WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

BERTとは?アップデート内容と対策方法について【2020版】

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年10月25日、Googleは検索エンジンにBERTを採用したことを発表しました。多くのITメディアで「BERTは、検索エンジンに大きな影響を与える過去最大級のアップデートである」や「人間の言語能力を超える新しい技術」などと報告されており、SEO担当者の中には今後の方針について気になっている方もいるでしょう。

今回は、BERTとはどのような検索エンジンのアップデートなのか、有効な対策方法はないのかについてわかりやすくご紹介します。

本記事は2020年版となっております。その後行われた最新のヘルプフルコンテンツアップデートの概要については下記記事でご紹介しておりますのでご覧ください。
BERTとは?自然言語処理の仕組みやSEOに与える影響を解説

誰でも簡単にSEO対策ができるIntimateSEO

BERTとは?

現在、Googleが最新アップデートとして導入したBERTとは、どのような技術なのでしょうか。まずは、BERTの概要や検索エンジンとの関係性から確認していきましょう。

そもそもBERTとは?

BERT(Bidirectional Encoder Representations from Transformers)とは、Googleが発表した自然言語処理モデルの一種で、人間の言語をコンピュータに理解させるための技術のことです。

Googleが適切な検索結果を表示するには、NLPがユーザーの検索意図を理解し、コンピュータが理解できる言語で伝える必要があります。そのため、NLPは人間とコンピュータの会話の橋渡しとして大きな役目を担っています。

今回のアップデートで追加されたのは、NLPの一種とされるBERTです。BERTの採用により、検索エンジンにユーザーの検索意図を理解するための高度な仕組みが整備されました。

BERTを導入するメリットとは?

Googleは、なぜBERTの導入を決定したのでしょうか。それは、BERTを導入すれば、検索クエリに含まれるユーザーの感情や文脈を理解して、以前よりも関連性の高い検索結果を表示できるようになるからです。

BERTは、人工知能と自然言語処理技術を組み合わせることで自然言語の処理能力が大幅に向上し、単語同士のつながりや文脈を読み取れます。

従来の言語処理における問題点

SEO担当者によっては、「BERTを導入しても、今までと何が異なるのかわからない」と思う方もいるでしょう。ここでは、「有線じゃないキーボード」というキーワードを使って、具体的に特徴をご説明します。

たとえば、検索エンジンで「有線じゃないキーボード」と検索すると、検索結果として「有線キーボード」に関する情報ばかりがおすすめされます。つまり、これは「有線じゃないキーボード」と「有線 キーボード」がほとんど同じキーワードとして認知されているということです。

多くの方が「なぜ、無線キーボードの情報が表示されないの?」と思ったでしょう。それは、否定的な意味をもつ「じゃない」という単語が「無線」にかかっていることを理解できなかったからです。その結果、「有線」と「キーボード」という2つの意味の明確なキーワードが強調されました。

これが、BERTが導入される以前の検索エンジンが抱える言語処理上の問題点です。では、BERT導入後は、どのような言語処理へと変わるのでしょうか。

BERT導入後の言語処理の仕方

BERTを導入すると、否定的な意味をもつ「じゃない」という単語が無線にかかっていることを理解できるようになります。つまり、正確に文法や文脈を理解して、検索結果を表示できるということです。

現時点では、「有線じゃないキーボード」と検索しても目的とする検索結果がすぐに表示されないかもしれません。今後、BERTによる検索エンジンへの影響力が強くなれば、「自宅近くで購入できる有線じゃないキーボード」といった会話に近い長文検索でも適切な検索結果を表示できるようになるでしょう。

BERTアップデートを実行する理由

Googleは、なぜ今回のような大型のアップデートを実行したのでしょうか。BERTアップデートを実行する理由は、主に2つあります。

  • 音声検索への対応をスタートしたい
  • 検索クエリの複雑化に対処したい

それでは、それぞれの理由についてひとつずつ確認していきましょう。

音声検索への対応をスタートしたい

現在、Androidスマホは、「OK Google」と呼びかけるだけで、簡単に知りたいことを音声検索してくれます。そのため、多くのユーザーが1文字ずつ文字を入力するのではなく、音声検索でリサーチを簡潔に済ませています。

