WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

Facebookページ(ビジネスアカウント)の作成方法と運用方法のコツ

2022.07.29 2019.06.27 Web広告記事一覧
継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

当社は、経験豊富な専任コンサルタントが限られた予算の収益最大化を図る広告運用が可能なプロ集団です。

広告運用サービスを見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

企業のブランディングにウェブが活用されるようになってからSNSは大きな役割をもつツールとして使われるようになってきました。中でもFacebook は全世界で約22億人が利用しており、日本国内においては約2,800万人が利用しています。(2019年6月時点調べ)

その中でも企業が自社アカウントをもち、ユーザーに対し情報提供をする場合はFacebookページが必要です。

そこで今回はFacebookページ(ビジネスアカウント)とは、どのような特徴があり、どのような運用ができるのか紹介します。

担当者・予算・リソース不足に応えるSEOツールIntimateSEO

個人用アカウントとFacebookページ(ビジネスアカウント)の違いは?

そもそもFacebookページは2013年以前にビジネスアカウントと呼ばれていましたが、現在の正式名称は「Facebookページ」です。

公式サイト内でFacebookページについては下記のように記載されています。

ブランド、ビジネス、組織、著名人が個人用のプロフィールを利用してFacebookでの存在を確立するためのものです。アカウントを持つ人なら誰でもページを作成できます。

引用元:Facebookヘルプセンター

Facebookページと個人用アカウントページは、タイムライン上の見た目は基本的に同じですが、使用できる機能に大きな差があります。

個人用アカウントページ

登録内容 実名(本名でのみ)
※商品名やサービス名など、ビジネスに関わる名前はNG
友達申請機能 あり(5,000人まで)
ページの公開範囲 Facebook登録者に限り
個人への「いいね!」やコメント 可能
広告配信機能 なし
予約投稿機能 なし
インサイト機能
(アクセス数やいいね!数の調査)
なし
管理者 1人

また、個人で投稿した内容は、YahooやGoogleなど検索エンジンには、基本的に引っかかりません。

Facebookページ(ビジネスアカウント)

登録内容 会社名・サービス名など
友達申請機能 なし
ページの公開範囲 一般公開
※Facebook登録ユーザーでなくても閲覧が可能
個人への「いいね!」やコメント 不可
※ページに投稿されたコメントに対するの返信は可能
広告配信機能 あり
予約投稿機能 あり
インサイト機能
(アクセス数やいいね!数の調査)
あり
管理者 複数人登録可能

個人用アカウントとは異なり、投稿した内容は、YahooやGoogleなど検索エンジンに引っかかります。

Facebookページの作成方法

ではここからFacebook ページの作成方法についてご紹介します。

ページを作成するには、まずユーザーアカウントを登録します。登録したユーザーアカウントでログインすることで、ページの作成、運営ができるようになります。

Facebookページ作成画面へログイン

ユーザーアカウントでログイン後、右上のメニュー内にある「作成」を選択し、その中にある「ページ」をクリックします。

ページの種類を選択

すると、以下のような画面が表示されます。ここで、自身が作成したいページの種類を選択しましょう。

今回は、「ビジネスまたはブランド」を選択します。

ページの種類を選択

ページ名とカテゴリを入力

ページの種類を選択した後はページ名とカテゴリを入力します。

ページ名とカテゴリを入力

プロフィール写真の追加

続いて、プロフィール写真の追加画面が表示されるため、指定の画像を選択し、「プロフィール写真をアップロード」をクリックします。

プロフィール写真の追加

プロフィール写真の表示サイズはそれぞれ以下になります。

PC 160 × 160ピクセル
SP 140 × 140ピクセル
MB 50 × 50ピクセル

カバー写真の追加

続いて、カバー写真の追加画面が表示されるため、こちらも指定の画像を選択し、「カバー写真をアップロード」をクリックします。

カバー写真の追加

カバー写真の表示サイズはそれぞれ以下になります。

PC 851ピクセル x 315ピクセル
SP 640ピクセル x 360ピクセル
MB 表示されません

以上の手順でFacebookページの作成が完了です。

Facebookビジネスページの基本画像

Facebookページの基本情報の設定方法

次に基本的な情報を設定します。

ページを非公開状態に設定する方法

作成後のページは全く情報が掲載されていない状態のまま公開状態になっています。この状態では、ユーザーに対し、不十分な情報を公開してしますので、非公開状態に設定しましょう。

