WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

おすすめのチャットボットサービス20選!活用例や選び方もご紹介【2023年最新版】

2023.07.27 2023.01.20 業務効率
このエントリーをはてなブックマークに追加

WebやSNS上での顧客サポートなどに、「チャットボット」を取り入れている企業が増加しています。実際にさまざまな企業向けチャットボットサービスが提供されていますが、どれを選んでいいか分からないというお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、チャットボットの概要や活用の事例、自社に合ったチャットボットの選び方などを解説します。おすすめのチャットボットサービスも20点ご紹介しますので、ぜひ選定のヒントにしてください。

チャットボットとは

チャットボットとは、WebサイトやSNS上で自動的に受け答えをしてくれる「自動会話プログラム」です。「チャット=インターネット上での会話」、「ボット=人に代わって作業してくれるロボット」と考えると分かりやすいでしょう。

ユーザ側の質問や呼びかけに対し、設定された応答パターンのなかからキーワードなどで最適なものを選び、プログラムが回答してくれるものです。

自動応答とはいっても、応答パターンは、基本的には人が登録したデータベースによるものです。このため、多彩な回答を用意するにはデータベースを充実させる必要があります。

企業のWebサイト内のカスタマーサポートなどで多く用いられていますが、近年ではLINE、FacebookといったSNS内でも活用が進んでいます。

チャットボットを活用するメリット

企業がチャットボットを取り入れることにより、以下のようなメリットが期待できます。

・顧客や社内に向けたサポート業務にかかる労力・コストを削減できる

顧客や社員からの問合せ対応も、従来は人の手によって行われてきました。しかし問合せが多くなれば、その分だけ担当者の労力が求められます。問合せの大半がよくある質問で、対する回答も定型的なものの場合などは、割く労力やコストと業務量のバランスが見合わなくなる可能性もあるでしょう。

そのような場合にチャットボットを取り入れれば、定型的な質問に対する回答は自動化できます。それら以外の個別対応にのみ人が回答すればよくなるため、従業員の業務量や人的コストを削減して業務効率化を実現できます。

・24時間稼働で売上向上にもつながる

人が個別対応する問合せ窓口は、担当者が在席していなければ稼働できません。対してチャットボットならいつでも受付が可能となるため、顧客と出会う機会を増やすことにもつながります。

・顧客満足度の向上にもなる

先にも述べた時間外応答が可能になれば、忙しい顧客も時間帯を問わず気軽に問合せができます。回答内容が充実したチャットボットを用意できれば、さらなる顧客満足度の向上も期待できるでしょう。

チャットボットを活用するデメリット

チャットボットのデメリットについても見ていきましょう。デメリットも知っておくことで、導入の際にそれをできるだけ克服するための選択ができます。

・複数の質問を並行して同時対応できない

人に対し口頭で質問する場合は、関連する複数の質問を同時に解決することもできますが、チャットボットの場合はそれができません。質問同士に関連性があったとしても、1つの質問の回答が得られてから改めて次の質問をする形になってしまいます。

・すべての質疑応答を自動化はできない

先にも述べましたが、複雑な内容の質問はまだチャットボットが回答できるには至っていません。このため、現状では人による対応をチャットボットがサポートするような形で運用する必要があります。

・顧客とのコミュニケーションツールとしては不十分

顧客と密なコミュニケーションを図ることで、新たな売上を生んだりイノベーションが起こったりすることもあります。顧客の相談や悩みに共感しながらそれらを解決することは、チャットボットだけでは難しいでしょう。

現状ではやはり、パターン化された質問にはチャットボットが対応し、それ以上の意思疎通が必要な質問は担当者が対応するという形が必要とされます。

チャットボットの活用例

ビジネスでのチャットボットの活用シーンにはどんなものがあるか、知りたい方も多いでしょう。ここでは、さまざまな業種におけるチャットボットの活用例を5つご紹介します。

カスタマーサポート

アパレル企業では、企業公式アプリやECサイトを通じて新商品情報や季節のコーディネートをチャットボット経由で発信することができます。またニュースサイトでは、ユーザがよく入力・閲覧するキーワードに即した新着記事情報の発信にチャットボットを活用できます。

社内ヘルプデスク

社内問合せ対応にチャットボットを導入している企業も多いです。ある大手メーカーでは詳細な対応ができるよう部門ごとに専用のチャットを設け、社内問合せの9割以上をチャット対応で解決できるようになりました。

インサイドセールス

BtoBにおけるインサイドセールスの手段としても、チャットボットが活用されています。PaaSを提供しているITベンダー企業では、取引先との接触機会増加のためにチャットボットを導入。初めは匿名で気軽に相談できる形を取り、問合せ全件のうち6割以上を案件化できるようになりました。

