今の時代、企業がSNSで公式アカウントを運用するのは一般的になっています。
その種類は多岐にわたり、Instagram、X(旧Twitter)、TikTok、YouTube、LINE、Facebook、Threads、Pinterestなどさまざま。
ユーザーとのコミュニケーションやタッチポイントとして欠かせないSNSですが、担当者がそれぞれの特性を理解しながら運用していくのはとても大変な作業です。
そこで選択肢の一つとして考えたいのがSNS運用代行の利用です。
本記事ではSNS運用代行がどのようなサービスなのか、メリットデメリットと共に詳しくご紹介します。
目次
SNS運用代行とは、アカウントの開設から運用プランの設計、投稿作成や数値分析までSNS運用で発生する業務のすべてを受託してくれるサービスです。
あまりSNSの知識がない自社の担当者が運営するよりも、SNS運用代行に委託すれば低コストで成果にも直結しやすいと言えます。
では具体的に、SNS運用代行にはどのような業務を依頼できるのでしょうか。
一つずつ解説していきます。
アカウントの要となる最初のプロセスが企画立案の作成です。
SNS運営の目標を達成するためには、アカウントコンセプトやフェーズごとの運用計画、KPIなど、要となる部分を決めていく必要があります。
SNS運用代行はクライアントのニーズを理解し、ターゲットを徹底的に分析、そして戦略的に企画を立案するのが特長です。
さまざまなアカウントを運用してきた代行会社なら、過去のエビデンスや経験からクライアントに最適な企画を提示してくれるでしょう。
企画立案の次のステップは、アカウント開設や初期設定です。
アカウントを開設する際は初期設定などの細かい作業が必要になるため、SNSの知識が少ない人は少々手間取るかもしれません。
しかしSNS運用代行なら、アカウント開設の細かい作業も依頼が可能。
初期設定に必要なユーザー名やアイコン、プロフィールなどはユーザーが一番目にする大変重要なポイントです。これらを一括して依頼できるところも代行会社の魅力の一つです。
アカウントの骨格となる部分がコンテンツです。コンテンツが魅力的でなければ、いくら制作に時間をかけても成功しないと言えるでしょう。
SNS運用代行はクライアントが発信したい内容やユーザーのニーズを的確に捉え、ターゲットに合ったコンテンツを提案してくれます。
運用代行会社の中には、撮影・編集まで受託してくれるところもあるので、素材を用意するのが難しい場合でも簡単に依頼できます。
SNSにはさまざまな投稿のパターンがあります。例えばInstagramならフィード、リール、ストーリーズなど多岐にわたり、それぞれ訴求効果も違います。
混乱しがちなそれらの投稿管理もSNS運用代行に依頼可能です。
投稿する曜日や時間などもアクティブユーザーが一番多い時間帯を提案してくれるため、アカウントにとってより高い効果を期待することができるでしょう。
SNS運用代行はコメントやDMの返信サポートも請け負っています。
もらったコメントにかならず「いいね」をするなど、見落としがちな作業でもSNS運用代行に任せておけば安心です。
また批判的なコメントをすぐに非表示にするなどの対応も任せられます。
SNSのアルゴリズムでは、「ユーザーとのコミュニケーションが活発なほどアカウントが評価される」ともいわれているので、コメントやDMを細かくフォローすることはアカウントの成長にも繋がるでしょう。
SNS運用代行はフォロワーの推移やリーチ数、エンゲージメント率、送客率などを細かく分析したレポートを提供してくれます。
アカウントを成長させるために行う「振り返り」や「分析」は大切なプロセスです。分析結果から時には方向転換が必要な場合もあります。
細かい分析は最新のアカウント状態を見極めるのに役立ち、より精度の高いSNS運用が可能になるでしょう。
ギフティングとは商品をインフルエンサーに無償で提供し、UGCの生成や商品のPRを行う手法のことをいいます。
展開するのに時間や手間がかかるギフティングですが、SNS運用代行は以下の一連の作業を委託することができます。
第三者を用いたプロモーションはなかなかハードルが高く感じてしまいますが、SNS運用代行に依頼すれば効果的なギフティングが展開できるでしょう。
SNSでよく見かけるのが商品などをプレゼントするキャンペーン投稿です。
キャンペーンにはいくつかの種類があり、どのように展開するかでPRの効果も変わってきます。
SNS運用代行に依頼する場合、その商品はどのユーザーにPRしたいのかを分析し、インサイトを的確に捉えたキャンペーンを展開することが可能です。
また手間のかかる集計作業や当選者選出なども一括して依頼できます。
次に、SNS運用代行の費用相場を見てみましょう。
プランによって費用はかなりの差がありますが、以下の表を参考にしてみてください。
重要なのは、まずは見積もりを取ること。