右上の「設定」メニューを選択し、「一般」の中にある「公開範囲」を選択します。初期状態では「ページは公開されています」が選択されているため、「ページは公開されていません」を選択し、「変更を保存」しましょう。

ページを非公開状態に設定する方法①

次に「ページを非公開にしますか?」というメッセージが表示されるため、「このページはまだ準備中」を選択したまま「次へ」をクリックします。

ページを非公開状態に設定する方法②

次に「ページを完成させるために必要なものはありますか?」と表示されます。ただし、ここでは質問に答えなくても問題はありませんので、そのまま「非公開にする」にしましょう。

ページを非公開状態に設定する方法③

これで非公開状態になります。

ページを非公開状態に設定する方法④

ページ情報の編集する方法

次に、ページ情報を編集しましょう。事前に設定していた名前とカテゴリ以外に住所やサイトのURL等を設定しましょう。

まず、先ほどと同様に、「シェア」の横にある「・・・」を選択し、「ページ情報を編集」を選択します。

ページ情報の編集方法①

すると、以下のような画面が表示されますので各項目を入力しましょう。

ページ情報の編集方法②

「住所」を入力すると項目もありますので、必要があれば入力をしましょう。

ページ情報の編集方法②

また、営業時間についても必要があれば入力しましょう。

ページ情報の編集方法④

以上で、基本情報は完了です。

ページの管理人追加する方法

Facebookページでは、複数人の管理人を設定することができます。マーケティング担当者が複数人おり、広告担当やアクセス解析担当にわかれる場合は、それぞれ権限設定も可能です。

まず、先ほどと同様に、「設定」メニューを選択し、「ページの管理権限」を選択します。

「新しいページの役割を割り当て」という箇所で新しく管理者を追加することができますので、管理を共有したい人の名前やアドレスを入力しましょう。

ページの管理人を追加する方法

名前やアドレスを入力する欄の隣に管理者の権限の設定ができるプルダウンメニューがあります。ここから対象者の権限を選択できます。権限は5種類あり、それぞれ使用できる機能は以下のようにそれぞれ異なります。

管理者
編集者
モデレータ
広告管理者
アナリスト
ページ編集
×
×
×
メッセージ送信
×
×
投稿作成
×
×
×
コメント返信や解除
×
×
広告作成
×
投稿・コメント作成者確認
インサイト閲覧

例えば、アクセス解析担当であれば「アナリスト」権限だけにすると、誤って投稿しまうことや、広告を配信してしまうことはありません。

ページの基本データを設定する方法

次に基本データも設定します。「ページ情報の編集」で既に編集している項目もありますが、こちらの基本データは、ページのカテゴリ毎に項目が異なります。そのため、公開したい情報をこちらも入力していきましょう。

左カラム内にある「さらに表示」を選択し、「ページ情報」を選択します。すると基本データを入力する画面が表示されるため、各項目をそれぞれ入力しましょう。

Facebookビジネスページの基本データの設定方法

それぞれの項目は以下になります。

一般

  • カテゴリ
    ⇒一番始めのカテゴリ以外に、複数のカテゴリを登録できます。
  • 名前
    ⇒ページ名称を登録できます。
  • ユーザーネーム
    ⇒ページの名称とは別にユーザーネームを設定することができます。
     事前に設定することで検索で見つけやすくなります。

事業内容

  • 開始日
    ⇒不明/誕生/設立/開始/開業/作成/発売/リリースから選択し、年/月/日それぞれを入力します。

連絡先情報

  • 電話番号
  • メールアドレス
  • ウェブサイト
  • Other Accounts
    ⇒InstagramやLINEといった他のSNSアカウントが設定できます。