調査会社のComScoreによれば、「すべての検索の50%は、2020年までに音声検索になる」と推測されています。他にも、「検索の約30%は、2020年までに画面なしで行われる」という調査報告が存在する以上、Googleは今すぐに音声検索への対応をスタートしたいというのが本音でしょう。

AmazonのAlexaやAppleのSiri、GoogleのGoogleアシスタントなどの音声アシストの利用者が増加傾向にある以上、文字検索から音声検索という時代の流れにシフトしていく必要があります。

参考元:MediaPost

検索クエリの複雑化に対処したい

近年、スマホやタブレットなどの利用者の増加によって、検索デバイスがデスクトップやノートパソコンからモバイルデバイスへと変化しつつあります。その結果、モバイルデバイスを使った検索行為が以前よりも日常化し、検索キーワードが多様化しています。

日々、Googleで検索される検索キーワードのうち全く新しいものは全体の15%です。検索キーワードが多様化しているということは、検索クエリが複雑化しているとも考えられます。

検索クエリの複雑化に対処するには、BERTアップデートによって検索エンジンも高い言語処理能力が必要になるということです。

BERTアップデートによる検索順位への影響

2019年10月25日、Google SearchLiaisonの公式アカウントで、BERTアップデートに関する下記のアナウンスが行われました。

Meet BERT, a new way for Google Search to better understand language and improve our search results. It’s now being used in the US in English, helping with one out of every 10 searches. It will come to more counties and languages in the future.

引用元:Google SearchLiaison公式アカウント

【日本語訳:BERTは、言語をよりよく理解し、検索結果を改善するためのGoogle検索の新しい方法です。現在、米国では英語で使用されており、検索10回に1回の割合で支援しています。将来的にはより多くの郡と言語になります。】

BERTアップデートによる検索エンジンへの影響について要点をまとめると、下記のことがわかります。

公式アナウンスの要点一覧

  • 言語への理解を深めることで、検索結果を改善する仕組みである
  • アメリカの英語検索において10回に1回の割合で使用されている

2019年10月25日時点では、BERTアップデートによる影響力はアメリカの英語検索に限られていました。しかし、Google SearchLiaison は、2019年12月10日に下記のアナウンスを行っています。

BERT, our new way for Google Search to better understand language, is now rolling out to over 70 languages worldwide. It initially launched in Oct. for US English. You can read more about BERT below & a full list of languages is in this thread….

引用元:Google SearchLiaison公式アカウント

【日本語訳:Google検索で言語をよりよく理解できる新しい方法であるBERTが、世界中の70を超える言語に展開されています。米国英語向けに10月に最初にリリースされました。 BERTの詳細については以下をご覧ください。言語の完全なリストはこのスレッドにあります。…】

上記のアナウンスからBERTは、日本を含む世界中の70言語以上のGoogle検索で導入されていることがわかります。そのため、「BERTアップデートによる影響は、アメリカでの英語検索に限られるのでは?」と思っていた方は、本格的にSEO対策の仕方について見直した方が良いでしょう。

BERTアップデートに対応するための対策方法について

日本を含む世界中の70言語以上のGoogle検索でBERTアップデートが展開されている以上、今すぐ対策を講じていく必要があります。では、どのようなSEO対策がBERTアップデートに有効なのかについてご説明します。

ユーザーに寄り添った検索結果を提示する

GoogleがBERTアップデートを実施した目的は、正しく文脈や文法、語彙に含まれる人間の感情などを読み取り、ユーザーに寄り添った検索結果を提示することです。つまり、今まで以上にユーザー体験に寄り添ったコンテンツ作りが必要となるということです。

