この記事をご覧いただいている皆様へ。 このページは、SEO情報ブログ「ディーエムソリューションズの社員が作った、【SEOまとめ】」にて公開されていた記事であり、2014年12月にデジタルマーケティング研究所へ統合されました。
2011年6月現在、GoogleはFacebookと提携していないため、リンクの情報を認識することができません。したがって、Twitterとは異なりFacebook上での評価は外部リンクとしてもソーシャル・シグナルとしても検索結果に反映されることはありません。
目次
しかし私はFacebookページを用意してFacebookのプラグインを導入すべきだと思います。以下の記事が示す通りTwitter、Facebook、ソーシャルブックマーク(特にはてブ)の連携がもたらす爆発力は凄まじいものがあり、現在の日本国内のソーシャルメディア環境を考慮すると取り入れない手は無いと思うからです。
ソーシャルプラグインは以下で提供されています。 Social Plugins まずはLike(イイね)ボタン(英語ページ)とLike Box(英語ページ)をサイト内各ページに設置するとよいでしょう。
御挨拶 ディーエムソリューションズの情報発信ブログ「デジタルマーケティング研究所」をスタートいたしました。 当社はSEOに強みがあるマーケテ…
この記事をご覧いただいている皆様へ。 このページは、SEO情報ブログ「ディーエムソリューションズの社員が作った、【SEOまとめ】」にて公開さ…
新規顧客を開拓する方法のひとつとして、展示会への出展が挙げられます。 しかし、せっかく展示会に出展したのに、ブースに人が集まらない・・・なん…
少し前の話題ではありますが、有名インスタグラマーのGENKINGさんが「Googleは使わない、SEO対策しているから」と発言したことを覚え…
SNSでマーケティング活動を行う際にハッシュタグを活用してマーケティング活動を行っていますか? 知らないまま使っていても何も問題はありません…
Webサービスやスマホアプリの改善施策の中で用いられることのある「ユーザーテスト」。文字を読む限りは、さほど奥が深くないように思えるかもしれ…
Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップでご提供します。お気軽にご相談ください。