WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

ホームページ制作の外注費用や集客が成功する制作会社の選び方

2023.01.10 Web制作
このエントリーをはてなブックマークに追加

サイト制作をする際に、自社に制作チームを設けていない場合、外注されるかと思いますが、サイト制作ができる企業は数多くあります。

しかし、制作会社といっても料金体系や得意としている領域が企業ごとに異なります。

そこで今回は、WEBサイトなどを外注に出す際に、パートナー会社の選び方についてご紹介していきます。

目次

担当者・予算・リソース不足に応えるSEOツールIntimateSEO

WEBサイト制作は内製と外注どちらがいいの?

そもそも、WEBサイトは自社で内製するのと、外注するのではどちらが良いのでしょうか。
それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

内製化するメリット・デメリット

社内の人員体制でホームページを作成するメリットは、外注費が掛からないことや、十分な体制であれば完成までの制作スピードはかなり速いのもメリットに挙げられます。普段からコミュニケーションを取っていればなおの事、スムーズにホームページをローンチすることが可能です。また、プロジェクト途中で要件が変わった場合でも、外注に比べて見積もりの変動や体制維持の懸念事項は少ない傾向にあります。

内製化のメリット
  • 外注費用の原価コストがかからない
  • 十分な制作体制があれば完成までのスピードは速い
  • プロジェクトの要件変更などがあっても柔軟に体制を作れる

一方、デメリットとしては、自社での意見のみを反映させるため自社目線が強いWebサイトが出来上がってしまう可能性もあります。例えば、「こういうイメージにしたい」「こういうWEBサイトにしたい」という自分たちの思いが強くなってしまい、顧客が望んでいるものや顧客が見てどう映るのかと言う点を無視してしまうケースがあります。また、外注先の制作会社のように納品できるレベルに達しているかどうかは、内製スタッフのスキルに依存します。スキル水準が低い場合は、SEOで集客できないなどの失敗に陥るケースもあります。

内製化のデメリット
  • 自社目線が強いWebサイトができる
  • 自社スタッフのスキルに依存するので、一般的な制作会社に比べてスキルが低い場合はSEOで集客が出来ないなど何かしらの失敗に陥る可能性がある

外注するメリット・デメリット

外注するメリットは、プロの基準での品質であることや、制作リソース不足の解消、たくさんの経験値がある点です。外注先の制作会社は、会社によって基準はまちまちですが基本的には納品できるレベルのサイトクオリティなので期待はしてよいでしょう。また、十分な制作体制を整備できない場合や、そもそも人員がいない場合は外注先の制作会社に任せることでリソース不足を解消することができます。
さらに、外注先となる制作会社はたくさんのホームページを制作しているので、そうした経験値からよいアドバイスを貰うことができるでしょう。

ホームページを外注するメリット
  • プロ基準のホームページクオリティで制作してもらえる
  • 自社の制作リソース不足を解消できる
  • たくさんの制作経験値から良いアドバイスを貰うことができる

一方で、デメリットとしては、外注費が掛かることや、制作会社のレベルが低い場合の失敗、修正やりとりのコミュニケーション齟齬の点があります。ホームページ制作を外注する場合にコストが掛かるのは当然ですが、制作会社選びに失敗する場合、レベルが高い制作会社から見て酷いクオリティになっていることがあります。また、修正やり取りが多発する場合やうまく意思疎通が取れない場合、スケジュールの遅延や依頼側の手間がかかる可能性があります。

ホームページを外注するデメリット
  • 外注費が掛かる
  • レベルが低い制作会社を選ぶと失敗する
  • 修正やり取りの意思疎通がうまく取れない場合のスケジュール遅延や依頼側の手間がかかる

ホームページの制作会社を選ぶ前に決めておくべき重要ポイント4つ

ホームページの制作会社を選定する前に、決めておくべきことを解説します。ここで解説する重要ポイントを踏まえずに、外注先の制作会社を決めてしまうと、いざプロジェクトの進行がうまくいかないケースが出てくる可能性があります。以下の重要ポイント4つを理解しましょう

