WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

ワイヤーフレーム作成を快適に!無料で使えるワイヤーフレームツール14選

継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

あなたのサイトは、集客できていますか?各々の課題に沿ったSEOとユーザーに響くデザインを両立したサイト制作で、意識の高いターゲットをフロントへ呼び込みます。

Webサイト制作サービスを見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

Webサイトやアプリを作る際に無くてはならない「ワイヤーフレーム」。ディレクターが作成するデザインの設計図で、制作をスムーズに進めるために必要な要素です。

ワイヤーフレームの作り方に決まりはありませんが、専用のツールを使うことで「スムーズ」かつ「分かりやすく」作成することができます。

そこで今回は、基本的な考え方から、ワイヤーフレーム作成のおすすめのツールまで、ワイヤーフレームに関する知識をご紹介いたします。

担当者・予算・リソース不足に応えるSEOツールIntimateSEO

ワイヤーフレームとは

ワイヤーフレームを簡単に説明すると、「どこに、なにを、どのように配置するか」が書かれた「Webサイトやアプリの設計図」のことです。家を建てる時に作る、間取りや設計図をイメージするとわかりやすいかもしれません。

ワイヤーフレームはなぜ必要?

ワイヤーフレームは、Webサイトを作成する上で「Webサイトに関わる人全員で完成イメージを共有し、作業内容を確認する」ことができます。つまり、ワイヤーフレームはWeb制作を進める上での「コミュニケーションツール」という役割があります。Webサイトの完成図が見える化されているので、複数人で作業する際も同じイメージを持って作業をすすめることができます。あいまいな共通認識のまま進めてしまうと、作業内容にずれが乗じたり、想定外の工数が発生したりします。また、担当者間で引継ぎが発生した場合でも、ワイヤーフレームを見れば状況は一目瞭然です。スムーズに業務のやり取りを進めることができます。

ワイヤーフレームの実例

初めてワイヤーフレームを作る方は、「どこからはじめればいいのだろう」と迷うかもしれません。ワイヤーフレームをまとめているサイトを紹介しますので、全体像を理解したい人は参考にしてください。

Wireframe Showcase

Wireframe Showcase

実際に公開されているWebサイトのワイヤーフレームが紹介されています。マウスオーバーすると実際のサイト画像が表示されるので、ワイヤーフレームに書くべき内容が具体的で分かりやすいです。

参考:Wireframe Showcase

I ♥ wireframe

I ♥ wireframe

たくさんのワイヤーフレームがまとめられているサイトです。webサイトだけでなく、アプリのワイヤーフレームもあります。

参考:I ♥ wireframe

ワイヤーフレームを作るには

一般的には、以下の流れでワイヤーフレームを作ります。

情報を整理する

まずは、Webサイトに掲載する情報を整理します。最初の段階では、載せようと思っている内容を全て書き出してみましょう。

その後、「電話番号と住所」「業務内容とサービス名と業務のイメージ写真」といったように、情報をグルーピングしていきます。似た情報は似た配置にするのがワイヤーフレームを作る上での基本になるので、盛り込みたい内容に漏れがないか確認しながら準備を行いましょう。

最後に、情報の重要度を決めましょう。Webサイトの目的によって、魅せるべき順番が変わってきます。例えば、コーポレートサイトであれば会社の情報がメインになりますし、コンテンツサイトであれば運営企業のロゴはメインにしなくてもいい場合もあるでしょう。また、不要な情報が多いと、見る人にとってわかりにくいサイトになりますので、しっかり情報の取捨選択をするようにしましょう。

レイアウトを決める

Webサイト全体の大まかなレイアウトを考えましょう。

ヘッダー・ナビゲーション・コンテンツエリア・フッターなどから構成されるマルチエリアタイプにするのか、ランディングページのようなシングルページにするのか、コンテンツが並んだタイルにするのか。

サイトの目的や情報量に合わせて適切なレイアウトを選択してしましょう。

ラフを考える

方向性が決まったら、ワイヤーフレームの下書きをしましょう。いきなり完成させようと思わずに、ざっくりとした配置案から詰めていくのがおすすめです。

Webサイトを見る人の視線は左上から右下へ「Z」を描くように動きます。この事を意識して、視線の動きに合わせて情報を配置すると、伝わりやすいサイトになります。

清書する

ラフが固まったら、清書しましょう。手描きのままでは、自分だけしか読めないかもしれません。ワイヤーフレーム作成に便利なツールについては、後述します。

ワイヤーフレームを考える際のポイント

ワイヤーフレームを考える際には、以下の4点に気をつけましょう。これらを意識すると、効率的にワイヤーフレームを考えられますよ。

参考にするサイトをいくつか用意する

Web作成に慣れないうちは、1からサイトデザインを考えると時間がかかってしまいます。似た目的や近い業種のWebサイトをいろいろと研究し、参考にしましょう。参考にするだけでなく、レイアウトをワイヤーフレーム化することで、自分自身のデザインの引き出しも広げることができます。