飲食店予約

チャットボットを飲食店の予約に活用することもできます。例えば、グルメ情報のFAQサイトでチャットボットサービスを利用し、問合せ内容に適したグルメ情報や飲食店の情報を提供。店の予約までをチャットボットが代行する形でサポートを展開しています。

SNS内チャットによる企業PR

企業が運営するSNSアカウントでも、チャットボットを取り入れている例が多く見られます。チャットボットで自動応答を行うことで、企業アカウントでのPR活動や問合せ対応などに活用可能です。絵文字やリンクを入れたメッセージを送ることもでき、気軽ながら綿密なコミュニケーションを行えるようになっています。

チャットボットの選び方

チャットボットをビジネスに取り入れたいけれど、どのサービスを選べば良いか分からないというケースも多いはずです。ここでは、チャットボットサービスを選定する際に意識したいポイントをご紹介します。

AI搭載型か非搭載型か

チャットボットには、AI(人工知能)を利用したものとしていないものがあります。AI搭載型ならこれまでのやり取りを学習し、使うほどにより複雑な質疑応答も可能になります。一方で非搭載型はKWから判断した定型文を返す「シナリオ型」です。AI搭載型のほうが高機能ではありますが、その分高コストとなるため、自社での使い方を考慮し費用対効果に見合ったチャットボットを選ぶ必要があるでしょう。

導入後のサポート体制

チャットボットは他のITツールと同様、導入したら終わりではありません。運用にともない、不明点や課題が発生する可能性もあるでしょう。それだけに、ツールのサポート体制もじっくり考慮してサービスを選定することが大切です。

自社の課題解決につながるかどうか

「他社も導入しているから」「DXに有用と言われたから」といった理由だけでチャットボットを選ぶと、自社のニーズに合わず有効活用が困難になってしまうことがあります。チャットボットを選ぶ際も、まずは自社が現状抱えている課題を意識し、その解決に必要な機能を備えているかどうかなどを考慮して選びましょう。

チャットボットサービス20選

ここからは、デジ研が選んだおすすめのチャットボットサービスを20点ご紹介します。かかる費用やおすすめのポイントも解説しますので、チャットボットツールの導入をお考えの企業様はぜひお役立てください。

Chat Plus+

chat-plus

費用 ミニマムプラン 月額1,500円+税(1ID・1サイト)

ビジネスライトプラン 月額9,800円+税(2ID・2サイト)

プレミアムプラン 月額28,000円+税(5ID・5サイト) など(いずれも年契約)

特徴 コストパフォーマンスが高いチャットボットツールで、売上アップと業務効率化を両立。新規顧客の開拓にも、問合せへの対応にも柔軟に活用できます。

公式サイト

sAI Chat

sai-chat

費用 問合せによる見積りが必要
特徴 高性能な人工知能を搭載したAIチャットボットツールです。導入初期から高い性能を活用できる点がポイントで、運用サポートも充実しています。

公式サイト

triplaBot

triplaBot

費用 問合せまたは資料請求が必要
特徴 ホテルなど宿泊施設の問合せ対応に特化したチャットボットサービスです。多言語対応やスムーズなオペレーター対応への切り替えなど、ホテル向けならではの機能を多数搭載。顧客対応をより丁寧に行いながら、人的コストの削減も実現します。

公式サイト

AI Messenger

ai-massenger

費用 資料請求が必要
特徴 独自技術の「AI Compass」を活用し、回答精度を向上。充実した初期設計で、導入時から最適な活用を実現できます。開発段階から運用後まで、一貫した手厚いサポートも魅力です。

公式サイト

HiTTO

hitto

費用 問合せにてお見積りが必要
特徴 社内問合せ対応に特化した、AI搭載型のチャットボットです。社内向けのAI搭載型チャットボットのシェアNo.1で、導入後の活用支援も充実。従業員が気軽に質問できる体制を作り、生産性向上にも貢献します。

公式サイト

チャットディーラーAI

チャットディーラー

費用 問合せにてお見積りが必要
特徴 総務人事や情報システムといった、社内の管理部門に特化したAI搭載型のチャットボットです。管理部門に関する400種類以上の質問のテンプレートを搭載しており、事前に登録しておくことで回答にかかる手間をへらすことができます。

公式サイト

OfficeBot

OfficeBot

費用 初期費用:50,000円~、月額料金:100,000円~
特徴 ノウハウの自動回収により、社内でのナレッジ共有を容易に実現することができます。「お役立ちBot」は日ごろの業務に役立つデータを搭載したBotであり、OfficeBotを導入したあとすぐに使用することができます。

公式サイト

Sinclo

Sinclo

費用 月額費用:1IDあたり9,440円/月~
特徴 カスタマー業務の効率化や、Webマーケティングの支援などに用いられるチャットボットです。サイト訪問者の情報を可視化できるほか、条件を設定していれば訪問者へ自動的にメッセージを送付できる「オートメッセージ機能」が搭載されています。

