。

UberSuggest

UberSuggest
参照元:UberSuggest

こちらも無料で使用ができる被リンクチェックツールです。キーワードのボリューム検索が1桁単位で調べられるため、キーワードプランナーの代わりとして使う方も多くいます。

UberSuggestは独自のドメインスコアを設定しており、入力したサイトのドメインパワーもチェック可能です。また、被リンク数はもちろん、アクセス流入のある被リンク数も確認できるため、無料被リンクチェックツールとしては充分な機能を果たします。

しかし夜間になると使用者が激増するためか、アクセスしにくいという声もあるようです

hanasakigani

hanasakigani
参照元:hanasaakigani

無料の被リンクチェックツールといえば、hanasakiganiを連想する方も多いのではないでしょうか。被リンク数と被リンクドメイン数を把握でき、さらにページのタイトルや、アンカーテキストまでチェックができます。

無料の被リンクチェッカーの中でも細かい部分まで確認できるため、非常に優れたツールとして多くのユーザーに重宝されています。

OpenLinkProfiler

OpenLinkProfiler
参照元:OpenLinkProfiler

OpenLinkProfilerは、被リンクチェックツールの中で、そのインデックス数の多さが際立ちます。自社の被リンク先を条件指定で絞り込む機能があるのも、同ツールが多くのユーザーに愛される理由のひとつです。

他の無料被リンクチェックツールと併用して使用すると、より正確な状況を把握できます。

怪しいサイトからの被リンクの対処法

自社の被リンク状況を確認できたら、怪しいサイトと繋がれていないかチェックをします。不利益を被るサイトから被リンクを受けていた場合、被リンク削除を申請しなくてはなりません。

通常ですと、被リンク削除の方法は下記が一般的です。

  • 対象サイトに掲載されている「連絡先アドレス」などから、削除申請を送る
  • 対象サイトの問い合わせフォームにアクセスし、削除申請を送る
  • サーバー会社に直接、削除申請を送る

上記のどれかを用い、サイトオーナーが承諾してリンク削除をすれば問題解決です。しかし中には、連絡をしても音信不通であったり、そもそも連絡先がなかったりという場合もあります。

そのような時は、Googleサーチコンソールでリンク否認申請を出しましょう。

Googleサーチコンソールのリンク否認方法

まず頭に入れておきたいのが、Googleサーチコンソールのリンク否認方法は、非常に慎重な利用が求められるツールです。

しっかり確認もせず、判断を誤った削除申請でも出そうものなら、自社サイトの順位に大きな影響を及ぼします。必ず被リンク先の目視をし、本当に悪質な被リンクだと判断できる場合のみ申請をしましょう。

リンク精査をし終わったら、悪質だと判断できるドメインかURLをテキストファイルにまとめます。否認申請はドメイン単位とURL単位、どちらも対応が可能です。

ある特定のドメイン丸ごとの被リンクを否認したい場合は、画像のように「domein:」と記載してドメイン名を書き込みます。特定のURLのみなら、そのまま記載して構いません。

書き込む際は、ドメインとURLを一行ずつに分けてください。記載したファイルは、「UTF-8」形式で保存します。ファイルの準備ができたら、Googleサーチコンソールの「リンクの否認」ページへ飛びます。

Google Search Console リンクの否認

先ほどの「UTF-8」ファイルをアップロードすれば完了です。アップロード完了後は申請したドメイン数・URL数が表示されます。間違いがなければ、あとはGoogle側の処理が完了するのを待つだけです。

もし、間違えてナチュラルリンク(良質な被リンク)を記載してしまった場合、再び否認したい悪質なリンクだけをまとめてUTF-8ファイルを作成し、同じようにアップロードします。Google側でリンク否認申請を更新するので、問題はありません。

Googleの被リンク否認完了の確認方法はない?

申請を行ったからといって、すぐにGoogleの否認処理が完了するわけではありません。処理には早ければ数日、遅くて数週間かかる場合もあります。

さらに、Googleからは処理完了の連絡は来ず、サーチコンソールのリンク一覧から申請したリンクが確実に消える、ということもないようです。

確認を急ぎたい方は、他の被リンクチェックツールを活用し、該当のリンクが外れているか目視するのがおすすめです。

SEOに有効な被リンクとは

自社サイトの評価アップには内部対策と外部対策が大切とされています。内部対策とは、コンテンツの充実化やキーワードの検索ボリューム、画像の質など、サイトそのものを良質にするSEO対策方法です。一方で外部対策では、被リンクを充実させる他ありません。

被リンクを充実させSEO効果を上げるには、純粋に被リンク数を増やせば良いだけではなく、自社のサイトと関連性の強い優良なサイトからリンクをつないでもらう必要があります。

そのようなサイトの目に留まるには「自身も優良なサイトを作る=内部対策に力を入れる」のが一番の近道です。サイト運営者に連絡し、被リンクを個人的にお願いする方法もありますが、Googleに把握されてしまえばペナルティを課せられるリスクが伴います。

不自然に被リンクを増やすのではなく、「被リンクをしたい」と相手サイトオーナーに思ってもらえるサイトを作りましょう。リンクを順調に増やす方法(リンクビルディング)については、下記記事で詳しく解説しています。自社サイトのSEO強化に努めたい方は、参考にしてください。

SEOで有効なリンクビルディングとは?被リンクを増加させる正しい方法

おわりに

被リンクは自社サイト評価アップに欠かせない要素です。悪質サイトに被リンクをされてしまうと、Googleによって自社サイトの評価も下げられてしまいます。巻き込みをくらわないためにも被リンクチェックをし、自社とどのようなサイトが繋がっているか把握が必要です。

企業であれば有料ツールでしっかりチェックをするのが安心ですが、無料ツールで目安を測ってから有料へ移行するのも間違いではありません。自社サイトにとってどのツールがベストか吟味し、外部対策をしっかり練るようにしましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
月額3万円で始められるSEO対策なら「IntimateSEO」

今話題のAIによるコンテンツ自動生成機能も!SEO対策に本当に必要な機能だけを搭載した使いやすさとコストパフォーマンスに優れたWeb集客支援ツールです。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.