Googleアナリティクスといえば、Googleが無償で提供しているWebアクセス解析ツールです。Webマーケティングの担当者でなくても、一度は耳にしたことがあるGoogleアナリティクス。Webサイトの改善やグロースハックに向けて、利用は必須といっても過言ではないでしょう。
では、そんなGoogleアナリティクスの機能拡大版である「Googleアナリティクス360」をご存知ですか? 通常版より高機能なGoogleアナリティクス360の料金や機能について詳しく解説します。
目次
参考元:https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/analytics-360/
Googleアナリティクス360とは、Googleが無償で提供するWeb解析ツールの有料版(エンタープライズ版)サービスです。2016年以前は「Googleアナリティクスプレミアム」と呼ばれていましたが、2016年に名称が変更しています。
後ほど詳しく解説いたしますが、Googleアナリティクス360の通常版とのおもな違いは、「ヒット数の上限」「非サンプリングデータの活用」「GoogleのDisplay&Video 360・Search Ads 360・Campaign Managerとの連携」「データ連携の高度化」にあります。
では、より詳しい概要や機能についてのご説明に進みたいと思います。ここでは、Googleアナリティクス360の料金やサポート機能・保証などについて解説します。実際に自社に導入する際に欠かせない料金等の内容をここでおさえておきましょう。
まずは気になるGoogleアナリティクス360の料金についてですが、料金は明確にはWebサイト上に公開されていません。サービスについて紹介しているGoogleマーケティング プラットフォームの「アナリティクス360」には、”営業担当にお問い合わせするように”ご案内されています。
なお、1〜3年の年間契約であり、月ごとの請求でGoogleアナリティクス360のサービス利用に加え、サポートプランも提供されています。
Googleアナリティクス360では、純粋なツールの利用だけではなく、導入〜利用における不明点やトラブルに対応してくれるサポート機能も提供されています。
具体的には、「お客様窓口の設置」「教育トレーニング」「導入設定サポート」「緊急時の時間外対応サポート」などがあります。
Googleアナリティクス360では、一部の機能に対して保証がついています。具体的にどの部分に付いているかというと、Web解析のもととなるデータの更新頻度に対してです。
SLA(Service Level Agreement)と呼ばれるサービス品質保証水準に基づき、トラッキングするWebサイトのデータ収集を4時間以内ごとの頻度で行なうことが保証されています。
※通常は4時間より短時間の頻度で更新されます
冒頭でご説明したように、Googleアナリティクス360でできることの特徴は、「ヒット数の上限」「非サンプリングデータの活用」「GoogleのDisplay&Video 360・Search Ads 360・Campaign Managerとの連携」「データ連携の高度化」です。次にそれぞれを解説していきます。
Googleアナリティクス360では、通常版と異なり、ヒット数と呼ばれるサーバーへのデータリクエスト数の上限が大幅に引き上げられています。
PV(ページビュー)やスクリーンビュー・イベント・Eコマース トランザクションなど、Web解析を行なうにあたって重要であるデータを精緻に収集することができるのです。
また、収集データの一部を抽出する「サンプリング」のしきい値(境目となる値)も通常版とGoogleアナリティクス360では異なります。
具体的には、通常版は選択した期間のプロパティ単位セッション数50万件以上がしきい値であるのに対し、Googleアナリティクス360は、使用している期間のビュー単位のセッション数100万件以上がしきい値となるのです。
Googleアナリティクス360では、非サンプリングデータを活用し、Webサイトの改善に用いることができます。
Googleアナリティクスにおける「サンプリング」とは、収集されたトラフィックのデータを一部分だけ抽出し、データの傾向を捉え分析レポートを生成することを指します。多量なデータから分析処理を行なうWeb担当者の負担を減らしてくれる機能です。
Googleアナリティクス360では、Googleが運営している「Display&Video360」「Search Ads 360」「Campaign Manager」とデータを結びつけ、施策およびレポートの作成を連携することができます。
簡単にご説明すると、「Display&Video360」はGoogleの広告配信プラットフォーム・「Search Ads 360」はGoogleの自動入札ツール・「Campaign Manager」はリッチメディア配信などに対応する配信ツールのことです。Webサイト運営を通して、Web広告を運用している(または検討している)方の場合、メリットが大きいでしょう。
Googleアナリティクス360では、Googleが管理するデータウェアハウスであるBigQueryにもデータをエクスポートし、データ連携をさせることができます。
BigQueryに集計されたWeb上のデータ、そしてCRMツールなどで蓄積されたオフラインのユーザー行動データと突合させることで、よりクリアな顧客分析を進めていけるのです。
ここで、改めて通常版のGoogleアナリティクスと機能が拡張されたGoogleアナリティクス360の違いを表を用いてまとめてみたいと思います。項目ごとのツールの違いは以下です。
項目 | Googleアナリティクス(通常版) | Googleアナリティクス360 |
---|---|---|
ご利用に最適なケース | 個人の中小企業でご利用の場合 | すべての機能が必要な大企業の場合 |
