WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

インフルエンサーマーケティング会社の選び方と費用について

2022.07.29 2019.11.05 Web広告記事一覧
継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

当社は、経験豊富な専任コンサルタントが限られた予算の収益最大化を図る広告運用が可能なプロ集団です。

広告運用サービスを見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSを使って多くの人に商品やサービスをアピールする「インフルエンサーマーケティング」は、Web担当者に注目を集めているマーケティング手法です。
特に、若い世代を中心に使われているInstagramは、ファッションやコスメ、ライフスタイルの発信先として人気を集めていて、多くのフォロワーを有するインスタグラマーの投稿は、企業にとって非常に魅力があるものです。

この記事では、Instagramを活用したインフルエンサーマーケティングについて、注目されている背景や事例、価格体系、導入する際のポイントなどを分かりやすくご紹介します。

担当者・予算・リソース不足に応えるSEOツールIntimateSEO

インフルエンサーマーケティングとは?

インフルエンサーとは、芸能人や著名人、SNS上でフォロワーが多く、個人の発言が周りに大きな影響を与える存在のことを指します。インフルエンサーマーケティングとは、インフルエンサーに自社の商品やサービスを紹介してもらい、認知度を高めたり、購入の後押しをしたりするマーケティング手法を指します。

以前は芸能人などのメディア露出の多い人がインフルエンサーとしての役割を担っていましたが、SNSの普及により、一般人の投稿も大きな話題を集めるようになりました。加えて、商品やサービスの購入に際して他の人の評価(口コミ)を重視する傾向も増えています。

自分が普段から投稿を読んでいる人がメッセージを発信することで、その広告はより「自分ごと」としてとらえられるようになります。その結果、従来型の広告(メディア広告やWebのリスティング広告、バナー広告など)と比べて、ブランド認知や購買意欲の向上を効果的に進められる手段だと期待されています。

Instagramを活用したインフルエンサーマーケティングが注目されている理由

インフルエンサーマーケティングを行う媒体は複数ありますが、中でも活発に活用されているのがInstagramです。特に若い女性に支持されているSNSで、2019年6月にはユーザー数3,300万人を突破。新機能も追加されていて、ユーザーに直接アプローチしたいと考える企業にとってマーケティングの可能性が広がっています。

Instagramを活用してインフルエンサーマーケティングが注目されている背景には、次の理由があります。

明確なターゲティングができる

インフルエンサーは、美容やファッション、旅行、グルメなど特定のジャンルに特化した投稿を行います。フォロワーには、そのジャンルに興味関心を高く持つ人が集まります。自社の商品やサービスに興味を持つであろう潜在層に向けて、口コミと合わせて商品やサービスを効果的にアピールすることができます。

広告よりも受け入れやすい

一般的な広告は商品やサービスの魅力を一方的にアピールする内容ですが、インフルエンサーマーケティングの場合は口コミの側面が強いです。実際にインフルエンサーが商品を使っている動画や写真、感想を投稿するので、目にした人はその内容を自然と受け取ります。

ビジュアルでの訴求に強い

「インスタ映え」という言葉が流行した通り、Instagramでは写真で商品やサービスの魅力を発信します。ビジュアルの与える影響は大きく、受け手に好印象を与えることが期待できます。最近は「ムービージェニック」という言葉も生まれている通り、動画でのアピールにも強みを発揮しています。

反応を数値化しやすい

Instagramの場合、投稿を見た人が「いいね」等の反応を行います。どのくらいの人に届いたか、どのくらいの人に好感を持たれたかが数値として分かりやすいので、PDCAサイクルを効率的に回すことができます。より成果につながったインフルエンサーに継続して協力してもらうことで、さらに効果的なマーケティングを続けるということも可能です。

ランディングページ等にも活用できる

インフルエンサーとの契約内容にもよりますが、実際の投稿画面を自社のアピール材料として二次利用も可能です。「インスタで話題」として、複数のインフルエンサーに投稿されているキャプチャ画像を掲載すれば、ECサイトやランディングページなどの説得力が増します。

Instagramを活用したインフルエンサーマーケティングの事例

インフルエンサーマーケティングの具体例を2つご紹介します。

まずは、モデルとして活躍する近藤千尋さん。ママとしての日常投稿も人気が高く、約150万人のフォロワーを有します。以下の投稿では、美容液リップのPRを投稿しています。唇型の容器の特徴を生かしたクリエイティブで、42,000件のいいねを獲得。コメント欄も好意的なものや「買います」という内容が多く、フォロワー層へ強く訴求できています。

引用元:chipichan.1215

 

次は、食品分野に特化したデリスタグラマーmikuさん。こだわりのお皿にスイーツやパンを載せた食卓投稿の多い投稿は1つ1つのクオリティが高く、まるで雑誌のクリエイティブのようなクオリティです。この投稿では、お茶をPR。カフェのような写真の素敵さに加え、文章中でも香りについて触れられており、試してみたい気になります。