できれば2~3社ほど見積もりを取り、請け負ってくれる内容もしっかり確認して比較してみましょう。
SNS運用を外部委託する前に、メリットとデメリットを理解しておくことも大切です。
まずはSNS運用代行を利用するメリットから解説します。
SNSの運用は日々の投稿作業だけではなく、アルゴリズムやトレンドの調査、分析・改善・検討などの工数も必要です。
しかしSNS運用代行に委託することでそれらの工数が削減でき、空いたリソースで他の業務に集中することができます。
SNSのアルゴリズムやトレンドをいち早くピックアップするのが、アカウント運用のプロであるSNS運用代行です。
その知識やノウハウを利用してアカウント運用をするため、自社で運営するよりも早く目標に向けた成果を実感できるでしょう。
アカウントを運用する際、他の業務に左右されてコンテンツの質や投稿頻度を担保することが難しくなることがあるでしょう。
SNS運用代行に一括して委託しておけば、コンテンツの質を確保でき、投稿頻度も落とさず、安定したクオリティでアカウント運用が可能です。
SNSを運営していくうえで、なるべく避けて通りたいのが「炎上」です。
しかしどんなSNSでも、炎上のリスクは常に付きまといます。
またSNS担当者のコンプライアンス意識が低ければ、情報漏洩などリスクも生まれます。
しかしSNS運用代行の第三者視点が入ることで、大きなリスクヘッジになるでしょう。
また万が一炎上してしまった場合でも、被害を最小限に抑える対応が期待できます。
SNS運用代行には多数のメリットがありましたが、デメリットも存在します。ここからは運用代行に依頼するデメリット部分を紹介します。
外部に委託するのが最適なのか、事前にメリットとデメリットを照らし合わせておくことをおすすめします。
一番のデメリットはコスト面です。 外部委託することである程度の費用が必要になります。
しかし内製化するための人材を採用・育成したり、体制を整える時間とコストを考えれば、委託する方が安価で目標も早く達成できると言えるでしょう。
SNS運用をすべて外部に委託すると、自社には運用のノウハウが蓄積されません。
ただSNS運用代行の中には、内製化支援をしている会社もあります。
例えば、SNS運用で自社が苦手とする部分だけ依頼する、という手段もおすすめです。
まずは代行を利用して運用体制を整えたうえで、社内でできそうだと判断がついた場合に内製に移行するとよいでしょう。
近年SNS市場の拡大により、運用代行サービスを提供する会社や個人が増加しています。
そうすると難しいのが、委託先の選定です。
会社によって業務のクオリティやサービス内容、金額などの差が激しく、委託後に自社の運用イメージと相違があったという事例もめずらしくありません。
まずは代行先にどんな実績があるのか調査し、しっかりとヒアリングを行ってから依頼するとよいでしょう。
SNS運用代行を利用する際、失敗しないための注意点をご紹介します。
「多くの企業がSNSを運用しているから、自社でもSNSをやらなくては」と漠然と思い描いている方も多いはず。
SNSを始める前には必ず導入目的を整理し、実現したいことを整理しておくとスムーズにアカウントを展開できます。
次に、代行会社に委託する目的も整理しておきましょう。
代行会社に依頼する場合、アカウントの運用目的を整理したうえでどんな業務を委託したいのか、事前に整理しておくことが大切です。
【導入目的例】
抱える悩み | 選びたい運用代行サービス |
---|---|
SNS運用への知見とそれに対応するリソースがないため、アカウント開設から日々の運用管理まですべて対応してもらいたい | 初期設定から、企画、コンテンツ作成、運用までサポートするサービスがおすすめ |
自社で運用しているものの成果もわからずどうしたら良いかわからない | 目標設定から効果測定まで支援を行うサービスがおすすめ |
新規ユーザー獲得に向け、積極的にキャンペーンを実施したい | キャンペーン管理を得意とするサービス |
こちらではSNS運用代行で失敗しないための、選び方のポイントをご紹介します。
SNS運用代行は業務の幅も広く、ホームページを見ただけでは差別化ポイントもわかりづらい場合があります。
SNS運用の目的によって必要な項目も異なってくるので、よく比較検討することが重要です。
SNS運用代行に依頼する際、自社のSNS導入目的が実現可能なサービスが整っているかを確認しましょう。
例えば、いずれ内製化したいと思っている場合には、運用時のマニュアル作成のサポートがある代行サービスがいいでしょう。マニュアルがあれば内製化への切り替えがスムーズに運びます。
また運用フローや担当者の実績、何名体制でサポートしてくれるかは運用代行会社によって異なるので、こちらも事前確認が必須です。
代行会社によってプラン内容や費用は大きく異なります。
依頼する際は対応してほしい範囲を細かく確認し、そのうえで費用が適切であるかを確認しましょう。
代行会社の運用実績も、事前に必ず確認したいポイントです。
