WEBマーケティングのトータルサポートならディーエムソリューションズ株式会社
0120-934-226受付時間 平日9:00~18:00

ネイティブ広告(ネイティブアド)とは?メリットや種類を徹底解説

2023.01.05 2017.08.30 Web広告記事一覧
継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

当社は、経験豊富な専任コンサルタントが限られた予算の収益最大化を図る広告運用が可能なプロ集団です。

広告運用サービスを見る
ネイティブ広告とは
このエントリーをはてなブックマークに追加

ネイティブ広告(ネイティブアド)とは、「記事(コンテンツ)と広告が自然に融合している広告」のことです。インターネット広告に関するユーザーのストレスを減らし、自然な形でコンバージョンに繋げる効果が期待できる広告手法になります。

インターネットの普及に伴い、広告のあり方も日々変化しています。従来はバナー広告やリマーケティング広告(リターゲティング広告)が主流でしたが、最近は「ネイティブ広告」という言葉をよく耳にするようになりましたが、種類も多く、なかなか詳しい内容が理解しがたいのではないでしょうか。

Webマーケティングを成功させるためには、広告の上手な活用が欠かせません。今回は、ネイティブ広告の種類やメリットについて詳しく解説します。

担当者・予算・リソース不足に応えるSEOツールIntimateSEO

ネイティブ広告とは

ネイティブ広告とは、「記事(コンテンツ)と広告が自然に融合している広告」のことです。

もう少し分かりやすく説明すると「メディアの通常コンテンツの一部として、同じ見た目で表示される広告」のことです。サイトの中で自然に表示されるので、「広告が挟まっていて嫌だな」という違和感を与えることなく、ユーザーに情報を届けることができるのが特徴です。

具体的には、コンテンツメディアの記事の一部に含まれるものや、SNSやキュレーションメディアの投稿の間に表示されるものがあります。

バナー広告やリマーケティング広告の場合は「いかにも広告です!」という見た目で、サイトのデザイン性を損ねかねないものもありました。また、以前に訪問したサイトの広告が繰り返し表示されている現状にストレスを感じるユーザーも少なくありません。

上述の問題点を解決し、ユーザーに自然に認知してもらうための広告手法として注目されているのがネイティブ広告なのです。

ネイティブ広告の種類

ネイティブ広告には、複数の種類があります。今回は、米国のオンライン広告の業界団体であるIAB(インターネットアーキテクチャ委員会)による6つの分類を参考に、以下の6種類のネイティブ広告について、特徴や掲載箇所などを解説します。

  1. インフィード型
  2. ペイドサーチ型
  3. レコメンドウィジェット型
  4. プロモートリスティング型
  5. ネイティブ要素のあるインアド型
  6. カスタム型(その他)

参考:IAB-Native-Advertising-Playbook2

インフィード型

インフィード型は、最も一般的なネイティブ広告といえます。「記事広告」や「SNS広告」などが該当し、そのメディアのコンテンツであるかのように表示されるのが特徴です。一見しても広告と気づかない場合もあります。

実際に表示されている例を見てみましょう。

メディアコンテンツの一部として表示されている例

メディアに掲載されている記事一覧の中に記事広告が表示されています。広告のリンク先は、その他のコンテンツと同じくサイト内のページにリンクしています。メディア読者の閲覧を妨げず、コンテンツの一部として自然に溶け込んでいます。

動画サイト「Youtube」や「Gunosy」「Antenna」等のキュレーションメディアにも表示されています。

BuzzFeed

参考:BuzzFeed
 
AllAbout

参考:AllAbout
 
コンテンツの中で商品やサービスの宣伝をするので、「一時期問題になったステマじゃないの?」と思われるかもしれませんね。しかし、いずれもコンテンツと広告を区別するために「SPONSORED」「広告」「PR」「プロモーション」などと表示されているので問題ありません。

