この記事をご覧いただいている皆様へ。
このページは、SEO情報ブログ「ディーエムソリューションズの社員が作った、【SEOまとめ】」にて公開されていた記事であり、2014年12月にデジタルマーケティング研究所へ統合されました。
リスティング(PPC)広告と自然検索(オーガニック)での上位表示を目指すSEOはよく比較されます。「どちらに予算をつぎ込むべきか」と悩むマーケティング担当者の方も多いのでは無いでしょうか。
目次
結論から言ってしまうと、PPCとSEOを二者択一にしてしまう時点で間違いです。WEBサイトに対してSEM(Search Engine Marketing ≒ キーワードマーケティング)を考える上ではどちらも重要な施策ですし、相互に関係し合うべきです。同じキーワードマーケティングでも両者の性質は大きく異なります。
詳しくは以下の表をご覧ください。
商品・サービスとキーワードのマッチングを確認し、効果測定の場とするには、すぐに開始できるPPCが最適でしょう。そこで成功した(コンバージョンが上がった)キーワードを中心にSEO用のサイト構成を考えていくことは常套手段といえます。但し上の表の通り広告をクリックしてくるユーザー層とそれを無視して自然検索結果を見る層では特性が異なることに注意してください。 【次のページ】内部対策と外部対策 »
この記事をご覧いただいている皆様へ。 このページは、SEO情報ブログ「ディーエムソリューションズの社員が作った、【SEOまとめ】」にて公開さ…
SEOを考える上で検索エンジンのことを知ることは非常に重要なポイントです。 なぜなら、SEO(Search Engine Optimizat…
ウェブサイトを制作する際、まず行わなければいけないのがサーバーとドメインの取得。 ドメインはウェブサイトの住所とも言われ、サービスや商品、企…
SEM(Search Engine Marketing / サーチエンジンマーケティング)とは、Googleなどの検索エンジンから自社サイト…
Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップでご提供します。お気軽にご相談ください。