引用元:miku_colors

Instagramには、日々たくさんのPR投稿が行われています。「#pr」タグで検索したり、インフルエンサーの投稿を確認したりすると、理解が進みます。

Instagramを活用したインフルエンサーマーケティングに向いている業界・業種

Instagramの主要ユーザーは、20代~40代の女性です。この層をターゲットにしている商品やサービスの方が、効果的にマーケティングを進められるでしょう。

また、ジャンルとしては美容やファッション、グルメ、旅行などが向いているといえます。いずれも女性の興味関心の強い分野であり、フォトジェニック(ムービージェニック)な投稿につながりやすい分野でもあるからです。これらの分野は、インフルエンサーもジャンルに特化した投稿を続ける傾向にあります。特定のコミュニティに強い影響を与えるインフルエンサーを「マイクロインフルエンサー」といいます。マイクロインフルエンサーを上手に活用すると、そのファン層ももちろん、その分野に高い関心を寄せていると考えられるので、コストパフォーマンスの良いマーケティングにつなげられます。

多くの人に支持されるインフルエンサーが、魅力的な投稿で商品を紹介することで、多くのターゲット層から反応があることが期待できます。

業者にインフルエンサーマーケティングを依頼した際の一般的な課金方法

インフルエンサーマーケティングを実施する際は、Instagramで活躍するインフルエンサーに協力を依頼する必要があります。しかし、一人一人にアポイントメントを取り、やり取りをしていくのはかなり大変です。そこで、各ジャンルに精通したインフルエンサーを多数擁している専門業者を利用してインフルエンサーマーケティングを行うのが一般的な手法です。

業者によって料金体系は異なりますが、以下の形式を採用しているところが多いです。

インフルエンサーのフォロー数に応じた課金

一般的に取り入れられているのが、インフルエンサーのフォロー数に応じて料金が変わる形式です。フォロワー数に応じて基本料金が決められていたり、1フォロワー当たりいくらという形で実際のフォロワー数によって料金が増減したりします。

投稿数に応じた課金

投稿件数によって料金が追加される形式です。ただ、特にInstagramの場合は広告を敬遠する層も多いです。インフルエンサー個人が何度も投稿するのは広告としての印象を強めてしまうので、投稿数が多いからと言って効果が高まるわけではありません。慎重に検討しましょう。

エンゲージメント数やインプレッションに応じた課金

運用型広告のように、投稿後にどのくらいの反応があったかによって料金が変わる形式です。投稿の「いいね」数等、実際の反応に応じて課金されます。フォロワー数のわりに反応が良くなかったというようなリスクを抑えることができます。

Instagramでインフルエンサーマーケティングを始める際の7つのポイント

最後に、これからInstagramでインフルエンサーマーケティングを行いたいと考えているWeb担当者の方に向けて、開始前に注意しておきたいポイントを7つにまとめてご紹介します。

効果的にマーケティングを行うためにも、各項目をしっかり理解しておきましょう。

ターゲット層にマッチしたインフルエンサーを選定する

Instagramに限らず、インフルエンサーマーケティングを行う際に最大のポイントになるのが「インフルエンサーの選定」です。いくらフォロワー数が多くても、商品やサービスのターゲット層とかかわりの薄いインフルエンサーであれば、フォロワーの反応は鈍くなるでしょう。マーケティングの効果を高めるためには、商品やサービスと関連性の高いインフルエンサーを選ぶのが大切です。

もちろん、要望を伝えてインフルエンサーのキャスティングを行ってくれる業者を探すというのも有効な方法です。ただ、すべてを第三者に一任するのではなく、自分たちでもインフルエンサーの日ごろの投稿を確認して、自分の商品・サービスを使う相手として適しているか、商品コンセプトと合っているかを検討しましょう。

フォロワー数が多いインフルエンサー1人に依頼するより、フォロワー数はやや少なくても、ターゲット層に親和性の高いインフルエンサー複数人に依頼するほうが高い効果が期待できます。

クリエイティブ能力の高いインフルエンサーを起用する

インフルエンサーマーケティングの特徴の一つは、広告内容をインフルエンサー本人が作成する点です。より効果を高めたいのであれば、依頼候補のインフルエンサーの投稿を確認し、商品やサービスを魅力的にアピールしてくれるかを確認することをお勧めします。

中には、どのPR商品についてもそれなりの写真・似たような文章でアップするインフルエンサーもいます。できれば、撮影や加工にも一工夫加えてくれて、しっかり商品を試した上で自分の言葉でコメントをくれるようなインフルエンサーに依頼したいところです。

投稿したくなるネタを提供する

人気のあるインフルエンサーには、たくさんのマーケティング依頼が集中します。いくら自社の商品をアピールしてもらいたいと思っても、確実に投稿してもらえるとは限りません。

特に自分たちで直接アプローチする場合には、金額と内容の提示だけでなく、自社の商品をアピールすることで、フォロワーにどのようなメリットがあるのか?という点まで具体的に伝えることをお勧めします。インフルエンサーが投稿したくなるネタを提供するのです。例えば、「自社の商品には乾燥肌でも粉吹きに悩まないファンデーション(しかもプチプラ)という特徴があるので、紹介してもらえると、秋冬のファンデーション選びに迷っている若い世代に喜んでもらえると思います」というイメージです。