詳細情報

  • Release Date
    ⇒リリースの日付が設定できます。
  • ページ情報
    ⇒ページの説明文が設定できます。
  • 所有者情報
    ⇒サイトの所有権が設定できます。
  • 会社概要
  • 基本情報
  • Founding date
    ⇒設立した日付が設定できます。
  • 受賞歴
  • 商品・サービス
  • メニュー
  • プライバシーポリシー

ページの詳細を設定する方法

右上「設定」メニューから詳細を設定します。いくつかの項目が存在しますが、その中から特に重要なものを紹介します。

ビジター投稿

ページに管理者以外の方の投稿設定を変更できます。

基本的に管理者のみ投稿できるよう設定する方が多いですが、ショップやレストランの場合であれは来店したユーザーも投稿できるようにしておくことで、口コミにもなり、宣伝効果にも繋がります。その場合は、ユーザーが投稿した際に投稿内容を事前にチェックできるよう「他の人の投稿をページに表示する前に確認する」を選択しましょう。

Facebookビジネスページのページの詳細を設定する方法_ビジター投稿

メッセージ

ページに訪れたユーザーが、自社に対し非公開メッセージを送信できます。事前に設定をすることで、お問い合わせなどのアクションを受けやすくなります。

Facebookビジネスページのページの詳細を設定する方法_メッセージ

お知らせ

「いいね」を受けた際や重要なアップデートが行われた際に通知が来るよう設定できます。運営しているページにアクションがあった際に即確認をするためにも必要な機能となります。それぞれアクションがあった際に、通知が欲しい項目をチェックしておきましょう。

Facebookビジネスページのページの詳細を設定する方法_お知らせ

また、通知を受ける場合は、その都度受信もしくは12~24時間ごとに通知を1つにまとめて受信するかどうかを選択できます。

年齢を制限

ページの内容を閲覧できるユーザーの年齢を「誰でも(13歳以上)/17歳以上/18歳以上/19歳以上/21歳以上/アルコール関連」の中から設定できます。なお、「アルコール関連」は、居住国の法律に照らしあわせて、閲覧できるユーザーの年齢が自動的に設定されます。

以上のように細かな設定も完了したら、いよいよ運用を行います。

Facebookページの運用方法

ページの更新方法は通常の個人用アカウントの投稿作業と大きく変わりはありません。ただし、1点異なる箇所があります。

トップに固定

通常、投稿したコメントは新しい投稿が重なったり、時間が経過すればタイムラインの下へと流れていきます。ただ、新サービス、新製品の告知やキラーコンテンツなど、閲覧しているユーザーにアピールしたい投稿は「トップに固定」を利用することをおすすめします。

投稿した内容の右上のメニューを開き「トップに固定」を選択します。

Facebookビジネスページで投稿を固定する方法

すると、ピンマークが表示され、7日間タイムラインのトップに固定されます。

ユーザーが自社のページを閲覧した際、タイムラインの一番上に表示されるので、自社の一番伝えたい内容を注目させる有効的な施策です。

Facebookページの運用時のポイント

投稿はなるべく頻繁に行うことをおすすめしますが、ただ更新すればいいものではありません。更新を行うからには、必ず運用の方針を立てた上で行う必要があります。そこで、運用時におけるポイントをいくつかご紹介します。

ターゲットユーザーを明確化する

ユニークな投稿を続けることでファンが増えたとしても、自社の商品を購入してくれるような人たちでなければ、売上の向上には繋がりません。そのため、必ず自社の商品を購入してくれるであろうターゲットユーザー像を明確化しその方たちがファンになってもらえるよう運用することが大切です。

例えば、育毛剤に関連する製品をブランディングしたい場合、「将来、薄毛にならないように今から予防をしておきたい20代男性」をターゲットとするのか 「既に薄毛が気になりだしている40代男性」をターゲットにするのかで、投稿の内容は変わってきます。

年齢や性別などの基本属性だけでなく、趣味や仕事、興味関心といった細かいプロフィールを構築することが最初は重要となります。

ユーザーに役立つ情報を常に考える

投稿を積み重ねる度に、ネタやアイディアがなくなり、ついあらゆる内容を投稿しがちですが、最終ゴールとして投稿を見てくれたユーザーにどうアクションを起こして欲しいのかを常に考え投稿をすることをおすすめします。