代行会社に「自社と類似アカウントを運用した実績」があれば、目標達成への期待が高まります。
ただ実績がない場合でも、代行会社のスキルや経験を元に、目標に向けて綿密なプランニングを立ててくれる場合もあります。
複数社に話を聞き比較することで、代行会社の強みを理解していきましょう。
もし営業時間外にトラブルが起きた場合、どのような対処を行ってくれるのか確認しておくことも大切です。
企業が運営するSNSは、営業時間外や休日を含め、毎日投稿をするアカウントもめずらしくありません。
例えば非常時の対応が後手になると、トラブルが大きくなる場合もあります。
それらを回避するためにも、明確なコミュニケーションフローを共有しておきましょう。
SNSの運用を成功させるには具体的な目標設定と、それを測る評価制度が大切です。
代行会社の過去の実績から、それらが具体的に導入されているか確認しておきましょう。
SNSを運用する際、明確な目標が定められていないと途中で方向性がぶれてしまう場合もあります。
SNSには情報漏洩、プライバシー侵害などの危険性があり、それによる炎上のリスク回避も重要になります。
代行会社は非常時にどんな対応をしているのか、どんなリスク対策を準備しているのか、事前に確認しておくと安心です。
また過去に炎上した際、どんな対応を図ったのか事例を聞いてみるのもいいでしょう。
SNSの運用は、社内体制の変化や新たな施策実行などで委託したい内容が変動してくる場合が考えられます。
そのような時に、柔軟に対応してもらえる契約内容なのか、確認しておくのもおすすめです。
また最低契約期間を設けているサービスの場合、途中解約できないこともあるので注意しましょう。
ここからはおすすめのSNS運用代行会社を紹介していきます。
⇒2024年7月時点
弊社のSNS運用代行サービスは、低コストで手厚い運用体制が特長です。
ディーエムソリューションズは自社でもアカウントの収益化に成功しており、運用ノウハウが豊富です。
アカウントコンセプト設計や投稿クリエイティブ作成、キャンペーン管理、ギフティングまでワンストップで支援します。
内製化支援も行っており、「何をすればいいかわからない」「予算をかけられない」「いずれは内製化を考えている」という企業様にぜひおすすめです。
株式会社コムニコのSNS運用代行・コンサルティングの実績は2,200件以上。
マーケティングの戦略立案から運用代行など幅広い支援を行っています。
都度見積もり
⇒出典:株式会社コムニコ
BEASTAR株式会社はアカウントの戦略設計、企画立案、運用などをトータルサポートしてくれます。
100アカウント以上のSNS運⽤実績があり、幅広いジャンルのマーケティングを支援しています。
Instagram運用代行:月額55,000円~
⇒出典:BEASTAR株式会社
株式会社バケットは、クライアントの悩みに合わせて個別プランニングをしてくれるのが特長。
他社と比較すると低価格なので、コスト面が気になる人におすすめです。
⇒出典:株式会社バケット
クリエイティブ制作や動画撮影なども対応してくれるのが株式会社フルスピード。
顧客のニーズに合わせたSNSソリューションを提案してくれます。
都度見積もり
⇒出典:株式会社フルスピード
株式会社ガイアックスはサービス開始10年、運用実績600以上の運用代行会社です。
SNSに関する総合的な支援メニューや、顧客にあった内容をカスタマイズするサービスを行っています。
⇒出典:株式会社ガイアックス
株式会社ニットが提供するHELP YOUはSNS運用代行の他、マーケティング全般も依頼できるアウトソーシングサービスです。
記事の作成やリサーチ、画像や動画の編集など依頼できる内容は多岐にわたります。
SNS運用代行
月額10万円~(稼働時間30時間~)
⇒出典:株式会社ニット
SNS運用代行と低コストで始められる運用支援ツールがあるSAKIYOMI。
BtoC事業を展開する企業を中心に支援しています。
平均4.5カ月で10,000フォロワー達成しているスピード感も魅力です。
⇒出典:株式会社SAKIYOMI
テテマーチは独自に収集したデータやリサーチなどで培った「化学的な根拠」を軸にクライアントを支援しています。
手軽に始められる分析ツールSINISでは、詳細な数値分析が可能です。
⇒出典:テテマーチ株式会社
ライスカレーは支援実績3,000社以上のSNS運用代行会社です。
ライスカレー独自のコミュニティを構築しており、信頼度の高いデータでクライアントを支援します。
都度見積もり
⇒出典:株式会社ライスカレー
独自の成功メソッドを用いて運用代行しているのがホットリンク。
経験豊富なSNSスペシャリストが在籍しており、専門的視点からさまざまな分野を支援しています。
都度見積もり
⇒出典:株式会社ホットリンク
ソーシャルワイヤー株式会社が提供するサービス『Find model』はインフルエンサーマーケティングに強みを持っています。
