WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

URLにパラメータを設定する方法とGoogleアナリティクスでの分析方法

2022.07.07 2018.12.17 アクセス解析
SEO歴16年、継続率90%以上の良質なSEO会社をお探しの方へ

SEOのアウトソーシングがはじめての人でも大丈夫!当社のSEOコンサルティングは、お客様に合わせて施策をカスタマイズするこだわりのサービスです。

SEOコンサルティングサービスを見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

URLパラメータとは、サーバで動いている情報を送るために、「?」(クエスチョンマーク)や「&」(アンパサド)などURLに付け加える変数のことをいいます。

Google Analyticsのトラッキングコードさえ設置していれば、自動的に正確なデータが集まると勘違いしてはいけませんか?

確かにGoogle Analyticsは便利で高性能ですが、どのメディア媒体から流入しているのかを正確に追跡するのは難しいところもあるのです。

  • 検索エンジンからのオーガニック検索
  • リスティング広告
  • TwitterやFacebookなどのソーシャルメディア
  • LINEなどのスマホアプリ
  • QRコード

このように多種多様な流入元を正確に把握したいのならば「URLパラメータ」の理解は必須です。適切に設定すればどんな流入元でも把握でき、Google Analyticsで広告成果を追いやすくなります。

そこで今回は、そんなURLパラメータの基礎知識や、Google Analyticsで適切にレポートを出力するためのパラメータ設定のコツについてご紹介します。

URLパラメータとは?

Google Analytics特有のパラメータを説明する前に、URLパラメータそのものについて簡単に解説しておきましょう。URLパラメータは世界標準の規格となっているため、独自の解釈をしてしまうと設定ミスが起こります。基礎的なことはしっかりと抑えておきましょう。

URLパラメータの基礎知識

以下はパラメータが無い一般的なURLです。

https://example.com/page

上記URLにパラメータを付与すると、以下のようなURLとなります。「?」以下がパラメータとなります。

https://example.com/page?name=satou
https://example.com/page?name=satou&age=30

つまりURL末尾の以下の部分がURLパラメータです。

?name=satou
?name=satou&age=30

URLパラメータの基本的な作り方

1.「?」(クエスチョンマーク)から始める

URLパラメータは必ず「?」から始めなければいけません。

2.「パラメータ名=パラメータ値」の組み合わせを設定

例えば、URLパラメータで「名前が佐藤」という情報を付与したい場合はこのように設定します。

name=satou

左側にパラメータ名である名前(name)、右側にパラメータ値である佐藤(satou)を配置し、お互いを=で結ぶことでパラメータとなります。

3.複数のパラメータは「&」(アンパサド)でつなぐ

2つ以上のパラメータを付与したい場合は&でつないでください。

まず、下記のように複数のパラメータを用意します。

name=satou
age=30

そして、「&」でお互いをつなぎます。

name=satou&age=30

以上で完了です。

URLパラメータを設定するメリット

URLパラメータを設定する最大のメリットは、サイトへアクセスしてきたユーザーの参照元をGoogle Analyticsで正確にトラッキングできる点です。

どのメディアから来たユーザーなのか正確に把握できる

ユーザーは様々な参照元からアクセスしてきています。

  • GoogleやYahooなどの自然検索結果(オーガニック)
  • GoogleやYahooなどのリスティング広告
  • メールマガジン
  • アフィリエイト
  • スマホアプリ

この多種多様なアクセス元は、URLパラメータなしでは把握しづらくなっています。URLリファラなどの技術は、サイトのhttps化により使えなくなっている傾向にありますし、そもそもスマホアプリ参照元URLを取得できません。

WEBブラウザ以外からのアクセスを把握できる

メールマガジン、スマホアプリ(LINE等)、QRコードなどのWEBブラウザ以外からのアクセスでも、URLパラメータを設定していればGoogle Analyticsのレポートで流入元を把握できます。

もしURLパラメータを設定していなければ全て「direct」に統合されてしまうため、サイトへの流入分析が大雑把なものとなってしまいます。

検索エンジン同一ページ内の自然検索結果とCPCの区別をつけられる

GoogleやYahoo!のリスティング広告を出稿している場合、同一ページにリスティング広告と自然検索結果が表示されることがあります。URLパラメータを使わなければ、リスティング広告をクリックしたユーザーなのかそれともオーガニック検索結果経由なのか判別がつきません。これでは広告測定効果を正確に測ることが難しくなります。