競合サイトを参考にしてみる

サイト全体の構成を考える際は、競合サイトや類似サイトもぜひチェックしてみましょう。特にサイトマップを見ると、どのような情報を網羅しているかが一目瞭然です。また、作ろうとしているサイトに盛り込んだほうがいい情報が抜けていた場合も把握することができます。

全く同じにするのはNGですが、「どうしてこの配置になっているのか?」と考えると、ワイヤーフレームを作るときに良い参考になります。

スマホとPCのワイヤーフレームは分けて考える

スマホとPCでは画面の幅も違うので、別のレイアウトを用いるのが一般的です。PC版のワイヤーフレームを考える際に、レスポンシブかどうかも視野に入れるとスムーズにスマホ対応を進めることができます。

デザインを考える必要はない

ワイヤーフレームは、あくまでサイト全体の設計図です。カラーリングやボタンの形などのデザインを決めるのは次の段階(デザイナーの仕事)です。色を付けてしまうと、細部が気になって進みません。構成の良し悪しを判断するためにも、デザイン要素は除いてシンプルな形で考えましょう。

ワイヤーフレームツール

自分のWebサイトであれば、紙とペンで手書きするのが一番早いかもしれません。しかし、社内でイメージを共有する場合や、お客さんに提案する際にはそこれではNGです。そのため、誰が見てもひと目で分かるワイヤーフレームを作成する必要があります。

PowerPointやExcel、Illustratorなど普段ビジネスで使っているツールを用いて作成することもできます。このような使い慣れているソフトを使うのも良いですが、ワイヤーフレームに最適化されているわけではないので、作成には不便さを感じるかもしれません。

そのため、最初は慣れないかもしれませんが、専用のツールを利用しましょう。以下におすすめのツールを紹介しますので、比較して一番使いやすいものを選んでください。

ブラウザ上で使えるワイヤーフレーム作成ツール

手軽にワイヤーフレームを作成する上でオススメなのが、ワイヤーフレームをブラウザ上で作成できるツールです。ソフトをインストールする必要がないので、すぐに使い始めることができます。なお、このようなツールはドラッグ&ドロップで感覚的に作成できるツールが多くあります。

会員登録の有無や画像保存の方法、日本語対応の有無、インターフェイス等にそれぞれ特徴があるので、いくつか比較してみて使いやすいと感じるものを選びましょう。

Cacoo

Cacoo

参考:Cacoo

日本語対応しているので、操作が分かりやすいです。

Webサイト用の図形ツールを使えば、簡単にワイヤーフレームが作れます(ワイヤーフレーム用のテンプレートもあります)。それ以外にも、フローチャート・ネットワーク構成図・マインドマップ・ガントチャート・組織図等のテンプレートが豊富で、ビジネスで幅広く活用できます。

また、複数メンバーでの編集機能や、チャット機能もあります。

Wireframe.cc

Wireframe.cc

参考:Wireframe.cc

ドラッグで範囲を作成し、ツールを配置できます。作成したツールもドラッグで移動可能。シンプルなインターフェイスが特徴で、手書き感覚でスムーズに操作できます。saveボタンをクリックすると、Web上に保存される仕組みになっています。また、URL共有でワイヤーフレームをシェアできる点も便利です。

NinjaMock

NinjaMock

参考:NinjaMock

デバイスを設定し、それぞれに最適化したワイヤーフレームを作ることができます。Webサイトだけでなく、アプリのワイヤーフレームを考える際には便利かもしれません。要素が手書き風のフォントで構成されているので、オシャレなワイヤーフレームも作成が可能になります。

moqups

moqups

参考:moqups

登録なしでも気軽に作成できます(無料版に会員登録すれば、PNGやPDFでの出力ができるようになります)。必要な要素をドラッグするだけなので、操作も簡単です。

Prott

Prott

参考:Prott

ドラッグ&ドロップで操作可能です。パーツも豊富(特に、スマホのパーツ)なので、初心者でも簡単に分かりやすいワイヤーフレームが作れます。また、アニメーションの設定ができ、プレビュー機能を使ってWebサイトやアプリ同様の遷移の確認もすることができます。

mockingbird

mockingbird

参考:mockingbird

ドラッグ&ドロップで操作可能です。配置できるツールは、動画や地図画像、RSSなど汎用性が高いものが多いです。シンプルだからこそ、使いやすいサービスかもしれません。

