PV(ページビュー)数とは、ページがブラウザで読み込まれる(再読み込みも含む)度にカウントする指標のことを言います。一人のユーザーが100回ページを再読み込みした場合は、100PV(ページビュー)数とカウントします。
Webサイトを運営している方にとって重要な指標のひとつが、PV(ページビュー)数です。これからホームページやECサイトを運営したいと計画中の方にとっても、「まずPV数を上げる」という言葉はよく聞くかもしれません。
今回は、Webサイト運営初心者の方にもわかりやすいよう、PV(ページビュー)数とセッション数などの違いや、PV(ページビュー)数を調べる方法などをご紹介します。
目次
PV(ページビュー)数とは、Webサイトのページが閲覧された回数のことです。PV(ページビュー)数は、どのくらいページが閲覧されたかを測るためのWebサイト集客の指標にされます。PV(ページビュー)数の定義は、Googleアナリティクスの定義が一般的です。
Googleが提供している無料のアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」にWebサイトを登録することで、ご自身のサイトのPV(ページビュー)数を確認することができます。
Googleアナリティクスの公式サイトには以下のように説明があります。
ページビュー
ページビューとはブラウザにページが読み込まれる(再読み込される)ことです。ページビュー数は、閲覧されたページの合計数として定義される指標です。引用元:アナリティクス ヘルプ
一人のユーザーがWebサイトのトップページにアクセスし、ページA→ページBと出入りし、最後にトップページに戻ってきて閲覧を終了したとします。
その場合、トップページのPV数は2、ページA、BのPV数は1ずつとなり、サイト全体のPV数は4です。設定した期間中に全ユーザーが閲覧したページの合計数が、PV(ページビュー)数として計測されます。
平均PV(ページビュー)数とは、1人のユーザーがWebサイト内を平均何ページ閲覧したかを割り出した数値です。平均PV数が多いほど、複数のページが閲覧されたということになります。「セッションあたりのページビュー数」も同義です。
PV(ページビュー)数は、Webサイトの集客指標として同様に用いられるセッション数やユーザー数との違いがわかりにくく、混同してしまう場合があるかもしれません。わかりやすく違いをご説明します。正しく理解することで、的確なWebサイト運営を目指しましょう。
セッション数とは、ユーザーがWebサイトを訪問した回数を意味します。「訪問数」も同じです。
1人のユーザーが1日に何度もWebサイトを訪れた場合は、閲覧の間隔が30分以上であれば新しいセッションとしてカウントされます。日付が変わった場合や、異なる参照元リンクからWebサイトにアクセスした場合も同様です。
PV(ページビュー)数は1人のユーザーがサイト内を移動するたびにカウントされますが(例:Aページ→Bページ→Cページと移動=PV数3)、セッション数は30分以内の訪問ごとにカウントされるため、1ページのみで閲覧が終了しても、1ページ以上を閲覧しても、カウントは1となります。
尚、Googleアナリティクスのセッション設定は、初期設定で30分となっております。初期設定の30分を変更することも可能ですが、他サイトと比較した場合に指標がズレることもあるので設定変更には注意が必要です。
ユーザー数は、Googleアナリティクス上で指定した集計期間内に訪問したユーザーの数のことです。
同じユーザーが指定した期間に何度もWebサイトを訪問したとしても、同じブラウザからであればカウントは1となります。PCで訪問した後、iPhoneで同じページを閲覧した場合は、別ブラウザのため2カウントとなります。
PV(ページビュー)数は表示されたページをカウントするのに対し、Webサイトの訪問数をカウントするのがユーザー数です。
UU数とも表記されることがありますが、これはユニークユーザー「Unique User」を略したものです。Googleアナリティクスでは、UU数は ユーザー>アクティブユーザーで確認することができます。
アクセス数は、Webサイトを訪問した(アクセスした)数として、セッション数と同義で考えられることが多い言葉です。Googleアナリティクス上では「アクセス数」という項目がないので、セッション数を参考にしましょう。
PV(ページビュー)数は表示されたページをカウントするので、アクセス数よりもPV数の方が多くなります。
アクセス数は、どのように定義するかにおいて数値が違ってきます。
例えば、直近一週間や指定した期間中のみのアクセス数や、流入チャネル別、キーワード別など、さまざまな視点からアクセス解析をすることで、より効果的なSEO対策を検討することができます。
次に、PV(ページビュー)数を調べる方法を解説します。PV数は、サイト全体の数とページごとの数を確認することができます。サイト自体がどのくらい閲覧されているかに加え、人気記事がどれなのかなども調べることができるのです。
GoogleアナリティクスにログインしてPV(ページビュー)数を調べましょう。
サイト全体のPV数は、Googleアナリティクスの
行動>概要 から確認することができます。
ページごとのPV数は、Googleアナリティクスの
行動>サイトコンテンツ>すべてのページ から確認することができます。
参照元:https://www.similarweb.com/ja/
similarwebは、Webサイト分析ができる無料のマーケティングツールです。similarwebでもPV数を調べることはできますが、自社サイトではなく、他社サイトなどの競合分析に主に利用されます。
機械学習による統計データから数値が割り出されるため、自社サイトの調査にはGoogleアナリティクスを使用してより正確な数値を計測する方が良いでしょう。