公式サイト

Zendesk

Zendesk

費用 月額費用:1IDあたり6,800円/月~
特徴 世界で10万社以上の導入実績がある、カスタマーサポートに特化したチャットボットです。問い合わせやFAQ、CTIなども利用できることから、お客様対応の効率化を図りたい企業から多くの引き合いがあります。

公式サイト

Tebot

Tebot

費用 月額費用:27,500円/月~
特徴 共有アカウントを利用する形態であるため、ユーザー数に縛りが無いチャットボットです。低コストであるにもかかわらず、シナリオ登録やFAQ、フォームの挿入などさまざまな機能を利用することができます。

公式サイト

KARAKURI chatbot

KARAKURI chatbot

費用 問合せにてお見積りが必要
特徴 chatbotを軸に、FAQとの一元化ツール「KARAKURI smartFAQ」、有人チャットツール「KARAKURI talk」、Web接客ツール「KARAKURI hello」といったさまざまな機能が搭載されています。高精度なAIがユーザーからの問い合わせに対して最適な回答を予測し、返答します。

公式サイト

HIDEYOSHI

HIDEYOSHI

費用 月額費用:50,000円/月~
特徴 シナリオ型のチャットボットですが、事前にHIDEYOSHIの担当者と打ち合わせをしておくことで、自身でのシナリオ作成が不要です。また、運用開始後も手厚いサポートを受けることができ、効率的な運用方法や改善案も提示してもらえます。

公式サイト

PEP

PEP

費用 問合せにてお見積りが必要
特徴 社員のさまざまな問い合わせに自動で対応することができる、社内用のチャットボットです。プログラミングなどの専門的な知識は不要で、現在使用しているツールなどに設置することで、問い合わせ工数を削減することができます。

公式サイト

Hachidori

Hachidori

費用 問合せにてお見積りが必要
特徴 問い合わせ対応だけではなく、ユーザーの地域や会話の頻度などを踏まえてコンテンツを配信するといった、マーケティングの用途でも使用できるチャットボットです。シナリオ作成が分かりやすく、自動返信から友人オペレーションに簡単に切り替えることができます。

公式サイト

チャネルトーク

チャネルトーク

費用 月額費用:3,000円/月~(無料プランあり)
特徴 低コストながら、CRM機能と社内チャット機能が搭載されていることから、さまざまな用途で利用することができるチャットボットです。シナリオ作成からユーザーとの観点を作り、そのまま有人チャットで問い合わせなどを完了することができます。

公式サイト

ドコモAIエージェントAPI

ドコモAIエージェントAPI

費用 初期費用:3,300円(税込)、月額費用:55,000円〜(税込)
特徴 音声対応とテキストベースでのコミュニケーションが可能なチャットボットサービスです。LINEなどのSNSにも連携できるほか、さまざまなテンプレートが用意されており、必要に応じて最適な機能を追加することができます。

公式サイト

Alli

Alli

費用 初期費用:250,000円、月額料金:100,000円~
特徴 FAQを登録することで、自動的に応答モデルを構築することができるAIチャットボットサービスです。質問と回答をAIが判断し、最適な回答を提示することができます。ユーザーからの問い合わせをAIが自動学習することにより、高い精度の回答を返します。

公式サイト

IZANAI by Cloud CIRCUS

IZANAI by Cloud CIRCUS

費用 問合せにてお見積りが必要(フリープランあり)
特徴 問い合わせフォームをチャットボット入力フォームに変えることで、ユーザーの離脱を防ぐことができるチャットボットサービスです。離脱ポイントやCVユーザーの傾向など、さまざまなユーザー情報を分析することができます。

公式サイト

COTOHA Chat&FAQ

COTOHA Chat&FAQ

費用 料金:月額195,000円
特徴 問い合わせの削減や、顧客満足度の向上に強みを持つAIチャットボットサービスです。チャットボットだけではなく、検索ボックスや問い合わせフォーム、SNSなどさまざまなインターフェイスに対応していることから、業務効率の改善に貢献してくれることでしょう。

公式サイト

AIさくらさん

AIさくらさん

費用 問合せにてお見積りが必要
特徴 Webだけではなく、SNSや実店舗などさまざまなチャネルで蓄積されたデータをもとに分析することができるチャットボットサービスです。対話型のチャットができるほか、購買傾向やクレームなどの分析をしてくれるため、マーケティングでも活躍します。

公式サイト

【おわりに】チャットボットは自社課題に合ったサービスを選ぼう!

チャットボットとはどのようなツールで、どんなことができるかについてご紹介しました。自社で導入したら現状のどんな課題に対応できるか、どのような具体的なメリットが得られるかなどを事前に検討し、最適なサービスを選定しましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ

Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.