Googleのリスティング広告(Google広告・旧GoogleAdwords)であればAnalyticsとの連携設定をすることで、自然検索結果とCPCの区別をつけることは可能です。

しかし、Yahoo!では不可能です。もしURLパラメータを使わなければ、Yahoo!プロモーションからの流入はGoogle Analytics上では全て「yahoo/organic」となってしまいます。これではYahoo!プロモーションを利用した場合の正確な広告成果を追うことができなくなってしまいます。このようなケースでも、URLパラメータを使えば正確に参照元を追跡できます。

同一ページ内のどの広告リンクをクリックしたか把握できる

同一URL内に複数の同じ広告がある場合は、どの広告リンクから来たのか通常は把握できません。例えば、ページの最上部と最下部に同じ広告を設置しているなどの場合です。

しかし、URLパラメータを使えば「ページの一番上の広告をクリックしての流入」「メールマガジンの最下部の広告をクリックしての流入」などと把握することが可能になります。

URLパラメータの間違った設定例

URLパラメータの設定時にやりがちな失敗例をあげておきましょう。

末尾にURLパラメータを設定していない

間違った例 https://example.com/page?name=satou/page2/
正しい例 https://example.com/page/page2?name=satou

?を2回使っている

?を2回以上使ってはいけません。最後の?以前のパラメータは無効となりますので注意しましょう。

間違った例 https://example.com/page?name=satou?age=30
※この場合?age=30のみが有効となります。
正しい例 https://example.com/page?name=satou&age=30

?を使っていない

?ではなく&からURLパラメータが始まっています。&はあくまで複数のパラメータをつなぐものです。URLパラメータは必ず?から始めるようにしましょう。

間違った例 https://example.com/page&name=satou&age=30
正しい例 https://example.com/page?name=satou&age=30

URLパラメータの設定は慣れた人でもうっかりミスをよく起こします。本来は小文字にしなければいけないところを大文字にしてしまったり、アルファベットの打ち間違いをしてしまったりなど、ケアレスミスが起こりやすいのです。

さらに厄介なのが、URLパラメータは設定ミスをしてもなかなか気づきにくい点です。設定ミスをするとGoogle Analyticsのレポートデータは不正確になりますが、明確なエラーが表示されるわけではありません。そのため、何年も間違ったままのURLパラメータを放置してしまうことも十分にありえるのです。

そのようなミスを防ぐためには、Googleが提供している Google Campaign URL Builderを使うといいでしょう。いくつかのパラメータを入力することで自動的にURLを生成してくれる無料のツールです。後で使い方を詳しく解説しましょう。

Google Analytics用のURLパラメータ設定ルール

ここまではURLパラメータの一般的な設定方法でした。

もしGoogle Analyticsでキャンペーンデータを追跡したいのなら、Google Analytics用のルールに従う必要があります。Google Analytics用のパラメータは複雑で、直感的にわかりづらいところがあります。以下の表を見てもイマイチ理解しづらいと感じる人もいるかもしれません。後で実例をご紹介しますので、その中から自分にあったケースを使いましょう。

パラメータ名
必須or任意
概要
utm_source 必須 どの参照元(サイト・スマホアプリなど)からアクセスされたのか google、yahoo、twitter、facebook
utm_medium 必須 媒体の種類 cpc、cpm、email、affiliate、display
utm_campaign 必須 キャンペーン 任意の文字列、summer_sale
utm_term 任意 有料検索のキーワード、広告の配信日など nike shoes、20181010
utm_utm_content 任意 同一ページ内に複数広告がある場合に、個々の広告ごとにユニークなIDを付与する 001、aab

特に重要なのはutm_sourceとutm_mediumです。この2つを正確に設定しないと、Google Analyticsのレポートデータが適切に出力されません。

その他のutm_campaign、utm_term、utm_contentは自社内でさらに細かく広告成果を把握したい場合に使うといいでしょう。

よく使われるutm_medium

utm_mediumは設定ミスが起こりやすいパラメータです。よく使われるものをまとめておきましょう。

広告種別
パラメータ値
検索連動型広告(※1) cpc
ディスプレイ広告(※2) cpm、display
バナー広告 banner
ソーシャルネットワーク social(※3)
メール、メールマガジン email
オフライン広告(印刷物、看板など) print、off_paper