WebサイトをWordPressで作成した場合、WordPressのプラグインを使用することで、無料でPV数を調べることができます。
WordPressのプラグインとは、WordPressをカスタマイズして機能を追加するためのツールのことです。例えば、「WP-PostViews」というプラグインを追加すると、記事一覧に投稿記事ごとのトータルPV数を表示できます。
WebサイトのPV(ページビュー)数が増えることで、どのような効果が期待できるのでしょうか。
PV(ページビュー)数が多いということは、ユーザーの目に留まりやすいということです。ユニークユーザー数や直帰率と比較して考える必要がありますが、PV数が多いページからコンバージョンに繋がる可能性が高いといえます。
そのため、そのページを通して商品やサービスの購入や問い合わせなどのコンバージョンにつながる施策を考えることで、成果につながりやすくなるのです。
逆に、サイト全体のPV数が高くてもコンバージョンに繋がっていない場合は、記事の質や、ターゲットとなるユーザーの分析、コンバージョンにつながるサイト内の導線などを検討しなければなりません。
ページごとのPV(ページビュー)数を比較することで、どのページや記事に人気があり、興味関心を持たれているのかが分かります。PV数の結果は、今後のSEO施策や、サイト全体の改善を考える指標のひとつになります。
WebサイトのPV(ページビュー)数を増やすには、どうすれば良いのでしょうか。ここで具体的な施策をご紹介します。
PV(ページビュー)数を増やすためには、Web上で記事を見つけてもらわなければなりません。そのためには、ユーザーが検索しやすいキーワードを調べ、該当サイトや記事の自然検索順位を上げる必要があります。
自然検索順位とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでユーザーが検索をした際に、広告の枠をのぞいて表示されるサイトの順位のことです。検索エンジンが、アルゴリズムによって評価したサイトをランキング形式で上位表示させています。
そのため、SEO対策によってGoogleが評価しやすい記事を作成する、内部リンクの最適化やパンくずリストを設置し、ユーザビリティを向上させる、などの施策が必要になってきます。
WebサイトのPV(ページビュー)数を増やすためのもう一つの戦略が、Web上に広告を掲載することです。Web上の広告は、リスティング広告・ディスプレイ広告などがあります。
リスティング広告とは、Googleの検索結果ページに表示されるテキストベースの広告のことです。「検索連動型広告」とも呼ばれており、検索ユーザーが入力したクエリ(キーワード)に関連性の高いテキスト広告が表示されます。なお、Yahoo!もGoogleの検索アルゴリズムを利用しているため、実質的には同じ出稿が行なわれます。
ユーザーがそのとき求めている情報に近い場合に広告が表示されるため、PV数の増加が見込めます。
また、ディスプレイ広告についても検討しましょう。ホームページなどを閲覧しているときやスマートフォンでアプリを使用しているときに、目を引くデザインのバナーが表示されたことはありませんか。バナー広告はディスプレイ広告の一部で、画像や動画で作成した広告を掲載しており、クリックするとWEBサイトに遷移されます。
ディスプレイ広告については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
WebサイトのPV(ページビュー)数を増やすための施策の中で近年増加傾向にあるのが、SNS等の利用です。スマートフォンの使用の増加とともに、若者を中心にSNSの利用が広がっています。そこをマーケティングツールとして利用する戦略です。
FacebookやInstagram、Twitter、LINE、TikTokなどSNSごとの仕様や特徴、ターゲットユーザーの使用率などを調査し、選定する必要があります。
PV(ページビュー)数は、自社のホームページや商品サイトがどのくらいユーザーに閲覧されているかが分かる重要な指標の一つです。
Webサイトを立ち上げたばかりの方や、SEO対策初心者の方であれば、まずはPV数アップを目標としてみてはいかがでしょうか。PV数アップを足掛かりに、さまざまなSEO施策に挑戦してみてください。
Googleアナリティクスのユニークユーザーとは、サイトに特定回数訪れた人を1度しかカウントしない数のことを言います。例えば、会社で見たサイ…
サイトマップとは、「Webサイトの地図」のことで、サイト全体のページ構成を記述しています。サイトマップには、大きく2種類が存在しており、サイ…
Webサイトのパフォーマンスを最大化したい人にとって、利用することの多いツールが「Googleアナリティクス」と「サーチコンソール(Sear…
新年あけましておめでとうございます! あっという間に2021年が終わり、2022年になりました。 日々進化していくWebマーケティング業界で…
今回は、Webサイトのアクセス解析における「リファラー」について解説します。 Webマーケティングやアクセス解析を現在始めたばかり、これから…
Webサイトを運営しているならば、ぜひとも取り組んでおきたいSEO対策。 しかし難易度は決して簡単ではなく、何をどうしたらよいのかわからない…
今話題のAIによるコンテンツ自動生成機能も!SEO対策に本当に必要な機能だけを搭載した使いやすさとコストパフォーマンスに優れたWeb集客支援ツールです。
Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。
Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!