MockFlow

MockFlow

参考:MockFlow

会員登録が必須ですが、無料で使えます。テンプレートが豊富で、想定しているレイアウトに近いものを使えば効率的に本格的なワイヤーフレームを作ることができます。

HotGloo

HotGloo

参考:HotGloo

シンプルで使いやすいツールです。7日間は無料でトライアルができます。ただ、海外のサービスなので日本語サイトには向かないかもしれません。

インストール型ワイヤーフレーム作成ツール

オンライン環境でワイヤーフレームを作成するのに抵抗があるという人にオススメなのが、ソフトをインストールして使うタイプのツールです。インターネット環境に左右されないので、いつでも・どこでも作成できるという強みがあります。

Justinmind Prototyper

Justinmind Prototyper

参考:Justinmind Prototyper

最初にPC・スマホ等のデバイスと画面サイズを設定すると、キャンバスが表示されます。ワイヤーフレームに必要な要素をドラッグすれば簡単に描画できます。初心者でも手軽に作れる使いやすいソフトです。

PowerMockup

PowerMockup

参考:PowerMockup

オフラインツールでワイヤーフレームを作りたい人におすすめのツールです。インストールすると、OfficeソフトのPowerPointを拡張できます。ワイヤーフレーム用の要素が増えるので、ドラッグ&ドロップをするとパワポ上で簡単にワイヤーフレームを作れる仕組みになっています。普段はパワポで作業している人は、とても使いやすいと思います。

Pencil Project

Pencil Project

参考:Pencil Project

高機能なツールではありませんが、ワイヤーフレーム作成に特化しているため、慣れればスムーズに使いこなせるツールです。

その他のワイヤーフレーム作成ツール

手描きで下書きを作成する際に役立つテンプレートや、スマホで手軽にワイヤーフレームを確認できるアプリなどを紹介します。

Paper Browse

Paper Browse

Paper Browse

紙に下書きする際に便利なサイトです。ブラウザの画面フレームをダウンロードできるので、これを印刷するとイメージしやすいかもしれません。

Adobe XD

ワイヤーフレームツールAdobeXD
Adobe XD

「Adobe Comp CC」が2022年4月29日にサポート終了したことに伴い、Adobe製品の中で利用されるワイヤーフレームツール「AdobeXD」があります。ワイヤーフレームだけでなくデザインに昇華することも可能です。プロトタイプ版の作成では、リンクやタップ動作を設定した状態で共有することも可能です。作成したワイヤーフレームをスマートフォンやタブレット幅に調整することで、PC以外の端末での確認も容易なのが特長です。

無料期間を利用して試すことも可能です。また、他の人が作られたワイヤーフレームをライブラリからダウンロードすることも可能なので、工数削減を図ることも可能です。

成果の最大化を目指すWebサイト制作

Webサイト制作

Webサイト制作に関して以下のお悩みを持ったことはありませんか?

「Webサイト経由のお問い合わせ数を増やしたい・・・」

「SEOに強いWebサイト制作会社を探してる・・・」

以前、私がWebサイト制作を外注する時に「成果を最大化するアドバイスがもらえるのか」「SEO要件を満たした会社なのか」こうした会社を見つけることが出来ませんでした。

当社はWebサイト制作はもちろんのこと、「Webマーケティングによる収益の最大化」を目指す会社です。なぜなら、SEOに強くCV数を最大化を図るWebサイト制作を相談することができるからです。また、経験豊富な専任コンサルタントが社内のSEOコンサルタント制作チームと連携してWebマーケティングの収益最大化を目指すことができます。

当社の強みは以下にあります。

  • SEOを踏まえたサイト制作設計
  • 豊富なWordPress制作実績のほかオリジナルCMSの構築も得意
  • テスト検証に基づくユーザー目線のデザイン設計

当社にWebサイト制作をお任せ頂いたお客様で様々な成果事例が報告されています。

当社は「SEO×クリエイティブ」のちからで課題を解決できるWebサイト制作の代行会社です。当社の「Webサイト制作サービス」をご確認ください。

Webサイト制作の外注サービスを見る

おわりに

分かりやすいサイトを作るためには、ワイヤーフレームの段階でしっかり検討を重ねることが大切です。「なんとなく」のままサイト作成を進めては、途中で迷子になってしまって結局作り直しになるかもしれません。今回ご紹介したポイントをおさえて、ワイヤーフレームを上手に活用してください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
SEO×デザインでどの時代でも集客に強いサイトを制作します

あなたのサイトは、集客できていますか?各々の課題に沿ったSEOとユーザーに響くデザインを両立したサイト制作で、意識の高いターゲットをフロントへ呼び込みます。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.