制作会社の外注先に選ぶ前のポイント4つ


  • 目的(外注先に期待すること)
  • 作業範囲(スコープ)
  • 予算
  • 要件(要求)

それぞれのポイントを解説します。

目的(外注先に期待すること)

依頼者は、ホームページの制作を行う目的を整理しましょう。目的はプロジェクトの途中でぶれない内容を設定しましょう。目標が明確でない場合、外注先となるパートナー制作会社を探す軸がないことと意味は同じになります。目的が集客を上げたいのか、外注先のリプレイスで費用を安くしたいのか、デザインを刷新したいのか、業務負担を軽減できるシステムを作って欲しいのか、それぞれ目的は異なりますので、選ぶべき制作会社も異なってくるはずです。

作業範囲(スコープ)

可能な限り作業範囲を決めましょう。(WEBではスコープと言われることがあります。)作業範囲はページだけではありません。具体的であればあるほど、制作会社だけでなく依頼者側も作業範囲が明確になります。作業範囲が事前に決めた方がよい理由は、作業範囲が不明瞭な場合、制作会社の見積もりやスケジュールなどがざっくりとしたものになるからです。もし制作会社が想定していなかった作業範囲がプロジェクトの明るみになった場合は、見積もりやスケジュールの変更を求められる可能性があります。

これは必ずしもホームページに長けている必要はなく、どこまでお願いしたい内容を明文化できるかがポイントとなります。依頼者側はなるべく制作会社が精緻に理解できるように作業範囲を明確にすることが重要です。

予算

言わずもがな予算は事前に決めておくべきです。どうしても相場が分からない人は、外注先の候補に確認をしながら予算相場を養っていくことになります。予算を決めておくと、工数単価が高い制作会社を選定候補から省くことが可能です。また、依頼者側だけでなく制作会社からしても予算感があわない場合は、お互いに時間の無駄になる可能性があるので、予算を決めておくことは重要です。

仮に外注先の選定にコンペを開催しても、予算も設定できないクライアントにはコンペ提案を行わない制作会社も中にはありますので、明確な予算提示ができる方がよいと言えます。

要件(要求)

ホームページを制作する際の要求は事前に明確にしておくべきです。「機能の要求」「納品物の要求」「SEOの要求」などが該当します。これ以外にも必要な要求は様々なものが該当します。要求を事前に提示しておかないと、追加見積や予定スケジュールの遅延などが往々にして発生しがちです。

作業範囲と同様の話ですが、どこまでの要求が必要なのか明確にしておく必要があります。

ホームページ制作会社の特徴(タイプ)を知って業者選定力を養おう

失敗しないホームページ制作会社を選ぶ上で重要なスキルの本質は、業者選定力だと思っております。業者選定力がない担当者は、ホームページ制作を失敗する可能性があり、気付くときはホームページ公開後かもしれません。そうならないように「業者選定力」を養うために、世の中にはどんなホームページ制作の特徴(タイプ)があるのかを理解しておきましょう。特徴(タイプ)を知っておくことで、その会社が何に強みを持っているのかを見極めることができ、目的に合致した制作会社を選ぶ「業者選定力」が養われていくはずです。

どのような制作会社の特徴があるかは以下が挙げられます。

制作会社の色々な特徴(特長)


  • デザインに強みを持つ制作会社
  • 料金(安さ)やスピードに強みを持つ制作会社
  • システム構築に強みを持つ制作会社
  • マーケティング戦略に強い制作会社
  • (稀少)SEOに知見がある制作会社

それぞれの特徴について、以降で解説していきます。

デザインに強みを持つ制作会社

デザインに強みを持つ制作会社の特徴
会社の傾向 紙媒体のデザインも行ってきた実績を持つ制作会社に多い
依頼ポイント デザイナーの経歴を教えてもらうことや、ホームページ制作会社の制作実績を見てみる。
依頼先としての懸念事項 紙媒体デザインにルーツを持つ分、Webマーケティングに疎い可能性がある。またホームページを制作することはできるが、セマンティックWEBを考慮したサイト作りの面で力不足となるケースが多い。

