WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

SNSマーケティングとは? SNSの種類とそれぞれのメリット・デメリット・特徴について

2022.07.29 2020.04.16 Web広告記事一覧
継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

当社は、経験豊富な専任コンサルタントが限られた予算の収益最大化を図る広告運用が可能なプロ集団です。

広告運用サービスを見る
このエントリーをはてなブックマークに追加

FacebookやTwitter・Instagramなど、みなさんもプライベートでSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用している方はいらっしゃるかと思います。このSNSを企業のマーケティング活動として利用することを「SNSマーケティング」と呼びます。

「自社もSNSでブランディング強化したい」「企業として発信力をつけたい」などと思ったことはありませんか? そこで、記事ではSNSマーケティングの種類やメリット・デメリット・各SNSの特徴について解説します。

担当者・予算・リソース不足に応えるSEOツールIntimateSEO

SNSマーケティングとは?

ITやWeb業界でよく耳にするSNSマーケティング。具体的には、どのようなマーケティング施策を指すのでしょうか?

SNSマーケティングとは、冒頭でもお伝えした通り、FacebookやTwitter・Instagramを利用して企業や企業の商品・サービスはたまた人材(スタッフ)に関する情報発信を行い、顧客ロイヤルティを高めるマーケティング活動を指します。

SNSを利用する一人ひとりの個人に対して、企業がダイレクトにコミュニケーションを行えるSNSマーケティング。より近い距離で顧客と接することができるため、うまく共感を生み出すことができれば、長く企業を愛してくれるファンを獲得することが可能です。

近年SNSを活用したマーケティングが注目されている理由とは?

では、なぜ近年になってSNSマーケティングが注目されてきたのでしょうか? その理由をいくつかに分けてご説明します。

多くのSNS利用者にリーチできる

一つ目の理由は、多くのSNS利用者に企業の情報をリーチできるから。株式会社ガイアックスが調査した2019年12月時点のSNSユーザー数によると、Facebookの国内月間アクティブユーザー数は2,600万人、Twitterは4,500万人、Instagramは3,300万人となっています。

SNSマーケティングには、このボリュームのユーザーに情報を届けられるポテンシャルがあるのです。

広告費をかけず情報発信できる

二つ目の理由は、多くのフォロワーを企業アカウントに集めることができれば、広告費をかけず情報発信できるからです。SNSマーケティングが軌道に乗り、アカウントのフォロワー(ファン)が増えていけば、SNSに企業が伝えたい情報を投稿するだけで、数千〜数万のユーザーに広告費をかけることなく情報発信することが可能です。

企業のブランディングを醸成できる

三つ目の理由は、企業のブランディングを醸成できるから。SNSでは、ユーザーに対して直接企業がコミュニケーションを行えるので、より近い距離でコミュニケーションが可能です。

情報発信に広告代理店を挟まなければ、より直接的に自社が望む社会・顧客とのコミュニケーションが行えます。ブランディングを醸成する目的には、SNSマーケティングは適しているのです。

SNSマーケティングで期待できるメリットとは?

次に、SNSマーケティングで期待できるメリットを説明します。前章の「注目されている理由」とも、本質的には似通っているものもありますが、しっかり理解しておきましょう。

認知を広い層に拡大できる

SNSマーケティングがうまくいけば、広い層にスピード感をもって認知を広げることができます。SNSは、スマホでの閲覧率が高いチャネルです。

PCを広げているときだけでなく通勤電車の中やベッドの上など、あらゆる生活時間でスマホに接触しているユーザーは多いので、SNSマーケティングはユーザーと接点をもてるのです。さらに、「いいね」や「シェア」のアクションが起これば、自乗関数的に情報は広まっていきます。

低コストでブランディングを強化できる

SNSマーケティングは運用にあたる作業に手間が必要ですが、自社のリソースを使うのであれば費用はかかりません。そのうえ、ユーザーに対してダイレクトにコミュニケーションが取れるので、低コストでブランディングを強化するには適しているマーケティング施策です。

特に、SNS利用率の高い20〜40代へのブランディングを強化したい場合は、強い効果を生み出すでしょう。SNSはタイムラインを情報が流れていくので、フロー型コンテンツと呼ばれますが、継続的に発信を行うことで、ブランディングイメージは醸成されます。

新規顧客の獲得ができる

SNSマーケティングを本格的に行っていないのであれば、これまで接点のもてなかった顧客層と接点をもてるかもしれません。つまり、SNSをマーケティングの施策として活用することで、新規顧客の獲得が期待できるのです。

企業にとって、1顧客あたりのLTVを伸ばしていくことも重要ですが、同時に売上を伸ばすためには新規顧客(潜在/顕在顧客)の獲得が必須。今からでも地道にSNSマーケティングを行うことで、新しい顧客獲得の流れが作られていくのです。

SNSマーケティングで注意しておきたいデメリットとは?

