この記事をご覧いただいている皆様へ。
このページは、SEO情報ブログ「ディーエムソリューションズの社員が作った、【SEOまとめ】」にて公開されていた記事であり、2014年12月にデジタルマーケティング研究所へ統合されました。
皆さんこんにちは。先日、海外SEOブログさんが店舗型ビジネスオーナーにとっては非常に重要な記事を投稿していました。
【参考】
あなたがGoogle+ローカルページを絶対に管理しなければならない理由
ディーエムソリューションズはダイレクトメールの発送代行を行っている関係で、切手買取のサイトを運営しています運営していました。オンラインで完結するサービスのため、特に店舗があるわけでは無いのですが、このサービスに対してもGoogleが勝手にGoogle+ローカルページを作っていました。
そこで「ハガキで確認」をしてみたところ、1週間ほどで届きました。
ハガキ、というか手紙ですね。中身はこんな感じ。
PINコード(ここではモザイクの部分)を入力して、登録完了。 無事ページの編集ができました。
検索結果を見ていると全国チェーンのブランド各社では店舗ごとにGoogle+ローカルページが生成されてしまっているようで、お店のマネージャーに協力していただいて管理をはじめると結構なインパクトがありそうです。なんといってもタダですからね!
この記事をご覧いただいている皆様へ。 このページは、SEO情報ブログ「ディーエムソリューションズの社員が作った、【SEOまとめ】」にて公開さ…
新規顧客を開拓する方法のひとつとして、展示会への出展が挙げられます。 しかし、せっかく展示会に出展したのに、ブースに人が集まらない・・・なん…
少し前の話題ではありますが、有名インスタグラマーのGENKINGさんが「Googleは使わない、SEO対策しているから」と発言したことを覚え…
SNSでマーケティング活動を行う際にハッシュタグを活用してマーケティング活動を行っていますか? 知らないまま使っていても何も問題はありません…
インターネット上に数多く存在するECサイトの中で、自分の運営しているECサイトで商品を顧客に買ってもらうには、他社と比較して差別化を図る等の…
Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップでご提供します。お気軽にご相談ください。