デザインに期待値が高い場合には、デザインに強みを持つ制作会社を選ぶとよいでしょう。デザインに強みを持つ制作会社は、従来から紙媒体のデザインも行っているルーツをもつ制作会社が多いです。私自身、依頼者側であるときは、「デザイナーは紙媒体経験者が良い」と我儘を言ったことがあります。個人的な偏見ですが、紙媒体のデザイン経験者はWebデザインのみ経験者に比べて、デザイン表現が上手で納得感があるデザインであることが経験上多かったです。

ただ、実際の所はそうしたデザイナーのデザインが気に入るかどうかは個々の相性次第によります。そのため、デザイナーと決裁者の相性問題を最小限にするためには、ホームページ制作会社の制作実績を見てみるとよいでしょう。制作実績を見た上で、「このサイトを作ったデザイナーにお願いしたい」という依頼の仕方も実現できるかもしれません。

参考に当社のWEBサイト制作実績を見る

料金(安さ)やスピードに強みを持つ制作会社

料金(安さ)やスピードに強みを持つ制作会社の特徴
会社の傾向 スタートアップや小規模な制作会社に多い。
依頼ポイント 最初の制作費用だけでなく更新費用の単価も念のため確認しておく。依頼時に品質基準(要件)を明確にしておくこと。
依頼先としての懸念事項 初期のホームページ制作費用だけでなく、公開後の更新作業単価の開示が可能であれば確認しておくこと。HTML5に準拠したタグ使いやページの表示が非常に遅いという状況にならないように、要求をなるべく明確にするとよい。

制作費用やスピードに強みを持つ制作会社が存在します。そうしたホームページ制作会社は、独立して間もないスタートアップの会社や小規模の制作会社が比較的該当します。そうした制作会社は、料金や制作スピード以外に「WordPressの開発に強い」など、特化した強みを持つケースもあります。目的や期待値が合致した場合には、強力なパートナーになりうると言えます。

一方で、比較的小規模な会社の場合、スキルセットに偏りがあり、出来上がった納品物の品質基準のばらつき度が激しい傾向があります。低品質のホームページにならないよう作業範囲や要件を依頼者側がしっかり定め、ホームページの品質基準を制作会社だけに委ねることが無いようにするのが重要です。

システム構築に強みを持つ制作会社

システム構築に強みを持つ制作会社の特徴
会社の傾向 IT分野など開発領域が多種にわたり、大規模なサイトでシステム要件を満たせる開発ができる。
依頼ポイント なるべく子細に開発要件や要求を伝えること。
依頼先としての懸念事項 要求に対する実現性が高い性質を持つ会社だが、一方で言われていないことは当然やらないという気質がある会社も存在するので、依頼側の要求がどれだけ詳細にできるかがカギとなる。改修スコープの変更やスケジュールの遅延が依頼者側にある場合は、その分だけキッチリ追加分を要求されるのが一般的。

システム構築に強みを持つ制作会社は、大規模なサイト制作に向いているケースが多いです。システム構築に強い制作会社は、要求に対して忠実に開発してくれることが期待できる制作会社タイプと言えます。

要求通りに開発をしてくれますが、懸念点もあります。(依頼者側が思う)当たり前のように備わっているべき機能でも、要求に無かったことや言われていない場合、慮って制作してくれないことが往々にしてあるタイプの制作会社が多いです。またシステムに強い制作会社の場合、要件が変わるごとに費用変更はマストと考えておくとよいでしょう。

マーケティング戦略に強い制作会社

システム構築に強みを持つ制作会社の特徴
会社の傾向 上流工程の企画・戦略に強みを持ち、大手との取引実績がある制作会社。
依頼ポイント 依頼先の社内体制で完結するかどうかは確認しましょう。中には単価が高い制作会社も多いので、予算感に合うかは依頼前にしっかりジャッジする必要がある。
依頼先としての懸念事項 単価が合うかどうか、また制作体制がどの程度の規模に耐えうるのかの確認が必要。マーケティングに期待していない場合は、工数単価が低い制作会社に依頼した方がよいケースも多々ある。