※1 Google広告(GoogleAdwords)、Yahoo!プロモーション広告スポンサードサーチ
※2 Yahoo!ディスプレイアドネットワークなど
※3 twitterやfacebookの広告システムを利用する場合はcpcやcpmにする

具体的な使用例

utm_mediumやutm_sourceの設定方法は実例を確認するのが最も手っ取り早く理解が進みます。

Yahoo!プロモーション広告の検索連動型広告とディスプレイ広告

検索連動型広告(スポンサードサーチ)の場合

検索結果の上段に表示される検索連動型広告の場合は、utm_mediumをcpcに設定します。こうすることでYahooの自然検索結果からのアクセスと区別することができます。

utm_termは任意のパラメータですが、検索されたキーワードを入れておくと広告成果をより詳細に把握できます。

パラメータ名
パラメータ値
utm_source yahoo
utm_medium cpc
utm_term 検索されたキーワード
(例)新宿 脱毛
※実際はURLエンコードする
ディスプレイアドネットワーク(YDN)の場合

Yahooのバナー広告の場合は、utm_mediumをdisplayに設定します。

パラメータ名
パラメータ値
utm_source yahoo
utm_medium display

メールマガジン

まぐまぐのようなメールマガジンを配信している場合でも、URLパラメータを適切に設定していれば正確に参照元をトラッキングすることができます。

パラメータ名
パラメータ値
utm_source 配信するメールマガジンASPなど
(例)magmag
utm_medium email
utm_term 配信日など
(例)20181010

FacebookやTwitter

自社投稿/フィードの場合

URLパラメータを使わなければ、TwitterやFacebookからのアクセスは全て「referral」に分類されてしまいます。もし自社で運営するTwitterアカウントやFacebookフィードからのアクセスを捕捉したい場合は以下のようにパラメータを設定しましょう。

パラメータ名
パラメータ値
utm_source twitter、facebookなど
utm_medium sociall
utm_term 投稿日など
(例)20181010、201810101930

投稿ごとのアクセスを捕捉する場合はutm_termを使うと便利です。投稿時刻などを数値化するのが一般的です。1日に何度もフィードを投稿する場合は日付の後にIDや時刻の数値を加えましょう。

ソーシャル広告の場合

TwitterやFacebookなどのソーシャル広告からの流入は、自社アカウントの投稿・フィードとは別に計測しましょう。

パラメータ名
パラメータ値
utm_source twitter、facebookなど
utm_medium cpc、cpm、displayなど

QRコード

新聞広告、チラシ、看板広告などのオフラインの媒体に出稿するQRコードからの流入もURLパラメータを設定することで捕捉できます。配布エリアなどで細かく捕捉する場合はutm_campaignパラメータに地名などの値を入れましょう。

パラメータ名
パラメータ値
utm_source 媒体名(asahi、kanbanなど)
utm_medium off_paperなど
utm_campaign tokyo、osakaなど

Google Campaign URL Builderを使おう!

GoogleはGoogle Analytics用のURLパラメータを自動的に生成するリンクビルダーを提供しています。

URL Builder

参考サイト : Google Campaign URL Builder

utm_source、utm_medium、utm_campaignなどのパラメータを入力すると、自動でURLリンクが生成されるので設定ミスを減らすことができます。URLを全て手打ちすると思わぬアルファベットの打ち間違いなどでレポートデータが適切に出力されないことがあります。

また、2バイト文字(日本語など)をURLに含める場合はURLエンコードしなければいけません。変換時に文字コードなどの設定ミスをしてしまうと、Google Analyticsのレポート画面で文字化けしてしまいます。

Google Campaign URL Builderであれば自動的にエンコードしてくれますので、積極的にURL生成ツールを使うようにしましょう。

設定方法

設定画面は英語となっていますが、各パラメータの意味がわかっていればほとんど迷うところはないでしょう。フォームには以下の情報を入力してください。

フォーム欄
必須かどうか
入力する値
Website URL 必須 運営するサイトのURL
(例)https://example.com/page
Campaign Source 必須 utm_sourceパラメータ
(google,yahooなど)
Campaign Medium 不要 utm_mediumパラメータ
(cpc、cpm、email、displayなど)
Campaign Name 不要 utm_campaignパラメータ
Campaign Term 不要 utm_termパラメータ
Campaign Content 不要 utm_contentパラメータ