このようにメリットが多いSNSマーケティングですが、デメリットがある点にも注意が必要です。

集客効果に即効性がない

SNSマーケティングは、多くのフォロワーを獲得できるまで即効性がない点があげられます。例えば、Web広告であれば予算額に応じたアプローチができるので、一定の集客効果が期待できます。

ですが、ゼロからアカウントを開設してフォロワーを集めていく、となると集客効果(フォロワーが増える)が出るまでじっくりと待つ必要があるでしょう。

継続的で地道な運用が必要

集客効果が出るまで即効性がないので、コツコツとSNSマーケティングは続ける必要があります。そのため、集客効果があらわれるまでは、SNS運用担当者の運用コストがかかってしまいます。

短期的な視点で考えると、運用担当者の時間が奪われ人件費が無駄ではないかと特に経営陣から見ると捉えられがちですので、Webマーケティング担当者は社内調整に負担がかかる恐れがあります。

思わぬ炎上を招く恐れがある

SNSを運用していく上で炎上対策を事前に考えるのは重要です。企業のSNSマーケティングでも同様に、思わぬ炎上を引き起こす恐れがあります(特にTwitter)。

個人ユーザーの炎上とは違い、企業の炎上はニュースなどで取り上げられ、一気に顧客ロイヤルティやブランドイメージを毀損してしまう可能性もあります。

一つ一つの発信作業は、企業担当者が発信する際は入念なチェックが必要です。そのため、社内的にSNS運用で気をつけるべきレギュレーションや、Web上のコミュニケーションスキルに長けた人材をSNSマーケティング担当者に置くことが重要でしょう。また、炎上した時の対応方法も事前に決めておくことが必要です。

SNSの種類

では、SNSマーケティングで運用するSNSにはどのようなものがあるか簡単に説明します。どれもユーザーの多いSNSですので、抑えておきましょう。

You Tube

You Tubeは2005年に開始された動画共有サイトで、現在はGoogleに買収され傘下のサービスとして運営されています。個人のチャンネルを開設し、動画配信数に応じて広告収入を得る「You Tuber(ユーチューバー)」が最近は話題になっています。インスタラボ編集部の調査によると、日本国内の月間ユーザー数は6,200万人です(19年7月時点)。
参考元:インスタラボ

Facebook

Facebookは2004年にマーク・ザッカーバーグが開発したSNSで、近年のSNSブームの先駆けともいえるサービスです。Facebookは誰でも閲覧できるタイムライン上への投稿のほかに、特定のユーザーのみで交流を行うコミュニティ機能などもあります。日本国内の月間ユーザー数は2,800万人です(19年7月時点)。

Twitter

Twitterは2006年にジャック・ドーシーらが開発したSNSで、140文字を上限とした短文投稿に特化したサービスです。TwitterはFacebookとは違い、個人名で登録する必要がないため、一人が複数のアカウントを作成し過激な投稿をしたり、「炎上」と呼ばれる過剰なコメントがされやすいのが特徴です。日本国内の月間ユーザー数は4,500万人です(19年7月時点)。

Instagram

Instagramとは2010年に開発された無料の画像共有SNSで、日本では「インスタ」と略され、ほかのSNSと比べて若年層のユーザーが多いサービスです。現在はFacebookに買収され傘下のサービスとして運営されています。Instagramにはいくつもの写真加工フィルターが搭載されており、おしゃれな写真を手軽にシェアできるのが特徴です。日本国内の月間ユーザー数は3,300万人です(19年7月時点)。

LINE

LINEは2011年に開発されたチャットコミュニケーション機能をもつSNSです。おもに日本をはじめ、韓国・東南アジアを中心にユーザーが広まっています。LINEの特徴はテキストや画像の送受信だけでなく、「スタンプ」と呼ばれるキャラクター画像(有料・無料あり)を使えるところ。

また、無料で通話機能も搭載されているので、音声による会話も可能です。日本国内の月間ユーザー数は8,100万人です(2019年7月時点)。

SNSマーケティングを成功させるためのポイント

では、具体的にSNSマーケティングを成功させるためのポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。以下に3つに分けて、ご説明します。

ポイント1:コントロールしやすい本質的なKPIを決める

まず大切なのは、SNSマーケティングのKPIを設定すること。なかでもオススメなのが、達成しやすくコントロールしやすいKPIをまずは定めるということです。

具体的には、週の投稿数など。SNSマーケティングの運用初期からフォロワー数や、ツイッター経由の売上数をKPIに置いてしまうとなかなか達成できず挫折しやすくなるので、本質的であることを前提として、達成しやすいKPIから定めるのがポイントです。

ポイント2:SNSアカウントのキャラクターを決める

次に、各SNSで訴求する際投稿キャラクターを決めるということです。Facebookを使うのか、Twitterを使うのか、Instagramを使うのかで適したコミュニケーションの雰囲気は異なります。