ホームページ制作にとどまらず、マーケティング戦略の相談も可能な制作会社も存在します。ホームページ制作後の集客支援を一気通貫して相談できる強力なパートナーになりうる制作会社です。

マーケティングに特化していて社内の制作部隊が小さい会社は、第三者外注先に依頼しているケースがあります。実際に任せることになる制作部隊の体制をしっかり知っておくとよいでしょう。第三者の外注先に依頼している場合は、一次外注先のフィーが上乗せされている可能性があります。

(比較的稀少)SEOに知見がある制作会社

(比較的稀少)SEOに知見がある制作会社の特徴
会社の傾向 SEOのコンサルティングサービスが存在する制作会社に多いが、制作チームがないSEO会社が多いので存在自体は稀少性がある。
依頼ポイント SEO集客に期待は持てるが、その分だけ制作コストが膨らむ傾向がある。そのためSEO集客の期待値を事前にイメージしておくこと。
依頼先としての懸念事項 SEOサービス以外に制作サービスも見られるが、実態は外部の制作会社とパートナーを組んでいることが多いので費用面は注意が必要。SEOとデザインは一線を画すものであるので、デザイン力がSEO会社にどの程度備わっているかが制作会社の外注先に相応しいかどうかの見極めるポイント。

SEO目線によるホームページの品質を考慮した場合、ホームページ制作会社のレベルは、まさに玉石混交と言えます。サイトリニューアル時の手順やページ内のタグ使いなど、酷いレベルの出来上がりとなっているのは、今までたくさん見てきました。依頼者側に限らず、ホームページ制作会社の中にも、SEOの知見がほぼない制作会社は多々存在します。最悪のケースは、出来上がったサイトが「なぜか流入が落ちてしまった・・・」という事態に陥り、集客リカバリーに再改修の追加費用が必要になります。

SEOに知見がある制作会社の数は、少ない傾向にあります。基本的にSEOコンサルティングサービスを持つ会社の中に制作グループが存在するケースもありますが、SEO会社には制作会社を持たない所も多く、パートナーとセットで動いている会社も多くなっています。また、SEOとデザインは一線を画す側面があるので、SEO会社にデザイン力がどの程度あるのか見極める必要がある。

SEOの知見を持つ制作会社は、SEO集客の期待を持てますがSEO要件が高ければ高いほど必要な制作予算が膨らみますので、集客にどこまでの期待値を持っているかを決めておく必要があります。

特徴を踏まえた当社の位置づけ


選定の参考になるように、当社のホームページ制作の位置づけを惜しげもなく紹介します。私自身は前の会社で10社以上の外注先とホームページを制作していますので、客観的な立場にいるよう努めながら当社のホームページ制作会社としての位置づけを紹介します。

当社のホームページ制作会社としての特徴
デザインの強み度合い 料金(安さ)やスピード システム構築の強み度 マーケティング戦略の強み度 SEOの知見度
Webサイトデザインだけでなく紙媒体デザインも請け負える体制が整っているので、デザインに強みがあります。紙媒体デザインやWebデザインは1つのチームであるため、総合的にデザイン力が高い。 様々なWeb制作会社と比較して安いわけではないです。ただ、工数単価が高い領域に属しているとは言えないので、平均的な制作費用相場レンジにいるとお考え下さい。 システム構築にルーツを持っていないので、システム構築が強いとは言えない体制。システム要件が入る場合は、孫請けとなる制作会社を探す場合が当社にはあります。 ホームページ制作の規模以上にSEOのコンサルティングの引き合いが多い会社なので、WEBサイトのマーケティング戦略のお手伝いが可能です。制作やSEO以外にも、広告やコンテンツ、紙媒体、物流領域のソリューションを持っています。 当社のWebマーケティング支援の中では、SEOコンサルティングが最も引き合いが多く、取引先は1,000社以上で確かな実績があります。ホームページ制作にSEOを考慮した支援が出来るのが当社の最大の強みです。