SNS投稿の一部として表示されている例

インフィード広告は、Twitter、Facebook、Instagram等のSNSにも広く浸透しています。一般的な投稿の間に、投稿と同じ形式で表示されます。

クリックした際のリンク先はサイト外のコンテンツ。リンクをクリックしたユーザーを公式HPやランディングページに誘導します。

Twitter

参考: Twitter
 
Facebook
参考:Facebook
 
SNS広告の場合、広告の表示先を細かく設定することができるので、アピールしたい層へターゲットを絞って配信できます。また、投稿と同じ見た目なので、自然な形で訴求でき、新規顧客や潜在顧客を掘り起こすことができます。

ペイドサーチ型

ペイドサーチ型は、いわゆるリスティング広告(検索連動型広告)のことです。Google・Yahoo等の検索エンジンにおいて、入力されたキーワードに合わせて検索結果画面に表示されます。

インフィード広告との大きな違いは、潜在層ではなく顕在層を対象にしているという点です。

リスティング広告

レコメンドウィジェット型

広告配信したい記事などを、レコメンド欄のあるサイトに表示する形式の広告です。「この記事を読んだ人へのおすすめ記事」という導線で、ページ下部に表示される事が多いです。ユーザーの目につく可能性は低いものの、興味関心に沿って表示された広告なので、関心の高いユーザーを集客することができます。

AllAbout

参考:AllAbout

プロモートリスティング型

ペイドサーチ型に似ている形式の広告です。「Amazon」「ぐるなび」等で検索したときに、検索内容に応じて上部と下部にスポンサー枠として表示されます。

ぐるなび

参考:ぐるなび

ネイティブ要素のあるインアド型

IABのフォーマットに沿ったサイト内の広告枠にコンテンツ形式の広告を配信する形です。通常のコンテンツとは別の広告枠に表示されます。日本ではまだ導入例が少ないです。

掲載場所のイメージとしては、Google AdSenseのディスプレイネットワークが近いと言えます。

Above the Law

参考:Above the Law

カスタム型(その他)

これまで説明した5つのいずれにも分類されない形式の広告です。

例えば、LINEのスポンサードスタンプなどが該当します。他にも、音楽サービスSpotifyの「Branded Playlist」もカスタム型のネイティブ広告に分類できます。

メディアや広告の形は日々進歩しているため、今後もカスタム型に該当するネイティブ広告は増えてくることでしょう。

ネイティブ広告のメリット・デメリット

ここまで、ネイティブ広告の6つの分類について解説しましたが、ここからは「記事(コンテンツ)と広告が自然に融合している広告」である「インフィード型広告」「レコメンドウィジェット型広告」に焦点を当てます。これらが、一般的にネイティブ広告という言葉から連想される形式だからです。

まずは、ネイティブ広告のメリット・デメリットについて考えてみましょう。

ネイティブ広告のメリット

ユーザーにストレスを与えることなく誘導できる

ネイティブ広告最大の特徴は、メディア内のコンテンツと体裁を揃えて掲載することで、自然に広告を表示できる点にあります。バナー広告のように、メディアから押し付けられる広告形態ではないため、ユーザーにストレスを与えることなく誘導することができます。

潜在層にアプローチできる

ネイティブ広告を活用すると、自社製品やサービスを知らない潜在顧客層にアプローチすることができます。

例えば、子育てをしている方がよく見るメディアへ「おむつ」の広告を掲載できたり、独身の方がよく見るメディアへ「婚活アプリ」の広告を掲載したり、そのメディアに掲載されている情報を見に来ているユーザーを対象として、「商品・サービスを知らない/興味がない」人にも情報を届けられるのです。

また、SNSに表示されるインフィード広告を活用すれば、ターゲット層に広く訴求することが可能です。

記事広告の拡散が期待できる

広告コンテンツであっても、良い記事・面白い記事であればSNSを通して拡散することが期待できます。居住地・ライフスタイル・趣味嗜好が近いユーザーに多く読んでもらえることになるので、広告記事自体が「シェア」されれば、広告費以上の効果が見込めます。