最終的には「商品を購入してほしい」といった目的がある場合、事前に設定したターゲットのユーザーが、「まだ商品を知らない薄毛が気になりだしている20代男性」といった方の場合であれば<薄毛の原因とは?その原因を解決できる育毛剤!>といった問題定義から解決につながるような投稿をするなど、ユーザーの役に経つ情報を提供することを考えていくと自ずと商品認知にも繋がりやすくなります。

ターゲットユーザーの声を見てみる

企業ページを作ったからには、Facebookという巨大なSNSを活用しない手はありません。事前に設定したターゲットユーザーは、どんな情報を望んでいるのか、ターゲットのユーザーが集まるようなコミュニティなどを検索し、各個人アカウントページから実際にどのような悩みや興味を持っているのか、ターゲットユーザーの声を拾ってみるのも良いでしょう。自社だけで考えるよりも、生の声として今まで思いつかなったアイディア見つかるかもしれません。

効果の最大化を目指す広告運用

広告予算を色々な媒体に配分する上で、最適な媒体選定や媒体ごとの最適な運用は豊富な経験が求められ、課題抽出から改善を行うPDCAサイクルを行うには多くのリソースが必要です。

「キーワード戦略策定や運用改善など、広告効果の最大化を何とかしたいと思ったことはありませんか?」

以前、広告運用を発注する側の時は「本当に改善をしてくれているのか」「ベストを尽くしているのか」が分かりませんでした。また当社にご相談いただく方の多くが、既存の広告運用代行の会社に不満を持っている方が多くいらっしゃいます。

当社は広告運用はもちろんのこと、「Webマーケティングによる収益の最大化」を目指す会社です。なぜなら、各種広告サービスの認定パートナーなので最適な広告媒体で運用を任せることができるからです。また、経験豊富な専任コンサルタントが社内のSEOコンサルタント制作チームと連携してWebマーケティングの収益最大化を目指すことができます。

当社の強みは以下にあります。

  • 広告運用継続率実績90%以上
  • Google/Yahoo!広告をはじめ各社広告サービスの認定パートナー
  • 社内にクリエイティブチームを保有。高速PDCAが回せる運用体制
  • 広告運用とSEO対策でシナジーを最大限発揮

当社に広告運用をお任せ頂いたお客様で様々な成果事例が報告されています。

運用3ヵ月で獲得件数が1.64倍、獲得単価39%減少
BtoC 医療系美容サイト
検索キーワードの精査、アカウント構成の見直し、マッチタイプの変更、入札方式の変更によりクリック単価を約50%下げることができました。広告文は様々な訴求をテストし、パフォーマンスの良いものを使用することで最も安く、かつコンバージョンが獲得できる状態を維持しながら運用しています。
運用3か月で獲得件数が2.82倍、獲得単価45.8%減少
BtoC 不動産分譲マンションサイト
SNS広告、リスティング広告、リマーケティングを組み合わせて運用。LINE、Instagram、Facebookでターゲット地域を細かく指定して集中配信することで認知兼獲得広告として配信しました。クリエイティブもターゲットユーザーに刺さるであろう様々な訴求を用意しテストを重ねた結果、獲得件数が3倍弱、クリック単価(CPC)は50%弱削減しております。

当社はご契約前からGoogleアナリティクスの解析から無料で行い、適切な広告手法をご提案します。広告運用の代行会社をお探しなら当社の「広告運用サービス」をご確認ください。

おわりに

日本国内においても約2,800万人が利用しているFacebookは今や企業の認知拡大には欠かせないツールです。また、自社ページの内容がユーザーに刺さりファン化してくれれば、そこから拡散される可能性があるのも魅力の一つです。

先ずは自社のファンを増やしていくためにも、まだFacebookページを作成されていない方は是非この記事を参考に作成してみてください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

当社は、経験豊富な専任コンサルタントが限られた予算の収益最大化を図る広告運用が可能なプロ集団です。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.