デザイン実績

ホームページ制作サービス

SEOコンサルティングサービス

ホームページ外注制作の費用相場

会社によって実際の見積もり費用は相場から外れるケースはあるものの、参考までにホームページ外注費用の相場表を作成しました。
費用相場目安は10ページ程度で出しておりますが、実際はライティングの有無や画像などの素材有無によって費用はかなり変動します。撮影を伴う場合であれば費用はより高くなるでしょう。もちろん制作ページ数によって実際の費用相場は大きく変わります。

10ページ程度のホームページ制作相場
制作タイプ 費用相場 備考
無料ホームページ作成サービス 無料~数万円程度 初期費用と併せて月額料金が掛かる料金体系の場合があります。
格安のホームページ制作会社 10万円~30万 初期費用と併せて月額料金が掛かる料金体系の場合があります。
個人事業主やフリーランス 10万円~30万
一般的なホームページ制作会社 40万円~100万 相場以上の費用となる制作会社もあります。
費用相場の補足

  • ※対象ページ数によって費用が大きく変動します。
  • ※ライティングの有無や素材の有無によって費用が変動します。
  • ※料金体系に月額費用が必要な場合もあります。

当社のホームページ制作料金表

プラン 内容 費用
Webサイト制作 お客様のご要望に合わせたオリジナルのサイト制作
100万円~

※サイト規模やシステム開発の有無などによって大きく変動いたします

LP制作 ライトプラン:テンプレートに沿ったLP制作
15万円~
スタンダードプラン:お客様のご要望に合わせたオリジナルのLP制作
30万円~
オウンドメディア制作 テンプレートに沿ったオウンドメディア制作
20万円~
UI改善提案 解析ツール・ユーザビリティテスト・専門家の分析による改善提案レポート
20万円~
エントリーフォーム最適化 ・現状サイトの確認、導入可否の確認
・項目の登録、機能設定
・タグの発行、送付
・タグの設置、動作確認
初期費用:5万円~
初期費用:3万円~

最低ご利用契約期間:6ヶ月~

制作費用の料金体系は?

WEBサイトを外注するにはどのような費用プランがあるのか、3つのタイプで見ていきましょう。

初期費用(制作時の費用)のみ

WEBサイトを外注する上で掛かる費用としては「制作費」「運用費」がありますが、初期費用だけの場合には「制作費」のみとなります。

制作費はWEBサイトを制作する費用なので、必ず発生する費用となりますが、制作費のみの場合には、その後の運用に関して費用が掛かることはありません。ただし、WEBサイトを運用していくために掛かるドメイン・サーバに関する費用は自社での用意が必要です。

また、このような場合に、「この箇所のデザインを修正したい。」や「新たにページを作成したい。」という場合には、都度料金が発生する場合があります。

月額固定費用(毎月のサーバやドメインの管理費)のみ

月額固定費用の場合は、制作費も含めて固定費用でまかなえるというプランです。

LPの制作などで多いケースとなりますが、初期費用の制作費も月額の中でまかなえてしまうため、お得なプランと言えますが、制作会社ごとにプランの料金や出来ることの制限などがありますので、利用する場合にはプランの詳細を確認しておくことが必要です。

初期費用 + 月額固定費用

WEB制作を外注する上で一番多いプランがこのプランです。WEB制作に関する初期の制作費用と運用に関する月額固定費用が掛かるケースです。

月額固定費用が掛かると聞くと、余計なお金が掛かるというイメージがあるかもしれませんが、自分たちで内製化して制作や運用を行っていく場合にも、目には見えない人件費コストや、運用に人材が取られることによって発生する機会損失などがあるため、一概にマイナスの費用になるとは言えません。

月額固定費用で修正や運用管理を行ってもらえるのであれば、WEB制作や運用に関する業務は外注して本業に専念するという考え方もあるでしょう。

外注先の良い制作パートナーを探すポイントは?