ネイティブ広告のデメリット

コンテンツ作成に労力がかかる

ネイティブ広告を成功させるには、ユーザーに価値のあるコンテンツを提供することが大切です。単に商品・サービスの宣伝をすればよいわけではないので、コンテンツ作成に労力・コストを要します。面白くない、共感できない内容であれば、読んでもらえません。

また、複数のメディアを使う場合は、メディアごとに内容をカスタマイズする必要もあるため、広告出稿にかかる工数も多くなります。

ユーザーの反感をかう可能性がある

押し付けがましい広告や、メディアの方向性から外れた内容のコンテンツを作成してしまうと、ユーザーの反感をかってしまう可能性があります。広告であることがわかりづらいため、「騙された」という印象を与えてしまうのです。

効果を実感できるまでに時間がかかる

ネイティブ広告は、「商品をまだ知らない人」や「興味がない人」も対象にします。また、誘導先コンテンツも宣伝そのものがメインではありません。そのため、広告を開始してもすぐに成果につながるとは限らないのです。

今すぐに売上が欲しいという場合は、ネイティブ広告の中でもペイドサーチ型の広告にするなど、顕在ニーズがある層に向けてのマーケティングの方が効果を感じやすいでしょう。

ネイティブ広告を活かす”記事型LP”

ネイティブ広告に使われるコンテンツ型のランディングページを「記事型LP」といいますが、商品紹介のみで構成された従来のLPとは大きく異なり、ウェブメディアの記事の体裁を取った読み物型のコンテンツで構成されています。

ネイティブ広告を成功させるには、「いかに魅力的なランディングページ(LP)を作るか」という点が重要です。ネイティブ広告ででは、広告と思われることなく記事を読んでもらい、自然な文脈で商品・サービスを知ってもらわなくてはならないからです。従来の「広告」という概念を捨て、コンテンツを作るという意識を持たなくてはなりません。

そのため、記事型LPを作る際は構成などに工夫をする必要があるのですが、そちらについては下記の記事でまとめておりますので、ご一緒にご覧ください。

記事型LPとは? ネイティブ広告に最適なランディングページの作り方

ネイティブ広告に関するよくある質問

ネイティブ広告にはどんなメリットがあるの?

ネイティブ広告はコンテンツの中に自然に表示される広告なので、ユーザーに違和感なく情報を認知させることができます。

ネイティブ広告と記事広告の違いはなに?

ネイティブ広告には複数の種類があり、記事広告はそのうちの一つです。

ネイティブ広告と広告ではない記事の見分け方は?

ネイティブ広告の記事は必ず広告であることを明示しなければいけないため、「広告」「PR」といった明記があります。

ネイティブ広告は潜在層にも有効?

関連性のあるサイトやメディアに掲載することで、自社製品・サービスを知らない潜在層にもアプローチできます。

1サイトに掲載できる広告の数の制限はある?

サイトに掲載できる広告の数に制限はありませんが、ユーザー体験を低下させるような広告の場合、SEO評価が下がることもあります。

効果の最大化を目指す広告運用

広告予算を色々な媒体に配分する上で、最適な媒体選定や媒体ごとの最適な運用は豊富な経験が求められ、課題抽出から改善を行うPDCAサイクルを行うには多くのリソースが必要です。

「キーワード戦略策定や運用改善など、広告効果の最大化を何とかしたいと思ったことはありませんか?」

以前、広告運用を発注する側の時は「本当に改善をしてくれているのか」「ベストを尽くしているのか」が分かりませんでした。また当社にご相談いただく方の多くが、既存の広告運用代行の会社に不満を持っている方が多くいらっしゃいます。

