WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

バイラルメディア・キュレーションメディア・バーティカルメディアとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

バイラルメディア・キュレーションメディア・バーティカルメディア。他にもトリプルメディア・オウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディアなど、世の中には「◯◯メディア」という言葉があふれています。

皆さまはこれらの違いを正しく理解しているでしょうか?

「正直よくわからんぞ…」という方に必見、今回は◯◯メディアの定義と違いをご紹介したいと思います。

担当者・予算・リソース不足に応えるSEOツールIntimateSEO

「メディア」という言葉の意味

まずは、「メディア」という言葉の意味ですが、直訳すると「媒体」「手法」という2つの意味に分類されます。Webサイトそのものを「媒体」としてメディアと呼ぶことも多いのですが、「手法」という意味で使用される場合があることも前提として理解しておいてください。

それでは、ここからややこしい話に入っていきます。

トリプルメディア

メディアの違いを語る上で、まずはトリプルメディアと呼ばれるものをご説明させてください。トリプルメディアとは、広告の「手法」として利用される言葉で、ペイドメディア・オウンドメディア・アーンドメディアの3種類があります。

ペイドメディア

英語の意味を直訳するとわかりやすいのですが、ペイドメディアは「Paid(払う)+メディア」。費用を払って掲載する広告メディアを指します。

オウンドメディア

一方でオウンドメディアは「owned(所有する)+メディア」ですので、自社で所有しているメディアを指します。

つまり、なにか情報を発信したいと考えた際、有名なメディアに料金を支払って掲載してもらう手法をペイドメディアと表現し、自社でWebサイトを立ち上げたり、既に保有しているサイトにコンテンツを掲載する手法をオウンドメディアと表現します。また、オウンドメディアは自社で所有する「メディア媒体」の呼称として使われることも多い言葉です。

オウンドメディアマーケティングとは?事例から学ぶ!成功するために必要な基礎知識と運用ポイント

アーンドメディア

では、アーンドメディアとは何でしょうか?

アーンドメディアは、「earned(獲得する)+メディア」という意味で、ユーザーの信頼や支持など獲得する手法を意味しています。アーンドメディアという言葉が生まれたのには、SNSやCGMと呼ばれる口コミサイトの登場が大きく関係しています。

情報を発信したいと考えた時、「広告費用を支払って発信する方法」「自社サイトで発信する方法」という選択肢がありましたが、SNSの登場により、「ユーザーの手によって拡散される方法」という第三の選択肢が生まれたのです。

まとめると、トリプルメディア(ペイドメディア・オウンドメディア・アーンドメディア)とは、情報を発信する「手法」を分類した言葉ということです。

ややこしい3種類の「メディア」

長くなりましたがここからが本題!

ここ最近よく耳にするキュレーションメディア・バイラルメディア・バーティカルメディアってなに?という話です。

先ほどのトリプルメディアは「手法」の意味合いが強かったのですが、キュレーションメディア・バイラルメディア・バーティカルメディアは、「媒体」を示す言葉として使用されます。

こちらも、英語の意味からそれぞれの定義を分解してみましょう。

バイラルメディア

まずはバイラルメディアから説明していきます。

バイラルメディアは「Viral(ウイルスのような)+メディア」という意味です。みんなが面白いと感じて、ウイルスのように拡散していくコンテンツを扱うメディアということです。先ほどのトリプルメディアに当てはめると、アーンドメディアに分類されます。

拡散源は主にSNSで、友人関係を通じて一気に拡散していきます。当然、バイラルコンテンツが必要となりますので、バイラルメディアの運営者はバイラルコンテンツをせっせと集め、メディアとして成り立たせている訳です。

代表的なサイトとしては、BuzzFeed(バズフィード)が有名です。海外でスタートしたバイラルメディアですが、SNSの急成長に伴い、ユーザー数も拡大し日本にも進出してきました。

運営会社:BuzzFeed Japan株式会社
 
バイラルメディアの制作は参入障壁が低く、乱立する傾向にあるのですが、拡散される面白いコンテンツは共通していたり、自社でヒットするコンテンツ生み出さないければ情報元が尽きてくるということから、多くのユーザーから高い評価を得られる媒体は限られた数しかありません。

バイラルメディアに関してもっと詳しく知りたい方は、ぜひ以下も合わせてお読みください。

バイラルメディアとは?