サイト制作会社と言っても、様々な種類があり、料金体系が異なると説明してきましたが、どの会社に依頼するか迷われた方もいるのではないでしょうか?

そこで、良い制作パートナーとはどのような企業なのかご紹介していきます。

営業やデザイナーなどとのコミュニケーションは円滑に取れる

外注する場合で、一番不満が生まれるポイントが、「対応の悪さ」です。よくあるのが、メールや連絡をしても、数日かえってこない、依頼したスケジュールまでに対応がされていないという場合があります。

このようなことにならないように、検討している企業は、コミュニケーションが円滑に取れるかどうかはとても重要です。

デザインセンスが高い

ホームページやWEBサイト、LPにはデザインセンスが必要です。

デザインセンスとは、ただデザインがキレイで美しいというだけではなく、クライアントが提供している商品やサービスに合わせてデザインが出来ることが重要です。

例えば、アットホームな感じがある美容室をイメージさせるサイトにしたいのに、高級感のあるデザインでは、イメージが異なるだけでなく、ブランディングにも大きな影響が出てきます。

また、見た目だけではなく、UIやUXというユーザー視点を加味したサイト制作ができることも重要です。

WEBマーケティングの知識がある

ホームページ制作やLP制作が出来る企業でも、マーケティングの知識が無ければ再度別の会社に依頼し、修正してもらう、もしくは最悪の場合、一から制作し直す必要がある場合もあります。

外注先にWEBマーケティングの知識があると、WEBサイトのデザインや表現する文章、訪れるユーザーへの何を伝えたいかなどホームページの構造が変わってきます。

制作したいサイトと同じジャンルの事例が豊富

自分たちが制作してほしいサイトと、同じジャンルの事例が豊富にあると完成した際にイメージに近いサイトができるだけでなく、制作段階でもスムーズに作業が進みます。

また、同じ事例が沢山あるということは、その業種に精通している可能性が高いため、企画の段階で自身が考えていなかった内容を提案してくれるかもしれません。外注先にデザイン実績を提出頂くのが1つの方法です。まだ外注先候補を選定中であれば、外注先各社のホームページ制作事例をサイトで見つけるのもよいでしょう。
以下は当社の制作事例ページです。
デジ研のホームページ制作事例

当社の制作事例を見る

選定の際に気をつけたいポイント

良い制作会社をパートナーについてご紹介しましたが、実際に依頼する際に気を付けたいポイントについても見ていきましょう。

粗い見積もり項目は詳細を確認すること

外注候補から貰った見積り項目を確認してみましょう。

項目が粗すぎてはいませんか?
もし、項目が粗いものである場合、自分が望むサイト要件を満たしているか確認する必要があるでしょう。

粗い見積りは制作会社のレベルが低い?!


見積もり項目が粗い外注先は、ホームページ制作におけるレベルが低いかもしれません。レベルが高い制作会社は、どこに何の作業が必要かが詳細に分かっているので、見積もりの粒度が細かくなっています。そのため、見積もり項目が粗い粒度の見積書の場合、どこまで対応してくれるのかが分かりづらい側面があります。

見積書1つとっても我々からすると制作会社のレベルを見ることが可能です。相手がどんな見積もりを提出するかは大事な選定ポイントになるでしょう。

料金体系はどうなっているか?金額は妥当か?

まずは料金体系について確認をしましょう。

料金体系を確認しないで進めると思ってもみない金額が掲示されたり、思ってもみなかった項目の請求がきたりとトラブルにつながる場合があります。

前述した料金体系について確認しておくことで、そのようなトラブルを避けることが出来るでしょう。初期費用だけなのか、運用に関する月額の費用が掛かるのか、月額の費用が掛かる場合にはどのような費用なのかを確認しておくと良いでしょう。

サイト公開後のフォロー体制はどうか?