当社は広告運用はもちろんのこと、「Webマーケティングによる収益の最大化」を目指す会社です。なぜなら、各種広告サービスの認定パートナーなので最適な広告媒体で運用を任せることができるからです。また、経験豊富な専任コンサルタントが社内のSEOコンサルタント制作チームと連携してWebマーケティングの収益最大化を目指すことができます。

当社の強みは以下にあります。

  • 広告運用継続率実績90%以上
  • Google/Yahoo!広告をはじめ各社広告サービスの認定パートナー
  • 社内にクリエイティブチームを保有。高速PDCAが回せる運用体制
  • 広告運用とSEO対策でシナジーを最大限発揮

当社に広告運用をお任せ頂いたお客様で様々な成果事例が報告されています。

運用3ヵ月で獲得件数が1.64倍、獲得単価39%減少
BtoC 医療系美容サイト
検索キーワードの精査、アカウント構成の見直し、マッチタイプの変更、入札方式の変更によりクリック単価を約50%下げることができました。広告文は様々な訴求をテストし、パフォーマンスの良いものを使用することで最も安く、かつコンバージョンが獲得できる状態を維持しながら運用しています。
運用3か月で獲得件数が2.82倍、獲得単価45.8%減少
BtoC 不動産分譲マンションサイト
SNS広告、リスティング広告、リマーケティングを組み合わせて運用。LINE、Instagram、Facebookでターゲット地域を細かく指定して集中配信することで認知兼獲得広告として配信しました。クリエイティブもターゲットユーザーに刺さるであろう様々な訴求を用意しテストを重ねた結果、獲得件数が3倍弱、クリック単価(CPC)は50%弱削減しております。

当社はご契約前からGoogleアナリティクスの解析から無料で行い、適切な広告手法をご提案します。広告運用の代行会社をお探しなら当社の「広告運用サービス」をご確認ください。

おわりに

ネイティブ広告は、ユーザーに自然な形で自社の商品・サービスを売り込むことができる魅力的な手法です。潜在層へのアプローチ方法としては、大きな可能性を秘めています。インターネット上の情報が氾濫し、「ユーザーが自分で読みたいものを取捨選択する」という時代だからこそ、広告コンテンツの内容を作り込むことが成功のカギです。

「最近流行っていると聞いたから」という理由で、安易にネイティブ広告に手を出してしまうと、コストに見合った効果は得られません。それどころか、ユーザーにネガティブな印象を与えてしまいます。

ネイティブ広告に挑戦したいと考えているなら、「なぜ、広告を出すのか」「どのような層をターゲットにするのか」「価値あるコンテンツを提供できるのか」という点をしっかり吟味して、検討することをおすすめします。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
Avatar photo

digital-marketing

デジタルマーケティング研究所では、デジタルマーケティングの施策・広告・技術を、分析・実装・検証して、WEB担当者・マーケティング担当者の方の役立つ情報を発信していきます。
お役立ち資料ダウンロード
SNSでフォロー
問い合わせ数5倍 1,000社以上の実績
ウルロジ EC事業特化型 物流アウトソーシング
セルマーケ
継続率90%、様々な広告媒体の運用を最適化したい方へ

当社は、経験豊富な専任コンサルタントが限られた予算の収益最大化を図る広告運用が可能なプロ集団です。


Contactお問い合わせ

Webマーケティングに関わる施策全般をワンストップで
ご提供します。
お気軽にご相談ください。

関連資料ダウンロードはこちら
サービスのお問い合わせはこちら

Webマーケティング最新ニュースのレポートや無料セミナーの先行案内が届く、お得なメルマガ配信中!

Webマーケティング最新情報をお届けするDMSメールマガジン
東京営業所
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F
電話番号 0422-77-1087 FAX番号 0422-57-2761
大阪営業所
大阪府大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル10F
電話番号 06-7176-3367 FAX番号 06-7176-3368
Copyright © 2024 DM SOLUTIONS Co.,Ltd. All rights reserved.