キュレーションメディア

続いて、キュレーションメディアについて説明します。

キュレーションメディアは「Curation(人力で情報を収集、整理、要約、共有すること)+メディア」という意味です。こちらは英語の意味を直訳しても意味がわかりませんね…。

もう少し掘り下げて説明するとしましょう。

美術館や博物館で展示品の研究・収集・展示・保存・管理をする職業の人を「キュレーター(学芸員)」と呼びます。そこから派生して、インターネット上の情報を収集し、テーマごとにまとめて共有する人のことを「キュレーター」と呼んでいます。

今はWebが発展し、一般ユーザーが情報を容易に発信出来る時代です。コンテンツも乱立しています。そこで、「キュレーター」と呼ばれる人が、テーマに沿って情報を収集して公開することで、閲覧ユーザーにとって新たな価値が生まれます。このようなサイトをキュレーションメディアといいます。

バイラルメディアは拡散されるルートがSNSなどを介するため、ひとつひとつのコンテンツに拡散力があることが前提ですが、キュレーションメディアは自然検索(SEO)による露出がメインで、必ずしもSNSを利用した拡散を目的としていないため、テーマに沿ったコンテンツであれば、どのような情報でも網羅的に取り扱うのがポイントです。

キュレーションメディアの代表格としては、「グノシー」や「SmartNews」が有名ですね。

情報過多のWebにおいて、キュレーターがまとめてくれるのはありがたいことなのですが、ここにもバイラルメディアと同様に乱立問題が発生しています。

メディアとしての価値を上げるためには、当然多くのユーザーに見てもらう必要があります。そのため、様々なキュレーションメディアが、扱うジャンルを拡げ、広いテーマでコンテンツを扱うようになり、違いを出すことが難しくなりました。

バーティカルメディア

最後にバーティカルメディアについて説明します。

バーティカルメディアは「vertical(直立した・垂直の)+メディア」という意味です。「直立した」というとわかりにくいですが、「専門的な」と捉えていただければいいと思います。つまり、金融・保険・運輸・医療など、専門的な情報に特化したメディアのことをバーティカルメディアといいます。

クックパッドなどが良い例かもしれません。

運営会社:クックパッド株式会社
 
特定の情報が知りたいユーザーにとっては、様々なジャンルの情報を取り扱うサイトよりも、知りたい情報がまとまっているサイトの方が好まれるということですね。

バーティカルメディアは、広告主からしても大きなメリットがあります。サイトが特定の分野に特化しているということは、訪れるユーザー属性も明確なため、特定のターゲットにアプローチしたい場合、非常に有効だからです。

2015年頃から企業がバーティカルメディアを自社運営(オウンドメディア)化する動きが活発化しているのは、こういったことが理由です。

ややこしい原因

これら「◯◯メディア」が何故ややこしくなっているのかというと、それぞれが絶妙に混ざりあっていることが原因だといえます。

「この度、我が社ではメディア事業として、キュレーションメディアをオウンドメディアとして運営していきます!内容は妊娠・出産に特化したバーティカルな内容で、単純な記事だけではなくコンテンツを充実させたバイラルメディアとしての一面もあります!」

このような使い方も間違いではないのです…!うん、ややこしい!

どういったメディアであろうと、メディア運営者はメディア価値を高めるための運用をします。バイラルメディア運営者はバイラルコンテンツしか扱ってはいけない訳ではないですし、キュレーションメディアに、拡散を目的としたバイラルコンテンツが掲載されることもあります。

それぞれのメディアが、それぞれの代表する持ち味をマネているため、話をややこしくしているのですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
この記事で、ややこしさが少しでも解消できたら嬉しいです。

Webマーケターの方はメディアの種類をきちんと理解して、自社で運営するメディアや広告掲載するメディアの選定に活用いただければと思います。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

デジタルマーケティング研究所編集部

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
月額3万円で始められるSEO対策なら「IntimateSEO」

今話題のAIによるコンテンツ自動生成機能も!SEO対策に本当に必要な機能だけを搭載した使いやすさとコストパフォーマンスに優れたWeb集客支援ツールです。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.