WEBサイトやLPなどを公開した場合に、その後のフォローがどうなるのかきちんと確認しておきましょう。

「なにかあったらご協力しますよ」という口約束だけではなく、書面としてしっかりと保守してくれるのか、それには費用が掛かるのか、費用が掛からない場合、どのような手順で手伝ってもらえるのかを明確にしておきましょう。

始めに確認しておくことによって、その後のトラブルを防ぐことが出来ます。途中で確認しようとしても、一度お願いしてからは中々交渉が難しいため、初めの段階でしっかり確認しておきましょう。

素材(画像やテキスト)はどちらが準備するか?

WEBサイトやLPに掲載する写真や画像、文章などのテキスト情報は自分たちが用意するのか、制作会社が用意するのかを確認しておきましょう。

一般的には画像や文章については、制作会社は用意せず、用意する場合には別途費用が掛かるため、お願いしたい場合には、どれくらい掛かるのかを確認しておくと良いでしょう。
特に写真撮影や動画撮影を依頼する場合の費用は、プロのカメラマンをアサインするのか、スケジュールはどうするのかなど細かく確認しておくことが重要です。

自社でできると言っているSEOは外注していないか?

WEBマーティングの知識があり、SEO対策も出来るという制作会社が実は外注していたということも珍しくありません。

WEB制作会社で多いのは、もともとWEB制作を生業としていなかったが、途中からWEB制作部署を立ち上げた場合に、外注先にすべて丸投げしているというケースがあります。このような場合は、自社が依頼した内容を制作会社がさらにまた外注先に依頼することになるため、うまく伝達されないケースもあったり、お願いしたことがうまく反映されなかったりと、トラブルが起こることもあります。

そのため、SEOに強いという制作会社が本当にSEOの部分などを外注していないか、注意して確認しましょう。

ホームページ制作の外注に関するよくある質問

ホームページ制作費用が高いか安いか適正価格が分からない?

一概に高いか安いかは言えません。そもそも制作会社ごとに工数単価も違いますし、同じ制作物でもかかる工数見込みが異なります。1つの制作会社の見積もりだけでなく、複数の制作会社による相見積もりをするとよいでしょう。高い、安いなど見積もりの価格差が出るようであれば、どこに価格差があるのか違いを見ましょう。

制作を外注をする時に、気を付けるべき点はありますか?

発注する上で期待する要望が見積もりに入っているか確認しましょう。期待する要望を明確に細かく伝えておくことも重要です。貰った見積書の見積もり項目は、納得するまで理解するように努めましょう。また、制作会社の強みを知っておくことも重要です。

外注したホームページの公開後、自分で更新することができますか?

知識があれば可能かと思います。ただ、外注先と自分の更新が一緒の時期になると、修正が先祖返りしてしまうケースもあります。もし、自身の作業で不具合が出て、修正を外注先に依頼する場合は余計な費用が掛かってしまう可能性もあります。問題なく自分で更新できる範囲を理解している方に限り、更新作業は問題ないと思います。

ホームページを外注して作成した後の著作権はどうなりますか?

事前の取り決めが重要です。ホームページ制作会社に著作権があると主張するケースもあれば、著作権を譲渡する会社もあります。不安な場合は、事前に取り決めた上で、決めた内容を契約書に記載しましょう。

おわりに

ここまで、WEBサイトの制作や、LP制作などを外注する場合にどのような制作会社とパートナーになるべきかをご紹介してきました。

当社は制作だけでなくSEOやコンテンツマーケティング、リスティング広告の運用代行とったWEBマーケティングもご支援しており、多くのクライアント様のお手伝いをしております。

WEBサイトはただ作るだけではなく、その後のマーケティング施策がとても重要です。もしも、サイトの制作だけでなく、WEBマーケティングを加味したサイト制作をご検討されている方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談いただければと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

デジタルマーケティング研究所編集部

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
Avatar photo

>最新記事 by デジタルマーケティング研究所編集部 (全て見る)

お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
SEO×デザインでどの時代でも集客に強いサイトを制作します

あなたのサイトは、集客できていますか?各々の課題に沿ったSEOとユーザーに響くデザインを両立したサイト制作で、意識の高いターゲットをフロントへ呼び込みます。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.