よくビジネスのコミュニケーションにおいてはペルソナ設定が大切だ、と言われますが、SNSマーケティングにおいては、ファンを獲得するうえで”企業アカウントとしてどんなキャラクターで接触を持つか”というベクトルの戦略が重要。男性的な感じにするか、フレンドリーな感じにするか、と発信のテイストを定めましょう。

ポイント3:初期は成功企業のモデルを徹底的に模倣する

SNSマーケティングを失敗せず成功させるには、他の成功しているSNSマーケティング事例を徹底的に模倣することがポイント。手探りでスタートする運用初期は、ヘタに自分たちで頭を悩ませるのではなく、成功している企業SNSを真似しましょう。

しっかりと模倣ができれば、おおよその結果がSNSで得られると思いますので、そこから自社ならではのSNSマーケティングの方向へと舵取りするのが、数字の結果も出やすく、持続しやすいポイントだと思います。

SNSマーケティングの活用事例

最後に、SNSマーケティングに成功している企業の活用事例をご紹介したいと思います。具体的に、SNSアカウントをチェックして自社運用の参考にしましょう。

事例1:日本コカ・コーラ

日本コカ・コーラでは、飲料ブランドごとに計40以上のSNSアカウントを開設し、商品情報を発信しています。2015年10月に発売した「い・ろ・は・す もも」では、発売日の1ヶ月前に商品のフレーバーを当てるクイズキャンペーンを展開。

見事「もも」のフレーバーを当てた方の中から、抽選で1,000名に「試飲ボトル」をプレゼントするという施策を行いました。このように、飲料ブランドごとに情報発信し、ファンを獲得するSNSマーケティングに取り組んでいるのです。

事例2:無印良品

無印良品では、Twitterのリンクからしか開くことができないタイムセールサイトをオープン。”Twitterから限定”という触れ込みが話題となり、タイムセールへ多くのユーザーが参加しました。

そのほかにも、SNSで商品クーポンを配布したり、企画コンテスト開催、オススメ商品紹介など盛んなSNSでの発信によって顧客とコミュニケーションを行なっています。

効果の最大化を目指す広告運用

広告予算を色々な媒体に配分する上で、最適な媒体選定や媒体ごとの最適な運用は豊富な経験が求められ、課題抽出から改善を行うPDCAサイクルを行うには多くのリソースが必要です。

「キーワード戦略策定や運用改善など、広告効果の最大化を何とかしたいと思ったことはありませんか?」

以前、広告運用を発注する側の時は「本当に改善をしてくれているのか」「ベストを尽くしているのか」が分かりませんでした。また当社にご相談いただく方の多くが、既存の広告運用代行の会社に不満を持っている方が多くいらっしゃいます。

当社は広告運用はもちろんのこと、「Webマーケティングによる収益の最大化」を目指す会社です。なぜなら、各種広告サービスの認定パートナーなので最適な広告媒体で運用を任せることができるからです。また、経験豊富な専任コンサルタントが社内のSEOコンサルタント制作チームと連携してWebマーケティングの収益最大化を目指すことができます。

当社の強みは以下にあります。

  • 広告運用継続率実績90%以上
  • Google/Yahoo!広告をはじめ各社広告サービスの認定パートナー
  • 社内にクリエイティブチームを保有。高速PDCAが回せる運用体制
  • 広告運用とSEO対策でシナジーを最大限発揮

当社に広告運用をお任せ頂いたお客様で様々な成果事例が報告されています。

運用3ヵ月で獲得件数が1.64倍、獲得単価39%減少
BtoC 医療系美容サイト
検索キーワードの精査、アカウント構成の見直し、マッチタイプの変更、入札方式の変更によりクリック単価を約50%下げることができました。広告文は様々な訴求をテストし、パフォーマンスの良いものを使用することで最も安く、かつコンバージョンが獲得できる状態を維持しながら運用しています。
運用3か月で獲得件数が2.82倍、獲得単価45.8%減少
BtoC 不動産分譲マンションサイト
SNS広告、リスティング広告、リマーケティングを組み合わせて運用。LINE、Instagram、Facebookでターゲット地域を細かく指定して集中配信することで認知兼獲得広告として配信しました。クリエイティブもターゲットユーザーに刺さるであろう様々な訴求を用意しテストを重ねた結果、獲得件数が3倍弱、クリック単価(CPC)は50%弱削減しております。

当社はご契約前からGoogleアナリティクスの解析から無料で行い、適切な広告手法をご提案します。広告運用の代行会社をお探しなら当社の「広告運用サービス」をご確認ください。

おわりに

SNSマーケティングは企業間で話題になって久しいですが、まだ実践していない企業でも、地道にアカウント運用していくことで資産となるマーケティング戦略です。集客や売上数にあらわれるまで時間はかかりますが、ぜひ記事を参考にしてコツコツと運用を行なってみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

当社は、経験豊富な専任コンサルタントが限られた予算の収益最大化を図る広告運用が可能なプロ集団です。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.