インフルエンサーにとって、多くの人の反応が得られることはやりがいにつながります。お金の面だけでなく、その先のメリットを提示することで、協力も得られやすくなり、クリエイティブの質も上がるはずです。

ステマにならないように注意する

広告ではないと偽って宣伝をする「ステルスマーケティング(ステマ)」は消費者に嫌われます。ステマをしていることがバレれば、商品やブランドの好感度は大いに下がり、マーケティングにとって逆効果になります。

インフルエンサーマーケティングをする上ではすでに周知の事実になりつつありますが、インフルエンサーに商品を紹介してもらう場合には広告であること、企業とのタイアップ投稿であることが分かるハッシュタグ(「#PR」や「#ad」)をつけて投稿してもらうことを徹底しましょう。

クロスメディア展開も検討する

インフルエンサーの活用だけでなく、同時にほかのメディアへも出稿を行ったり、ハッシュタグを使ってユーザーにも投稿してもらうキャンペーンを計画したりと、Instagramにとどまらない展開を検討しましょう。Instagramの投稿をたくさん見てもらうというのも重要ですが、Instagramの投稿は繰り返し目にすることは少ないです。いろいろなタイミングで商品を見かける機会を演出することで、効果的な販促につながります。

投稿前に内容を確認する

可能であれば、投稿前に内容を見せてもらい、社内でチェックすることをお勧めします。商品のロゴが写っていない、商品写真が小さすぎる、PRタグがつけられていない等の問題を事前に防ぐことができます。

また、不愉快な表現や誤解を招く表現が含まれていれば、炎上する可能性もあります。インフルエンサーの自由なクリエイティブに期待しながらも、最低限のチェック機能は準備しておきたいですね。

目的や目標を明確にする

インフルエンサーマーケティングに着手するために、何のために行うのか目的や目標を明確にしましょう。例えば、「商品購入を3か月で100件にする」などの具体的な数値目標を準備します。そうすることでインフルエンサー選びの軸もしっかりしますし、客観的な効果測定ができ、改善につながります。

効果の最大化を目指す広告運用

広告予算を色々な媒体に配分する上で、最適な媒体選定や媒体ごとの最適な運用は豊富な経験が求められ、課題抽出から改善を行うPDCAサイクルを行うには多くのリソースが必要です。

「キーワード戦略策定や運用改善など、広告効果の最大化を何とかしたいと思ったことはありませんか?」

以前、広告運用を発注する側の時は「本当に改善をしてくれているのか」「ベストを尽くしているのか」が分かりませんでした。また当社にご相談いただく方の多くが、既存の広告運用代行の会社に不満を持っている方が多くいらっしゃいます。

当社は広告運用はもちろんのこと、「Webマーケティングによる収益の最大化」を目指す会社です。なぜなら、各種広告サービスの認定パートナーなので最適な広告媒体で運用を任せることができるからです。また、経験豊富な専任コンサルタントが社内のSEOコンサルタント制作チームと連携してWebマーケティングの収益最大化を目指すことができます。

当社の強みは以下にあります。

  • 広告運用継続率実績90%以上
  • Google/Yahoo!広告をはじめ各社広告サービスの認定パートナー
  • 社内にクリエイティブチームを保有。高速PDCAが回せる運用体制
  • 広告運用とSEO対策でシナジーを最大限発揮

当社に広告運用をお任せ頂いたお客様で様々な成果事例が報告されています。

運用3ヵ月で獲得件数が1.64倍、獲得単価39%減少
BtoC 医療系美容サイト
検索キーワードの精査、アカウント構成の見直し、マッチタイプの変更、入札方式の変更によりクリック単価を約50%下げることができました。広告文は様々な訴求をテストし、パフォーマンスの良いものを使用することで最も安く、かつコンバージョンが獲得できる状態を維持しながら運用しています。
運用3か月で獲得件数が2.82倍、獲得単価45.8%減少
BtoC 不動産分譲マンションサイト
SNS広告、リスティング広告、リマーケティングを組み合わせて運用。LINE、Instagram、Facebookでターゲット地域を細かく指定して集中配信することで認知兼獲得広告として配信しました。クリエイティブもターゲットユーザーに刺さるであろう様々な訴求を用意しテストを重ねた結果、獲得件数が3倍弱、クリック単価(CPC)は50%弱削減しております。

当社はご契約前からGoogleアナリティクスの解析から無料で行い、適切な広告手法をご提案します。広告運用の代行会社をお探しなら当社の「広告運用サービス」をご確認ください。

おわりに

インフルエンサーの個性にあったプロモーションを展開することが、Instagramにおけるインフルエンサーマーケティングの成功のカギです。自社の商品やサービスにあったインフルエンサーを見つけ、効果的な販促に活用しましょう。

当社では、インフルエンサーマーケティングのサポートを行っています。これからインフルエンサーマーケティングを始めたいと思っている方、これまでのやり方に疑問や不安をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

当社は、経験豊富な専任コンサルタントが限られた予算の収益最大化を図る広告運用が可能なプロ集団です。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.