では、ユーザー体験に寄り添うには、普段からどういったことを意識する必要があるのでしょうか。重要なのは3つのポイントです。

  • ユーザーは、どのような悩みを抱えており、何を知りたがっているのか
  • どのようなオリジナルコンテンツがあれば、満足するのか
  • どのように伝えれば、わかりやすく意図したことが伝わるのか

もちろん、既存のコンテンツを参考にオリジナルコンテンツを作成する方法も今までどおり有効でしょう。しかし、既存のコンテンツに限定して参考にするのではなく、「ユーザーに寄り添って視点を合わせる」ことが1番大切であることを忘れてはいけません。

常にユーザーを意識してコンテンツ作りを重ねていけば、既存のコンテンツよりも上位表示が期待できるようになるでしょう。

ユーザーが理解しやすい文章を作成する

BERTアップデート以降は、ユーザーが理解しやすい文章が評価されることは間違いありません。なぜなら、ユーザーが理解しやすい文章は、誤字脱字がなく冗長的な表現が少ないからです。その結果、検索クエリや文脈、文法の関連性が高まるためGoogleのクローラーに認識してもらいやすくなります。

では、誤字脱字がなく冗長的な表現が少ない文章を書くにはどうすれば良いのでしょうか。普段から誤字脱字が目立つ方は、1度作成した文章を読み返してみましょう。おそらく、たくさんの記述ミスに気がつくはずです。極力、誤字脱字はゼロを目指してください。

そして、漢字やカタカナ、ひらがな、専門用語の扱い方、固有名詞、接続詞の使い方などを見直して、句読点を入れながらユーザーが理解しやすいリズムの良い文章へと書き換えていきましょう。

もし、冗長的な表現があれば、気になる文言をカットする、または段落をわけて書くなどして、簡潔な書き方を心がけてください。

FAQコンテンツが重要視される

BERTアップデートによって口語的な検索語句が今後注目されてくるのであれば、FAQコンテンツが重要視される可能性が高くなります。そもそもFAQとは、よくある質問と回答をまとめたもののことです。Frequently Asked Questionsの略称で、日本語訳すると「高頻度で尋ねられる質問」となります。

FAQコンテンツは、見出しに疑問に対する質問を書くため、ユーザーの音声検索語句とマッチしやすく、一定のSEO効果が期待できます。また、ユーザーの質問について明確に答えることができれば、ユーザー体験の向上にもつながります。

音声検索によるユーザー体験を高める

会話型検索システムの需要が伸び続けている以上、既存のSEO対策の仕方についても見直す必要があります。従来のSEO対策は、検索ボリュームの多いものを見つけてコンテンツを作り、単体キーワードで上位表示を目指すというものでした。

どちらかといえば単体キーワードを押さえるよりも、会話検索の中で頻出するキーワードを確実に押さえたコンテンツ作りができるかということが重要になってきています。そのため、検索結果での上位表示を目指すには、ページタイトルや説明文に質問や回答を記述することが必須となってくるでしょう。

おわりに

BERTアップデートによってGoogleの検索エンジンは、これまで以上にユーザーの検索意図や意味を正確に理解できるようになりました。その結果、長い検索クエリほど、BERTによる影響を受けやすくなっています。今後は、検索クエリとの関連性の高いユーザーに寄り添ったコンテンツが上位表示される仕組みが整っていくでしょう。
ユーザーに寄り添ったコンテンツ作りは、決して難しいことではありません。誤字脱字や冗長性に注意し、ユーザーが理解しやすい文章作りを心がければ、上位表示の可能性は高まります。

既存のコンテンツの見直しはもちろん、FAQコンテンツといったBERT向けのコンテンツを少しずつ用意していけば、ユーザーの音声検索の回答として検索結果に表示されやすくなります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

デジタルマーケティング研究所編集部

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
Avatar photo

>最新記事 by デジタルマーケティング研究所編集部 (全て見る)

お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
月額3万円で始められるSEO対策なら「IntimateSEO」

今話題のAIによるコンテンツ自動生成機能も!SEO対策に本当に必要な機能だけを搭載した使いやすさとコストパフォーマンスに優れたWeb集客支援ツールです。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.