Website URLとCampaign Sourceの2つだけが必須となっていますが、Campaign Medium(utm_mediumパラメータ)も非常に重要なので必ず入力するようにしましょう。

Google Analyticsでの確認方法

URLパラメータを設定したサイトへの流入状況を、実際にGoogle Analyticsで確認してみましょう。

「参照元/メディア」の確認方法

適切にURLパラメータを設定し、思った通りの挙動が実現できているかを最も簡単に確認する方法は以下の通りです。

まず、GoogleAnalyticsメニューの「集客」をクリックします。そうすると、以下のサブメニューが表示されます。

  • 概要
  • すべてのトラフィック
  • Google広告
  • Search Console
  • ソーシャル
  • キャンペーン

そして、その中にある「すべてのトラフィック」を選択し、「参照元/メディア」をクリックします。

この「参照元/メディア」は、参照元は「utm_source」、メディアは「utm_medium」パラメータのこと表しているのですが、もしURLパラメータを使わない場合、yahooからの流入は全て「yahoo/organic」となってしまいます。

しかし、URLパラメータを使って、Yahoo!プロモーションからの流入を自然検索結果と分けた場合は、新しく「yahoo/cpc」という項目が表示され、Yahoo!からの自然検索とYahoo!プロモーションからの流入を別々に表示されるようにできます。

キャンペーンの確認方法

utm_campaignで広告ごとにカスタムキャンペーンを設定した場合は、以下の方法で確認できます。

まず、「集客」内にある「キャンペーン」を選択し、「すべてのキャンペーン」をクリックします。

そうすると、下記のように設定したキャンペーンごとに流入数などが確認できます。

Googleアナリティクスでのキャンペーンの確認方法①

もしutm_campaignを設定したにも関わらず、下記のように何もデータが表示されない場合はURLパラメータの設定ミスが考えられますので、設定の確認をしましょう。

Googleアナリティクスでのキャンペーンの確認方法②

URLパラメータの画像に関するよくある質問

URLパラメータをつけるデメリットはありますか?

検索エンジンはURLごとにページを評価するため、URLパラメータの使用によって内容が同じでも、別ページと認識され重複コンテンツと認識される恐れがあります。その場合はcanonicalタグなどで対処するなど注意が必要です。

URLパラメータは短い方がいいですか?

URLパラメータが長く複雑なものになってしまうとユーザーや検索エンジンにとって不親切となるでしょう。GoogleもURLはシンプルなものを推奨しているため、なるべく短く、かつシンプルなものを設定すると良いです。

URLパラメータに日本語は使用できますか?

日本語を使用してはいけないというルールはありませんが、文字化けしてしまうためなるべく使用は避けましょう。

分析に必要ないパラメータがある場合どうすればいいの?

「除外するURLクエリパラメータ」を設定することで、分析に不要なパラメータを除外して分析を行うことができます。

URLパラメータの設定方法がよく分かりません。どうすればいいですか?

URLパラメータはGoogle Analyticsであらゆる流入元を把握する上で欠かせないWebマーケティング施策です。一方で正しく設定しないと、検索エンジンのクロールやデータ収集などに影響を与えてしまう可能性があります。URLパラメータの設定やURLの構造について分からない場合はWeb制作会社に相談しましょう。当社の「Web制作サービス」に是非お問い合わせください。

おわりに

Webマーケティングに欠かせないGoogle Analyticsですが、トラッキングコードをそのままサイトに設置しただけでは自然検索結果・リスティング広告・ソーシャル・スマホアプリ・印刷物など多様化するメディアからの流入を正確には測定できません。

URLパラメータを駆使することで詳細な流入データを把握し、Webマーケティングを加速させましょう。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
月額3万円で始められるSEO対策なら「IntimateSEO」

今話題のAIによるコンテンツ自動生成機能も!SEO対策に本当に必要な機能だけを搭載した使いやすさとコストパフォーマンスに優れたWeb集客支援ツールです。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.