さまざまなウェブサイト、アプリ、インターネット接続デバイスでの複数のデータ収集オプション | ○ | ○ |
モバイルアプリ、API、メール通知などを通じたデータアクセス | ○ | ○ |
サイトやアプリに関する高度なレポート機能とセグメント機能(ユーザー中心のリアルタイム レポート機能を含む) | ○ | ○ |
データ送信でのネイティブな連携 | Google 広告、AdSense、Search Console(旧ウェブマスター ツール) | Google 広告、AdSense、アド マネージャー、ディスプレイ&ビデオ 360、検索広告 360、キャンペーン マネージャー、Search Console(旧ウェブマスター ツール) |
リマーケティングでのネイティブな連携 | Google広告 | Google広告、ディスプレイ&ビデオ360 |
Google BigQuery との連携 | なし | ○ |
Salesforceとの連携 | なし | ○ |
高度な解析 | なし | ○ |
目標到達プロセス レポート | ベーシック | 目標到達プロセスに関する高度なレポート(カスタマイズ可能) |
アトリビューション モデル | ベーシック | アドバンス(データドリブン モデルを含む) |
プロパティをまたいだ統合レポート | なし | ○ |
プロパティあたりのビュー数 | 最大200個 | 最大400個 |
プロパティあたりのカスタム ディメンションとカスタム指標 | カスタム ディメンションとカスタム指標で合計20個 | カスタム ディメンションとカスタム指標で合計200個 | データの更新頻度 | 保証なし | SLA で 4 時間を保証(通常はもっと短時間で更新) | データ量無制限 | なし | ○ | 非サンプリング レポート | なし | ○ | 元データへのアクセス | なし | ○ | ユーザーとアカウントの管理 | ○ | ○ | サポートとサービス | ヘルプセンター、コミュニティ フォーラム(いずれもセルフサービス) | Google とグローバル パートナー ネットワークが提供するサービス、サポート、SLA | お支払い方法 | 無料 | 月ごとにご請求 |
最後に、Googleアナリティクス360を導入したほうがいい企業やサイトについてご説明します。無料で利用できるGoogleアナリティクス(通常版)と違い、Googleアナリティクス360は有料。
だからこそ、ツールの価値を最大化できるフェーズの企業やサイトで導入したいですよね。いったい、どんな企業やサイトでの利用が適しているのでしょうか?
Googleが提供するさまざまなプラットフォームと連携しており、セッション数を調整することでサンプリングを回避することもできるため、取り扱うデータが複雑化している規模感の会社やサイトで導入するのに適しているでしょう。
特に、成約までのカスタマージャーニーが複数のサイトにまたがっている、またはオフラインのユーザー行動も関わっている事業体やサービスの場合に、その効果を高く発揮します。
逆に、立ち上げ初期のWebサイトのグロースにおいては、わざわざ有料のGoogleアナリティクス360を導入するのは適していないでしょう。無料で利用できるGoogleアナリティクス(通常版)を使って、基本的なSEO施策やコンテンツ制作に力をかけていくだけで十分だと思います。
Webサイトが拡大するにつれて、無料のGoogleアナリティクス(通常版)だけでは分析の精度が追いつかなくなったと感じたら、有料版のGoogleアナリティクス360への移行を社内にて検討するのがよいでしょう。
いかがだったでしょうか? Webサイトの解析ツールといえば、Googleアナリティクス(通常版)がよく知られていますが、機能を拡張したGoogleアナリティクス360は知らなかったという方もいらっしゃったのではないでしょうか。
Googleアナリティクス360は導入することで、貴社Webサイトのデータ分析をより精密に、より高度に進化させることができます。導入はお問い合わせのうえ、年契約(月払い)での利用となっており、サポート体制も充実しています。
現在運営しているWebサイトの規模が大きくなり、CV(コンバージョン)までの変数が複雑になってきた企業は、導入することで施策の確度をグンッと高めることができるのではないでしょうか。ぜひ、記事を参考にしてGoogleアナリティクス360の導入をご検討されてみてください。
タグマネージャーとは、Google Analytics・Google広告のタグやMAなどの各種ツールのタグなど様々なツールのタグを一元管理で…
離脱はあるページがサイトから離脱した回数のことを言います。そして離脱率とは、ユーザーがページを表示した後に離脱する頻度(割合)のこと言い、ペ…
Webマーケティングの効果測定において、ただサイトへの流入を増やすだけではビジネスに貢献できたとは言えないため、最終的な目標(コンバージョン…
PV(ページビュー)数とは、ページがブラウザで読み込まれる(再読み込みも含む)度にカウントする指標のことを言います。一人のユーザーが100回…
Googleアナリティクスのユニークユーザーとは、サイトに特定回数訪れた人を1度しかカウントしない数のことを言います。例えば、会社で見たサイ…
GA4とは新しい計測指標で設計された分析ツールのことを言います。ウェブサイトとアプリデータを横断するカスタマージャーニーの分析を可能にします…
今話題のAIによるコンテンツ自動生成機能も!SEO対策に本当に必要な機能だけを搭載した使いやすさとコストパフォーマンスに優れたWeb集客支援ツールです。
Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。
Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!