10,000人の登録インフルエンサーの中から、アカウントイメージにピッタリの人材を選出してくれます。
⇒出典:ソーシャルワイヤー株式会社
運用代行を検討してきたけど、やはり導入までに時間がかかりそう、自社のノウハウを蓄積したい、という方はまずは現状の運用工数を削減するためにツール利用を検討しましょう。
こちらではおすすめのSNS分析ツールをご紹介します。
MoribusNaviはInstagram運用ツール。リッチなサマリーレポートがすぐにダウンロードできるのが魅力です。
レポートは大手代理店が監修しているため信頼性が高く、調査や分析にかかる運用の手間を大幅に削減できます。
また他社の成功事例を閲覧、AIがおすすめのタグをレコメンドしてくれるサービスも。
費用はお問い合わせください。
⇒出典:MoribusNavi
SAKIYOMIは月額1万円から利用できるInstagram運用分析ツールです。
運用代行よりも低予算で始めたい方におすすめ。
未経験者でもわかりやすいレポートが特長です。
⇒出典:SAKIYOMI
Instagramのデータを一元管理できるのがSINIS。
自社アカウントはもちろん、競合他社のアカウントデータも収集・分析をすることができます。
SINISの細かい分析を参考にすれば、自社でレポート作成をする工数も削減可能です。
無料プランがあるので、まずはおためししてみるのをおすすめします。
⇒出典:SINIS
HINOMEもInstagramのデータを一元管理できるサービス。
投稿の初動リーチ、再生数などが確認できます。SINISと同様、競合他社のアカウントデータの収集・分析も可能。
またDMを自動化できる機能もあるのが特長です。
こちらも無料プランがあるので、一度利用してから有料プランに変更するとよいでしょう。
⇒出典:HINOME
本記事ではSNS運用代行のサービス内容やメリットデメリットなどをご紹介しました。
代行会社によってサービスは多岐にわたり、費用にも差があります。
どの業務を依頼するのか、SNS運用の目的は何なのか、事前に明確にしてからサービスを選定して、より自社の理想にマッチした代行会社を選ぶようにしましょう。
ディーエムソリューションズではSNS運用代行サービスを提供しています。
Webマーケティング会社として長年培った分析力をもとに、自社でも各種SNSアカウントの収益化に成功。多角的な視野でSNS運用を行うことが強みです。
弊社ではただフォロワーを増やすことを目的とした運用のご提案はしていません。
「ブランドを知ってほしい」「新商品を広くPRしたい」「Instagram運用の先の商品購入につなげたい」といった多様なニーズにお応えすべくSNSプランナーがご支援いたします。
運用開始から3か月でフォロワー360%UP
Webサイトへの送客数647%UPを達成
フォロワー単価を20%削減
プロフィールへのアクセス200%UPを達成
129万回再生を突破
例えばSNSでこのようなことに困っていませんか?
弊社ではお客様のニーズ、予算に沿って柔軟な対応をしております。SNS運用全般に関わる業務を一括してご支援可能です。低コストで手厚い運用体制が特長で、アカウントコンセプト設計や投稿クリエイティブ作成、キャンペーン管理、ギフティングまでワンストップでサポート。
内製化支援も行っており、「何をすればいいかわからない」「予算をかけられない」「いずれは内製化を考えている」という企業様にぜひおすすめです。
まずは無料相談にて、サービスの詳細、メリット、活用事例、成功事例、ご利用プランについてご説明いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
日常生活からビジネスの場まで幅広く浸透したSNSで欠かせない機能の一つが、誰かと繋がったり認知してもらうのにも役立つ「タグ付け」です。 ユー…
最近のアルゴリズムではコミュニケーションが大事と言われているInstagram。コミュニケーションの活性化には、DM(ダイレクトメッセージ)…
Instagramを含むSNSの魅力といえばユーザー同士の距離感の近さですが、時として距離感の近さは大小さまざまなトラブルの原因にもなります…
Instagramの投稿を非公開にしたいと思ったことはありませんか? 投稿の記録として残しておきたいから削除はしたくない、そのような時役立つ…
Z世代を中心に幅広い層にアプローチできることから、InstagramをはじめとするSNS運用に取り組む企業は日ごとに増えています。しかし実際…
2024年4月に宮内庁が初となる公式SNSアカウントを開設するなど、宣伝媒体としても注目を集めるInstagram(インスタ)ですが、ユーザ…
Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。
Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!